最新更新日:2025/01/17 | |
本日:4
昨日:13 総数:139777 |
国語科「デジタル機器と私たち」夏休み中、デジタル機器に触れる機会が増えると思います。提案したこと、されたことをしっかり思い出し、小学校生活最後の夏休みを有意義なものにしてくださいね! 図画工作科「水の流れのように」
夏休み前、最後の図画工作科です。粘土とのりを使って水の流れを表現しました。
花から水がしたたり落ちるところ、水遊びをしているところなど、水の動きがわかる楽しい作品がたくさんできました。 認知症サポーター養成講座
上安慈光園の方に来ていただいて、認知症サポーター養成講座を開いていただきました。
認知症の方の気持ちを疑似体験させてくださり、パニックになったりいらだちを感じたりすることを知りました。サポートしていく中で、「驚かせない」「急がせない」「心をきずつけない」の3つの「ない」に気を付けることが大切だということを教えていただきました。グループワークでも、相手の方に寄り添った対応の仕方を真剣に考えていました。 |
広島市立上安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安五丁目21-52 TEL:082-872-2761 |