最新更新日:2025/01/17 | |
本日:4
昨日:13 総数:139777 |
早口言葉を使って
音楽科の学習で早口言葉を使って,ラップを楽しんでいました。「ズン・ズン・チャ」のリズムに合わせて手と足を動かし,素敵な表現をしていました。
あった!百葉箱
理科の学習で,晴れた日と曇りの日の気温の変化について調べる学習をしています。教科書に載っている「百葉箱」は上安小学校にもあるのだろうか?ということになり,学校の中でありそうな場所へ行ってみました。給食室のそばで百葉箱を発見した子どもたちはとても嬉しそうでした。
運動会の練習が始まりました!
いよいよ,運動会の練習が始まりました。今日は3・4年生が合同で,団体演技の練習をしました。体調に気を付けて,思い出に残る運動会にしたいと思います。
3年生のサポートを!
体育科で3年生と合同で学習をしました。3年生の50m走のタイムを計測するサポートをしました。準備体操やスタートの合図,タイムの計測などサポートし,かっこいい4年生の姿を見せてくれました。
これから、よろしくね!
1年生の歓迎朝会がありました。お兄さん・お姉さんとして,あたたかい気持ちで1年生を迎えている気持ちが伝わってくる会でした。
つなぐ命 〜スタート〜
理科の学習でヘチマの種を蒔きました。昨年の4年生が一生懸命育てて残してくれた種です。今年も大切に育てていきたいと思います。子どもたちの成長もヘチマの成長も楽しみです。
|
広島市立上安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安五丁目21-52 TEL:082-872-2761 |