最新更新日:2024/10/11 | |
本日:1
昨日:13 総数:135956 |
学校生活再開しました真っ黒に日焼けしてキラキラ笑顔で学校生活を送っています。 今週から午後の学習も始まり、毎日の掃除もみんなで協力しながらピカピカにしています。 今日はこれからの係決めをしました。声をかけ合って活動している様子を見て、子どもたちの成長を感じました。 音楽の授業3年生は3時間目に音楽の学習をしました。 夏休み明け1回目の音楽の授業でした。 子ども達はとても元気に明るく楽しく授業を受けていました。 今月の歌は「カントリーロード」です。 知っている人もたくさんいて、気持ちを込めながら 上手に歌っていました。 登校班の班長・副班長 会議授業再開!初日は夏休みの思い出やこれからの学習で楽しみにしていることなどをすごろくを使って話しました。友達と「がんばろうね!」と握手をするマスや友達や先生を褒めるのマスもあり、少し照れつつも大盛り上がりで楽しい時間を過ごしていました。 夏休みの成果(漢字)夏休みが明け、今日から学校生活が再び始まります。 3年生は全員がそろって気持ちよくスタートを切ることができました。 今日は、夏休み前から約束していた漢字50問テストがありました。 夏休み前の点数を踏まえて、それぞれに目標の点数を定めて日々頑張りました。 結果は、平均点が20点以上も上がりました。 漢字ノートを見てみると、努力の軌跡が見られ感心しました。 この調子で努力を続けて欲しいと思います。 ヘチマの実がなっています!
暑さに負けず、頑張って育っているヘチマに実がなりました!まだ、とても小さいのですが、学校が始まったら見つけてみてください。
平和のつどい平和祈念式典やビデオの視聴などをしたのち、各クラスでふり返りをしました。 子ども代表の平和への誓いにあった「平和をつくっていくのは私たちです。」という言葉が心に残り、6月に梶矢先生に聞いたお話を改めて思い出したと話していたグループもありました。 自分たちの未来を大切にするためにも、目の前の日常に平和をつくっていこうと思った1日でした。 ぐんぐん伸びてきました!
ヘチマのつるが支柱の高さを超えて空へ向かって、ぐんぐん伸びています。暑さに負けず,頑張っています。また,みんなで観察しましょう!
平和のつどい
今日は,久しぶりに元気に登校してきた子どもたちに会えました。「平和のつどい」では,改めて命の大切さや平和であることの有難さについて考えました。
なつをかんじようぺったんコロコロ平和集会7月の1年生花が咲いています!
毎日,暑い日が続いていますが,4年生のみなさんは元気に夏休みを過ごしていることと思います。学年園のヘチマの花も暑さに負けず,元気に咲いています。黄色の花が,太陽の光に照らされてキラキラ輝いていました。
国語科「デジタル機器と私たち」夏休み中、デジタル機器に触れる機会が増えると思います。提案したこと、されたことをしっかり思い出し、小学校生活最後の夏休みを有意義なものにしてくださいね! お楽しみ会3年生は、3・4時間目にお楽しみ会をしました。 夏休み前に楽しい思い出が作れてとても喜んでいました。 夏休みも、やるべきことをきちんとして 楽しい時間を過ごしてほしいです。 図画工作科「水の流れのように」
夏休み前、最後の図画工作科です。粘土とのりを使って水の流れを表現しました。
花から水がしたたり落ちるところ、水遊びをしているところなど、水の動きがわかる楽しい作品がたくさんできました。 平和集会
平和集会がありました。平和学習で学んだことや,自分たちができることについて,学級の代表が発表しました。先日,みんなで大切に折った折り鶴も集められ,平和を願う時間になりました。
校外学習
7月5日に社会科「わたしたちのくらしとごみのしょり」の学習で安佐南工場と北部資源選別センターへ見学に行かせていただきました。自分たちが普段の生活の中で出しているごみがたくさんの方のおかげで処理されている様子を実際に見ることで,「ごみは分別してすてよう!」「リサイクルしてごみを減らしたい」という思いをもったようです。
認知症サポーター養成講座
上安慈光園の方に来ていただいて、認知症サポーター養成講座を開いていただきました。
認知症の方の気持ちを疑似体験させてくださり、パニックになったりいらだちを感じたりすることを知りました。サポートしていく中で、「驚かせない」「急がせない」「心をきずつけない」の3つの「ない」に気を付けることが大切だということを教えていただきました。グループワークでも、相手の方に寄り添った対応の仕方を真剣に考えていました。 |
広島市立上安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安五丁目21-52 TEL:082-872-2761 |