最新更新日:2024/09/20 | |
本日:3
昨日:58 総数:135220 |
町たんけんに行きました生活科の学習で、町たんけんに行きました。 上安小学校の周辺を歩き、公園やお店などいろいろな施設を見て回りました。 普段、あまり通ったことのない道に建物がたっていることや、お店からおいしそうな匂いがすることなどたくさんのことに気付くことができました。 これから、もっと自分たちの住む町について調べることを楽しみにしていました。 サツマイモを植えました生活科の学習で、サツマイモの苗を植えました。 秋に収穫できることを楽しみに、優しく土をかけて植えることができました。 これから生長を見守るのが楽しみです。 下水道出前講座
今日は、広島市の下水道局の方による出前講座がありました。
4年生では、わたしたちのくらしを支えている「水道」や「廃棄物処理」の学習をしています。 今日は汚水と雨水のちがいや下水処理のしくみ、微生物や下水道管のひみつなどを、クイズや実験も交えながら楽しく教えていただきました。 顕微鏡を使った微生物の観察は、子どもたちも興味津々でした。 はじめは怖がっていた子どもも、「動いてる!」「がんばっている!」とうれしそうに様子を伝えてくれました。 日常生活でどんな水をどのくらい使っているのかも学ぶことができました。今日の学びを生かしながら、これから生活を送っていってほしいです。 調べ学習の発表
総合的な学習の時間で、班ごとに調べた「聴覚障害のある方の助けになる道具」の発表会を行いました。
手話や補聴器だけでなく、おもちゃや聴導犬、腕時計型の補助機械のことなど、たくさんのことを知ることができました。 どの班も、みんなの前で調べたことを堂々と発表することができました! 発表のあとの質疑応答タイムも、お互いに聴きあう良い時間となりました。 しっかりまとめたポスターは廊下に掲示し、ほかの学年の子どもたちにも見てもらいたいと思います。 くぎうちトントン!3年生は図画工作の学習で金づちを使いました。 多くの児童にとって初めての体験でしたが 使い方を集中して聞き、真剣に取り組んでくれました。 それぞれが思い思いの作品を意欲的に作ることができました。 完成が楽しみですね♪ 6ねんせい、ありがとう!
1年生は、6月の初め頃から、自分たちの力で給食当番やお掃除を頑張っています。これまで、ずっと助けてくれていた6年生への感謝の気持ちをメッセージカードに書きました。「6年生、喜んでくれるかなぁ。」とわくわくしながら届けました。6年生は優しい笑顔で受け取ってくれました。
こうえんへおでかけ
1時間目に学校の近くの公園へ出かけて、学習をしました。公園には、どんなものがあるかな?ベンチや外灯、水飲み場などが公園にはあることを見つけたり、きれいな花や名前の分からない虫を見つけたりしていました。遊具ではルールを守って遊んでいました。
水泳の学習がはじまりました
水泳の学習がはじまりました!
前回は天候が悪く、プールに入ることができませんでしたが、 今日はプール日和でみんなニコニコ笑顔でした! 一回目の今日は、水に慣れることを目標に、どうぶつのまねをしたり、もぐったりして学習を楽しみました。 サツマイモのなえをうえたよ
サツマイモのなえをうえました!
大きなサツマイモができることを楽しみにしています。 リレーあそび体育の学習では、リレー遊びをしました。 ぐるぐるじゃんけんでは、身体を傾けながら、コースを上手に回って走っていました。自分たちのチームの友達を一生懸命応援して楽しみました。 リレーでは、コーンをジグザグに方向を変えながら、走り抜けました。「コーンを回るときは、歩幅を小さくするとうまく回れる」とコツもたくさん見つけることができました。 租税教室税務署の方が税に関する講話をしてくださいました。子どもたちは、税金は取られるという印象をもっていたようで、様々なものに税金が使われていることに驚いていました。 水泳 その1久しぶりにプールに入る児童も多く、不安を感じていましたが、授業が始まれば、楽しみながら学習していました。 水泳の授業でどんなことができるようになりたいか、自分自身の目標をもって取り組んでいきます。 平和学習23年生は2回目の平和学習をしました。 今回のテーマは「戦争で引き裂かれた家族の気持ちを考えよう」です。 子供たちは、実話を通して想像し、感じたことを真剣にノートへ書き込んでいました。 また、話し合う活動では、いつも以上に自分の考えを積極的に伝える姿が多く見られました。 過去から学び、これからの平和についてしっかり考えてほしいと思います。 水泳の学習がはじまりました
水泳の学習がはじまりました。
第一回目の今日は、水に浮くことを目標に練習に取り組みました。 久しぶりにプールに入り、ドキドキしている子もいましたが、すぐに慣れ、楽しそうに学習することができました。 水泳の授業がはじまりました
子どもたちがとてもとても楽しみにしていた水泳の授業が、いよいよ始まりました。
一回目は雨天で泣く泣く中止になったので、今日のこの日をどんなに待ち望んでいたことか。 一年ぶりのプールでしたが、お話を聞くときはしっかりと集中して聞くことができていました。 安全に学習を行うために、「かみやす」を意識してがんばりましょう! たからもののえをかこう!
平和教育の中で、自分のたからものの絵を描きました。「かぞく」「ともだち」「ぬいぐるみ」など、いろいろなたからものがありました。次は、たからものをみんなで紹介し合います。
じょうずにてあらいしよう!
今日、「上手な手洗い授業」がありました。きれいに見える手でも、実は汚れていることを知りました。水だけではなく石鹸をつけて、汚れが残りやすいところをきれいに洗うことが大切だと学びました。今日は、いつもより丁寧に手を洗っていました。続けていきたいですね。
おにいさん・おねえさんのよみきかせ
朝、図書委員会のお兄さん・お姉さんが本の読み聞かせに来てくれました。とても上手に読んでくれるので、みんなとても真剣に聞いていました。
つるがのびてきたよ!
あさがおが大きく育ってきました。クルクルとつるがのびてきたので、みんなで協力し合って支柱をたてました。毎日、お世話を頑張っています!
調理実習「温野菜サラダ」
5年生は2回目の調理実習を行いました。
今回は「温野菜サラダ」 同じ大きさに切りそろえたり、ゆで時間を計ったり、分量に気を付けてドレッシングを作ったりし、おいしいサラダに仕上がりました。 包丁の使い方やガスの使い方も上達し、班で協力して作ることができました。 |
広島市立上安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安五丁目21-52 TEL:082-872-2761 |