最新更新日:2024/04/23
本日:count up26
昨日:71
総数:130505
いつも上安小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。

カウントダウン4(6年生を送る会)

 待ちに待った6年生を送る会が先週行われました。
 5年生を中心として、卒業をたくさんの人に祝ってもらい中学校に向けて元気をもらいました。たくさんの出し物や言葉にうれしい気持ちと、卒業を実感しさみしくなった気持ちが入り混じった時間になったようです。
 残り10日余り。立派な卒業を迎えるための心の準備ができる会になりました。
画像1
画像2
画像3

卒業式会場準備

画像1
画像2
 卒業式の練習に向けて、5年生は会場の準備をしました。
 6年生が気持ちよく卒業式に臨めるよう、心を込めてフロアの雑巾がけや椅子ならべをしました。自分たちで声を掛け合い、できる仕事に一生懸命取り組む姿は、とても頼もしかったです。
 6年生に喜んで使ってもらえることが楽しみです。

パソコンルームで学習

画像1
画像2
 1年生は、12月からパソコンルームの過ごし方やマウスの使い方などを学習してきました。お絵かきをして、マウスの扱いに慣れたり、計算問題に取り組んだりしています。
「100点だったよ。」「おもしろい絵が描けた。」と楽しみながら学習しています。今後は、漢字の問題にも挑戦する予定です。

6年生を送る会

画像1
画像2
 6年生とじゃんけんゲームをしました。6年生が作ってくれたカードをゲットするたび、「やった!」と声をあげていました。勝っても負けても楽しく、笑顔があふれました。 

6年生を送る会

画像1
画像2
 各教室にたて割り班のメンバーで集合しました。5年生を中心に計画・準備・進行された6年生を送る会。みんな、この会を6年生にとって、思い出に残る時間にしたいと思って参加していました。 

6年生を送る会

画像1
画像2
画像3
 たて割り班の教室に向かう6年生と1年生。1年生は、この1年間、6年生にたくさんお世話になりました。そして、大好きになりました。

カウントダウン3(ミニ参観日)

 ミニ参観日として6年生を送る会で演奏する「炎」を演奏しました。
 おうちの方に見てもらえることにとても喜んでおり、本番では練習以上の出来になりました。
画像1
画像2

すきまちゃん

画像1
画像2
画像3
 図画工作科の時間に、すき間が大好きなすきまちゃんを作りました。「こんな所にかくれているよ。」「ここが好きな場所なんだね。」みんな、かわいいすきまちゃんが、大好きになっていました。

かたちづくり

画像1画像2
 かぞえ棒でいろいろな形を作りました。家の形やロケット、魚や花の形など、たくさん作ることができました。

プログラミングを体験しよう

 今年度から「プログラミング的思考」を育むことが必修化されています。
 プログラミング的思考とは、プログラミングの仕方を学ぶのではなく、プログラミングを行うために必要となる論理的思考力を付けるための学習です。
 6年生では、先週から5年生で学習した正多角形を活用して挑戦しています。今日は、学習したことをもとに、自由に図形を作ってみました。
 出した指令の流れや、考えを式や言葉に残すのに悪戦苦闘していましたが、楽しみながら体験できたようです。
画像1
画像2
画像3

ぼうグラフと表

画像1
画像2
 算数科で「ぼうグラフと表」を学習しています。
 クラス全員の,好きな食べ物や好きなスポーツ,好きな教科などを表やグラフにまとめています。
 同時に,表や正の字,グラフのよさに気付くことができました。

図書の時間

画像1
 週に1時間図書の時間があります。
 自分の好きな本を借り,1時間読み続けます。
 集中して読む姿にいつも感心しています。

とび箱運動 その2

画像1
画像2
画像3
2 体育科の学習で,とび箱運動をしています。
 開脚跳びや台上前転,抱え込み跳びを,友達の跳び方を参考に練習しています。
 準備や片付けも協力して行っています。

カウントダウン2(パンジーのお世話)

 1日1日があっという間で、カウントダウン表がどんどん進んでいます。
 6年生は自分たちの卒業式に飾るパンジーの水やりを、12月から毎日しています。先日は草抜きや芽摘みなどのお世話をしました。卒業の日に向けてパンジーも少しずつ大きくなっています。
画像1
画像2
画像3

とび箱運動 その1

画像1
画像2
 体育科の学習で,とび箱運動をしています。
 開脚跳びや台上前転,抱え込み跳びに挑戦しています。
 はじめは,なかなか跳べなかった子も,まわりの子のアドバイスで,どんどん跳べるようになっています。

What's this?

画像1
画像2
 外国語の学習で,これなあに?の言い方を使ってクイズ大会をしました。
 写真をズームにしたものや,生き物の漢字,ダンボールの中にあるものなどを当て合いっこしました。
 「What's this?」や「It's a pen!」などの言葉を使いながら,ゲームを楽しみました。
 時間制限のカウントダウンを英語を使ってする班もありました。学びを活用しています。

せつぶん集会

画像1
画像2
画像3
 今年の節分は、2月2日でしたね。でも、上安小学校では、鬼たちが2月3日にやってきました。焼いたイワシの頭をさしたひいらぎの枝を置き、みんなで鬼を追い出し福の神を迎えるゲームをしていたら、鬼たちが突然やってきたのです。
 みんなは、鬼たちに向かって「鬼は外!福は内!」と豆まきをしました。よい一年が過ごせますように。

むかしあそびの会2

画像1
画像2
 昔遊びをするということを知っておられた地域の方が、竹とんぼを低学年にプレゼントしてくださったので、子どもたちは大喜びで飛ばしていました。地域の方の優しさに感謝しています。ありがとうございます。
 

蝶になったよ

画像1
 たんぽぽ学級のみんなが、カレンダーを届けてくれたとき、「わぁ!きれい!」という声が聞こえてきました。
 2月の教室がパッと明るくなりました。
 

むかしあそびの会1

画像1
画像2
画像3
 こまやけん玉、福笑いやおはじきなど、昔からある日本の遊びを1年生は、1月から練習してきました。
 2年生と3年生を招待して、一緒に楽しく遊ぶ会を開くことを決め、準備を進めてきました。司会や遊びの説明など、大勢の前で話すという経験を緊張しながらも頑張って行うことができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校便り

年間行事

広島市立上安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安五丁目21-52
TEL:082-872-2761