最新更新日:2024/04/23
本日:count up1
昨日:37
総数:130565
いつも上安小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。

また来年

画像1
 この日大活躍だった鬼たち。たくさんの子どもたちと出会い,怖がられ,豆を投げられ・・・鬼だって疲れます。来年の節分まで,ゆっくり休んでくださいね。
画像2

節分集会のあとは・・・

 1年生の節分集会でひと仕事終えたあと,鬼たちはほかの教室の子どもたちの様子も見てまわっていました。
画像1
画像2

節分集会3

 楽しくゲームをしていると・・・なんと!鬼がやってきました!
 子どもたちは突然現れた鬼にびっくり。怖くて逃げたい気持ちをこらえながら,一生懸命豆を投げました。きっと,自分の心の鬼も一緒に退治できたと思います。

 初めて自分たちで考えたり準備をしたりして進めた集会でした。最後は達成感いっぱいのいい笑顔です。
画像1
画像2
画像3

節分集会2

 ゲームもしました。今回のゲームは『おにたいじにいこうよ』です。担当になった子どもたちは,説明やお題になる言葉も考えました。
画像1
画像2

節分集会1

 2月3日の節分を前に,1年生は節分集会をしました。
 これまで,こいのぼり集会や七夕集会など,季節の行事ごとに集会をしてきた1年生。今回は自分たちで内容を考えたり準備をしたりして,みんなでつくった集会になりました。

 司会やはじめの言葉も子どもたちが考えて行いました。読み聞かせも,担当になった子が絵本を選び,たくさん練習をして本番を迎えました。
画像1
画像2

給食週間

 1月28日〜2月4日は給食週間です。給食に関わるたくさんの人たちに感謝したり,時間を守って給食を食べたりすることに取り組んでいます。
 昼休憩には,体育館で『みんなで探せ!食べ物パズル』をしました。グループで協力して,パズルを完成させます。
 たくさんのピースの中から探すのはなかなか大変そうでしたが,どのグループもみんなで協力してゲームを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

学年親子学習会「ふれスポ」

 5・6時間目に学年親子学習会をしました。子ども達と保護者の方が手をつないでフラフープくぐりをしたり,人間知恵の輪をしたりして体ほぐしをしました。その後,親子でペアになりボール運び競争と思いでカルタをしました。カルタは6年間を振り返って子ども達が手作りしました。いろんな行事を振り返りながら楽しく活動することができました。
画像1
画像2
画像3

親子学習会「土砂災害防止教室」

 親子学習会で,広島県建設局砂防課の方に土砂災害防止教室を開いていただきました。土砂災害が起こる仕組みや避難について学ぶことができました。後半は学校を出て,砂防施設へ見学に行きました。普段では見ることのできない,大きな設備や頑丈な壁に子どもたちはとても喜ぶとともに,もしもこれが無かったら…と,災害の恐ろしさを再確認できました。
 避難をじゃまするのは「自分のこころ」。これくらい大丈夫…前も平気だったから…という人の心が被害をより大きくする,というお話がとても心に刺さりました。5年生のみなさんは,自分や大切な人の命を守れる人になってくださいね!
 保護者の皆様,ご参加いただきありがとうございました。そしてお疲れ様でした!!!
しっかり休んでくださいね♪
画像1
画像2
画像3

国際交流会(韓国の方々と)

画像1
 韓国の大学生に来ていただき、「国際交流会」を行いました。韓国の国旗の由来や生活の様子、流行まで幅広く丁寧に教えていただきました。子どもたちは、日本とのつながりを感じたり、韓国ならではの文化を知ったりして、楽しい時間を過ごすことができました。最後に、みんなで写真を撮ったり、ハイタッチをしたりと、とても素晴らしい交流となりました。

一緒に食べるとマシッソヨ!

 1年生は給食交流もしました。
 一緒に給食を食べながら,「好きな食べ物は何ですか?」「何で日本のことが好きになったんですか?」といろいろな質問にも答えてくださいました。
 韓国に興味を持ち,「行ってみたいな」と言っている子もいました。子どもたちの中で,『世界』が広がっていく様子が伝わってきました。
画像1
画像2
画像3

国際交流

 韓国で日本のことを勉強されている学生の方々が,上安小に来てくださいました。いろいろな学年の子どもたちと交流して,お互いの国や文化のことを学び合いました。
 
 1・2年生は体育館で交流会をしました。
 韓国語のクイズをしたり,日本でいうかもつ列車や猛獣狩りのようなゲームをして,楽しい時間を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

校外学習2(江波山気象館)

 現代美術館の後は江波山気象館へ行きました。
 サイエンスショーは,たくさんの実験を見せてもらい大盛り上がり!空気の不思議をたくさん見つけたようです。
 体験コーナーにも移動して,楽しく天気のお勉強をしました。1番人気は風速20M体験コーナー。いろいろな角度で強風に挑んでいました!
 空をしっかり見て勉強したことを思い出してくださいね!
画像1
画像2
画像3

校外学習1(広島市現代美術館)

 広島市現代美術館へ見学に行きました。
 ガイドさんのお話を聞きながら,なんとなく顔に見えるような絵や世界中の写真や動画など様々な作品を見ました。同じ作品でも色使いで雰囲気が変わったり,作者の方の心情や伝えたいことが作品に込められていることも学ぶことができました。
 外の野外彫刻は触ったり座ったりと,五感をたくさん使って楽しむことができました!
画像1
画像2
画像3

天までとどけ

 いい天気,いい風の中,たこあげをしました。
 「走らなくてもあがっていくよ!」と,風に乗せて上手にあげていました。
画像1
画像2
画像3

みるく教室2

 6時間目はレモンラッシー作りをしました。
 牛乳に,ガムシロップとレモンジュースを入れて混ぜます。すると・・・?どうなったかは,子どもたちに聞いてみてください。

 普段は牛乳が得意でない子も,「これなら飲めそう!」「おいしいね!」と,あっという間に飲み干していました。
 オレンジジュースなどでも作れるそうです。とても簡単に作れておいしいので,ぜひお家でも試してみてください。
画像1
画像2
画像3

校内書写大会〜新春の光〜

 校内書写大会を行いました。
 初めての長半紙で,扱い方や姿勢に慣れるまで時間がかかりましたが,文字の中心や辞の大きさに気をつけて,集中して作品を仕上げることができました。
画像1
画像2

みるく教室1

 牛乳の味やにおいが苦手だったり,寒くなってきて牛乳が飲みきれなかったり・・・。栄養たっぷりの牛乳が,子どもたちの体に届かないのはもったいない!
 ということで,今日は明治から講師の先生をお招きして,『みるく教室』を行いました。

 5時間目はお話を聞きました。
 「みんなが口にする牛乳は,子牛を育てるためのものをおすそわけしてもらっているんだよ。」「骨が大きくなるのは,男の子で13歳・女の子で11歳なんだよ。」など,子どもたちは初めて知ることばかり。
 牛はもちろん,酪農家の方や工場で加工する方など,関わるたくさんの人たちに感謝して牛乳を飲み,栄養を摂取していくことの大切さを意識してくれるといいなと思います。
画像1
画像2
画像3

なかよし会

 今日は,1・2年生が広島幼稚園とサムエル広島こどもの園の年長児さんを招待して,なかよし会を行いました。ペアやグループになって,一緒に昔遊びをしました。
 最初はお互いに緊張している様子でしたが,いろいろな遊びを一緒にしていくうちにたくさんの笑顔が見られるようになりました。
 年長児さんたちが,小学校生活を楽しみに感じてくれるといいなと思います。1・2年生も,優しく明るく声をかけている姿が素敵でした。
画像1
画像2
画像3

今年もがんばるぞ

 子どもたちは,絵馬に がんばりたいことを書きました。
 「なりたい自分になる!」
 目標に向かってがんばる子どもたちの姿を応援していきたいと思います。
画像1画像2

スマホ・ケータイ安全教室

 情報モラル教育の一環として,スマホ・ケータイ安全教室をしました。NTTドコモと安佐南警察署の方に来ていただき,スマートフォンや携帯電話の利用に関連した危険やトラブル,それらを防ぐ方法について教えていただきました。「個人情報は公開しない」「お家の人とルールを決めて使う」「相手の気持ちを考えてメッセージを送る」「困ったことがあったらすぐに大人に相談する」という約束も教えていただきました。お家でも話をしてみてください。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

年間行事

学校いじめ防止等基本方針

広島市立上安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安五丁目21-52
TEL:082-872-2761