最新更新日:2024/04/19
本日:count up47
昨日:57
総数:130268
いつも上安小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。

上安の町を見直そう!

 総合的な学習の時間の学習で,安郷土史懇話会の方をお招きしてお話を聞きました。
 上安の町の成り立ちや行友河内神社,田中山神社のことを詳しく教えてくださったので,4年生はお話に聞き入っていました。
 最後に質問時間があり,進んで手を挙げて知りたいことを聞いていました。地域のことが分かり,大変充実した時間でした。
 
画像1
画像2
画像3

こころの劇場,広島城見学

 広島文化学園HBGホールで,劇団四季による「ガンバの大冒険」を観劇しました。友情について考えさせられる内容で,とても見入っていました。
 その後,広島城に移動し,城内の見学をしました。これまでの歴史の学習と重ね合わせることができたり,広島城独自の特徴を知ることができたりと,とても有意義な時間を過ごすことができました。
※3枚目のどこかに子どもたちがいます!
画像1
画像2
画像3

人権教室(4年生)その2

4年生は、人権教室の勉強を、来校中の人権擁護委員の方にも参観していただきました。
授業を真剣に受けている児童に、感心されていました。
画像1
画像2
画像3

人権教室(4年生)その1

人権の花の贈呈式の後、4年生は、道徳の授業で人権にかかわる命の勉強をしました。
命の尊さについて、友達の考えをしっかり聞き考えていました。
画像1
画像2
画像3

人権教室(3年)その2

人権のお話の後、お花の育て方を教えていただきました。
お礼を代表の児童が発表しました。
最後に、記念写真を撮りました。
画像1
画像2
画像3

人権教室(3年生)その1

人権の花はヒヤシンスの球根のセットです。
球根の中の命を3年生が本校の代表として育てていきます。
3年生は、大型テレビを使って人権にかかわるお話の読み聞かせをしていただきました。
画像1
画像2
画像3

上靴洗い

 大きなたらいにぬるま湯をはって,みんなで一緒に上靴洗いをしました。上靴の裏や中まで丁寧に洗いました。
 透明だった水が,だんだんと灰色に変わっていく様子を見て,「思っていたよりも汚れているね。」と驚いていました。毎週洗ってくれるお家の方の大変さも感じていました。
 月曜日,自分たちで洗った上靴を履くのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

5年PTC マヨネーズ作り

5年生のPTC活動でマヨネーズ作りをしました。今年から家庭科もはじまり,調理を楽しみにしていた5年生。「酢と油は仲良くありませんが,卵がそれを仲良しにさせてくれるんですよ。」との説明を受け,一生けん命材料を混ぜました。だんだんマヨネーズらしい固さになり,みんな驚きと喜びの表情でした。試食では,手作りと工場で作ったものを食べ比べ,味の違いを楽しんでいました。保護者の皆様,ありがとうございました。笑顔あふれるPTC活動になりました。
画像1
画像2
画像3

田中山神社の見学

 総合的な学習の時間に,田中山神社の見学に行きました。子どもたちは,お祭りや初詣の時に行ったことはあるけど,神社については知らないことがたくさんあります。
 これから,地域の大切な宝としてみんなで学習していきます。
画像1
画像2
画像3

お好み焼教室

画像1
画像2
画像3
3年生のPTC活動でお好み焼教室をしました。
お好み焼の作り方や歴史などを教えてもらったり,実際にお好み焼を作ったりしてとても楽しく活動することができました。

校外学習5

 シフゾウの角を触りました。「重たいね。」「これが頭にあるなんて大変。」など,大きな角に驚いていました。

 最後は科学館に行きました。綱引きはもちろん,クイズをしたり絵画を見たり,一人一人が気になるところを見てまわっていました。

 シマウマの数の答え合わせもしました。日によって,外に出ている頭数は違うそうです。次に行くときは何頭いるか,数えるのを楽しみにしていました。
画像1
画像2
画像3

PTC活動 ドッジビー

 4年生のPTC活動は,体育館でドッジビーを行いました。思いがけない方向に飛んでいくフリスビー。子どもたちの楽しそうな様子に保護者の皆様も思わず笑顔になっておられました。
 少し寒かったのですが,ドッジビーのおもしろさに寒さを忘れました。
 参加してくださった皆様,役員の皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

校外学習4

 待ちに待ったお昼です。動物園に到着した頃から,「早くお昼にならないかな。」「お弁当,何が入っているかな。」と,とても楽しみにしていました。

 おいしいお弁当を食べたあとは,秋見つけをしたり遊んだりしました。落ち葉のベッドに寝転がったり,葉っぱのシャワーをしたり,先生も混ざって鬼ごっこをしたり,広場を目一杯使って過ごしました。おみやげに,木の葉やどんぐりを拾っている子もいました。
画像1
画像2
画像3

校外学習3

 ひつじとやぎのふれあい体験もしました。飼育員の方のお話を聞いて,ひつじとやぎの黒目の形と,足の指の数を観察しました。どんな形だったか,何本指だったか,なぜそうなっているのかは・・・子どもたちに聞いてみてください。

 触ったり近くで見たりしていると,ほかにも気になることがたくさん出てきたようです。飼育員さんの周りには,質問をしたい子どもたちが並んでいました。「どうしてひつじの毛はもこもこなんですか?」「やぎの頭に硬いところがあるのはなぜですか?」といった質問が聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

校外学習2

 アフリカぞうを見て,「サラダでげんきのぞうだね。」と言った声をきっかけに,サラダでげんきの朗読や歌が始まりました。

 近くで見るしまうまは大迫力です。でも,ずっと見ていると,あまり動かないことに気が付きました。「だるまさんがころんだ。」「しまうま,強いね。」と言っている子もいました。
 置いてある資料を見て,しまうまの体や暮らしの勉強もしました。
画像1
画像2
画像3

校外学習1

 校外学習で,安佐動物園へでかけました。

 動物園の方から,「しまうまを数えるのは難しいよ。やってみてね。」と言われた子どもたちは,友達と協力しながら,一生懸命数えていました。答えは帰りに出口のところで・・・。

 キリンテラスでは,少し離れたところにいるキリンたちに,「おーい!」「こっちにきてー!」と呼びかけていました。
画像1
画像2
画像3

高齢者の方との交流会

 今日はいよいよまとめの学習として,地域にある介護老人保健施設へ行き,高齢者の方と実際に交流をしました。一緒に折り紙を折ったり,とんとんずもうやすごろくをしたり,歌を歌ったりして楽しい時間を過ごすことができました。
 子どもたちの感想の中には「孫が来たようだと喜んでもらえてうれしかった。」「もっとみんなでできることを考えておくことが必要だった。」など,この時間を通してたくさんのことを感じることができたようです。また一段と人をいたわる心を持ち,優しく人に接することのできる人になってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

音楽発表会(7)

6年生は「イン ザ ムード」「虹色のハーモニー」の演奏でした。
さすが6年生でした。
いい演奏でした。
画像1
画像2
画像3

音楽発表会(6)

5年生は「ポラリスの大地」「わたあめ」を演奏しました。
毎日休憩時間にカスタネットの練習の音が聞こえてきました。
友だちと心を合わせてきびきびとした素敵な演奏ができました。
画像1
画像2
画像3

音楽発表会(5)

4年生は「風のささやき」「地球は廻る」を演奏しました。
あたたかいリコーダーの演奏で、体育館にやさしい風が吹いてきました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校便り

年間行事

災害発生時の対応について

保健便り

学校いじめ防止等基本方針

全国学力・学習状況調査

基礎・基本定着状況調査

学校行事のお知らせ

広島市立上安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安五丁目21-52
TEL:082-872-2761