最新更新日:2024/04/19
本日:count up47
昨日:57
総数:130268
いつも上安小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。

切って切って木の世界

図画工作科の学習です。のこぎりを安全に使って,木を切りました。そして,次にかなづちでくぎを打ちこみ,木を組み合わせていきます。同じ材料からいろいろな作品が生まれるので,楽しく友達の作品を鑑賞することができそうです。
画像1画像2画像3

図画工作科「大きな紙で」

画像1画像2画像3
図画工作科の学習で新聞紙を使って,体全体を使って楽しむ活動をしました。
たくさんの新聞紙を前に,「どんなことができそう?」と聞くと「(ゆかに)しく。」「ちぎる。」「丸める。」「ふくにする。」などたくさんの意見が出てきました。
自分でイメージして,形を作っていく子ども,友達と相談して床に敷き詰めたり,つなげたりする子ども,机を利用して家にする子ども,服や小物を作って身につける子ども…
それぞれが思い思いの活動をし,楽しむことができました。

公園へ行ったよ

画像1画像2画像3
1年生は,生活科の「草花や虫をさがそう」の学習で学校下の公園へ行きました。
バッタやカマキリなどの虫や,たんぽぽやハルジオンなどの草花をたくさん見つけることができました。
汗をかきながら,いろいろなものを見つける一生懸命な姿が見られました。

平和学習(5年生)

画像1
画像2
6月23日(月) 5年生は,平和学習を行いました。
広島平和記念資料館の今田さんから平和についてのお話を聞きました。
子どもたちは,平和について深く考えていました。

生き物広場

画像1画像2画像3
「生き物仲良し大作戦」のまとめの学習として,1年生を招待して「生き物広場」をしました。1年生に興味を持ってもらえるようクイズを作って発表したり,生き物について調べたカードを見せてあげながら紹介したりしました。しっかり聞いてもらって,喜んで見てもらって大成功!1年生とも生き物とも仲良くなれた1時間でした。

サツマイモの苗うえ

画像1画像2
久しぶりの青空の下,生活科の学習でサツマイモの苗を植えました。
秋に大きなおいもが収穫できるように心をこめて一人一本ずつ植えました。

平和学習

画像1画像2
6年生は,毎年平和学習で被爆体験を聞いています。今年も梶矢先生にお話をお聞きしました。戦争の恐ろしさ,生きることへの思いなど梶矢先生の体験からたくさんのことを学びました。これから自分たちにできることをしっかりと考えていきたいと思います。

虫探し

画像1
画像2
画像3
生活科の学習で,学校の下の公園に虫探しに出かけました。
前回の森林公園の学習で,草原の虫とりの仕方を学習した子どもたち。
チョウやバッタ,トンボやカマキリなどいろいろな虫を見つけ次々捕まえていました。
しっかり観察して,次は生き物広場に向けてしっかり飼い方を調べます。


生き物仲良し大作戦(森林公園)

画像1画像2画像3
自然体験活動で,森林公園に行きました。
そして,昆虫館で職員の方に教えてもらいながら虫探しをしたり,展示してある昆虫の見学をしたりしました。子どもたちは,バッタやナナフシ,カミキリムシなどを見つけて大喜びでした。


ケータイ安全教室を行いました

画像1画像2
NTTdocomoの方に来ていただき,ケータイ安全教室を行いました。携帯電話の使い方を誤ると犯罪に巻き込まれ被害者になったり,何気ない書き込みから加害者になったりすることを学びました。正しい使い方を身につけ,自分たちが携帯電話を持つことになったときに生かしてほしいと思います。また,言語数理運用科でも電子メールの正しい使い方について学習しています。

感動体験(田植え)

画像1
画像2
画像3
6月9日(月)に 5年生は,地域の反岡さんに指導頂き,観察池の側に田植えをしました。
苗は,地域の植田さんにわけて頂きました。
多くの子どもたちは,田植えは初めてでした。しかし,だんだんと上手になりました。
終わりには,お米がよくできるようにとエールをかけていました。
秋には,たくさん収穫できると思います。

生き物仲良し大作戦(プール編)

画像1画像2画像3
清掃前のプールで,水の生き物を探しました。
「あ,おった!ここにおるよ!」といっては右へ左へと生き物を追いかける子どもたち。
「つかまえたよ!」「ぼくらは2匹おるよ!」と大喜びで探していました。
残念ながらあまりたくさんの種類の生き物はいませんでしたが,大満足の子どもたちでした。

図書委員さんの読み聞かせ

画像1
朝の読書タイムに図書委員の6年生が読み聞かせにきてくれました。
いつも読み聞かせの時間を楽しみにしている子どもたちは,6年生の読み聞かせを真剣に聞いていました。

図書委員会の活動

6月5日,図書委員会のメンバーは「本の読み聞かせ」に取り組みました。低学年に読んであげるためにクラスごとに何回も練習をしていました。
終了後,「緊張しました。」「本を見せる向きが難しかったです。」等,感想を話していました。次回は中学年に読んであげるので,がんばってくれると期待しています。
画像1画像2画像3

歯磨き指導

給食後,いつも歯磨きをしている子どもたち。
さて,本当にすみずみまできれいになっているでしょうか,とカラーテスターを使って染め出しをしました。思ったより赤く染まっている歯にびっくりした様子の子どもたち。
歯と歯の間や歯の裏側,生えかけの歯など磨き残しがあった自分の歯をよく見て歯磨きをしました。
これからどんどん永久歯に生え変わる子どもたちです。ていねいな歯磨きを続けて欲しいです。
画像1

ケイタイ安全教室

6月4日(水)に,ケイタイ安全教室を行いました。
5・6年生の子どもたちは,個人情報の大切さやアプリの危険性などを熱心に聞いていました。
画像1
画像2

校外学習に行きました

4年生は,社会科で「わたしたちのくらしとごみ」を学習しています。玖谷埋立地・北部資源選別センター・安佐南清掃工場を一日かけて見学しました。みんなは,熱心に説明を聞き,メモをとっていました。これから学校で学習のまとめをしていきます。
画像1
画像2
画像3

給食当番の仕事

毎日,給食当番は身なりを整えて,給食を配ります。限られた時間の中で,てきぱき配ぜんができるようになっています。食缶を空にして,給食室に返却するよう上手に配っています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り

年間行事

災害発生時の対応について

保健便り

学校の紹介

学校いじめ防止等基本方針

全国学力・学習状況調査

基礎・基本定着状況調査

広島市立上安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安五丁目21-52
TEL:082-872-2761