最新更新日:2024/05/08
本日:count up10
昨日:194
総数:587668
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

卒業式の準備!

 いよいよ明日は卒業式!
5年生がはりきって準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学習のようす

 5年1組では国語で物語文を、2組では社会科で
環境問題について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 作品バッグをつくっています

画像1 画像1
 しーんとした教室。きっとテストだなと思って
通り過ぎようとしたら、みんな一心不乱に
作品バッグをつくっていて、驚きました。
 思い出をいっっぱいつめこんでいきましょう!

卒業式会場準備!

 6年生のために、5年生が椅子ならべや
体育用具の収納など、大活躍!
 頼もしいなあ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育科の学習 遠くに跳べるかな

 5年生は走り幅跳びにチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 校外学習に行ってきました!

 感染症の流行により延期になっていた校外学習。
みんなとても楽しみにしていました。
 マツダミュージアムと
ひろしま美術館に出発です!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年2組 音楽ミニ発表会

 5年生は4年生を招待して合奏の発表会を行いました。
4年生からは「かっこいい!」
「リズムがそろっていた」
「こんな合奏がしたい」という感想が出ました。

 (本日の参観授業ありがとうございました。
 写真が撮れていなかったので、先日の音楽のようすをアップします)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語の学習〜得意なことをたずねてみよう

 5年生は、いよいよ、canやam,areなどの助動詞やbe動詞の学習に入りました。
今日は、be goo at という句を使ってのやりとりでした。
atのあとはingという文法的なところも、
繰り返し使っているうちに自然と身についていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 保健の学習

 この日は保健で「けがの防止」について学習しています。
学校生活の中で一番けがが多い場所は?時間帯は?そして原因は?
周囲の環境や人の行動により、けががおこることを学んでいます。
ヒヤリとするイラストを見て、起こりそうなことを話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 JICAの皆さんと交流しました!その3

 続いて、各グループで楽しく遊ぶ時間です。
日本の昔から伝わる遊びを調べて
遊び方を英語やジェスチャーで伝えて
一緒にゲームスタート!

 ふくわらい、めんこ、まとあて、かるた とんとんずもう・・・
笑い声や歓声が教室中に響き渡りました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生JICAの皆さんと交流しました!

 楽しく盛り上がったあとは、各教室でグループ交流です。
これまで学習してきたことを生かして、広島の名所や名産、
また日本の伝統的な文化について
英語で紹介でします。紹介しながら、
聞き手に質問を促すところは、さすが5年生です!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 JICAの皆さんと交流しました!

 午後からは5年生との交流会です。
初めに全員でお国紹介を聞きました。
 子どもたちは、必死で聞き取ろうとしています。
時折、「おお!」とか「えええ!」など、
しっかり反応していました。
 みんなでダンスやお国の歌を歌ったりして大盛り上がり!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 福祉教育出前授業

 1月16日(火)、地域包括センターの職員の皆様をお迎えし、高齢者の課題と今わたしたちにできることについて、出前授業を行っていただきました。
 子どもたちは、高齢になっていくと、どのようなことがおこってくるのか、真剣な表情で聞いていました。また、「認知症」の症状や、認知症の方への接し方などを熱心にメモをしていました。
 最後にお話しいただいた「わたしたちにできること」については、だれに対しても、私たちが忘れてはならない心の持ち方につながります。
 ご家庭でも話題にしてみてください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語科の学習 ALTの先生と

 1月15日(月)、外国語科の学習で、ALTの先生とインタビューテストを行いました。5年生は、広島について調べたことを、自分の気持ちも交えて、写真を紹介しながら英語で伝えました。先生から質問されて、「Yes,Ido!」と答えたり、「うーん」ととまどったり、子どもたちは外国語によるコミュニケーションを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の朝の様子

 5年生も提出物の確認が終わったら、
新春すごろく大会をしていました。
 喜びの声なのか、ほかの
階にまで聞こえるほどの
にぎやかぶりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 書初めの練習

 5年生も、多目的教室で本格的に書初めの練習をしています。床には一人ずつ場所を示すシールが貼ってあり、指導者の心遣いが感じられます。
 「強い決意」という言葉を書いて、名前の入れ方を習っています。
 ぜひ、新年にも決意をして、この書初めを力強く書いてもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

安西中学校区研究会 5年生の授業公開

 12月14日(木)、5年2組において、安西中学校区の研究授業公開を行いました。
テーマは「児童生徒がかかわり合いながら、意欲的に学ぶ授業の工夫」です。
 中学校や高等学校、安西小学校から先生方が見に来られました。
 この時間は、「情報を生かす産業」という単元で、「いろいろなサービスがコンビニエンスストアでできるようになって得をしたのはだれなのか考えよう」というめあてで学習を進めました。
 子どもたちは、まず、タブレットを使って自分の考えをかきこみました。
そして、配付された6枚の資料を読み取ってその根拠を見つけていきます。
グループで自分が考えたことを資料をもとに
説明して、考えを交流しました。

 どの子もこの楽しいめあてのもと、とても意欲的に学習していて、
指導助言に来られた教育委員会の指導主事や、他校の先生方からも
称賛のお声をいただきました。
 
 子どもたちが思わず取り組みたくなる、楽しい授業でした。
終了後に、参観していた教員全員で協議会と情報交換会を行い、
有益な研修となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合的な学習の時間の発表!

 5年生は、戦争と平和について調べて考えたことを2年生と3年生に発表しています。
パワーポイントをつくって、下学年の子どもたちにもわかりやすくまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生野外活動番外編

 野外活動出発の朝、保護者のお見送りのほか、6年生やそのほかの学年や学級の子どもたちが「いってらっしゃーい」とお見送りをしてくれました。心あたたまるシーンでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動解散式

 12月8日(金)、予定より少し早く子どもたちが帰ってきました。
たくさんの保護者の方にお迎えにきていただき、
りっぱに解散式を行いました。
皆様のおかげで有意義な野外活動となりました。
ありがとうございました。
 野外活動はゴールではなくて、スタートそして通過地点です。
これまでの取組で学んだことを、これからの生活に生かしていけるよう
教職員全員で支えていきたいと思います。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

食育だより

お知らせ

学習指導年間計画

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401