最新更新日:2024/05/08
本日:count up118
昨日:194
総数:587776
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

3月12日(火)思い出の給食in校長室

 今日が6年生との思い出給食の最後の日でした。
毎回ですが、子どもたちはなにが楽しいのか
ずっと笑いながら給食を食べていました。
 子どもたちの笑顔を見ながら給食が食べられることに
心から幸せと感謝を感じています。

 
 安小を100年近く見守ってきたヒノキの切り株を見て
「あ、バームクーヘンだ!」と言ったり、
1年生に入学したときのPTA新聞を見たりして
盛り上がっていました。
楽しい時間はあっというまでチャイムがすぐになってしまいました。

 この6年生と過ごすのもあと5日です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日の給食

3月4日の給食の献立は、
・ごはん
・さわらの天ぷら
・おひたし
・豆腐汁
・ひなあられ
・牛乳  です。
(写真は低学年の量です。)

本日は行事食ひなまつりです。
子どもたちはひなあられを先週から楽しみにしていました。
給食時間に教室に行くと、
「今日も給食おいしかった。」「ひなあられがおいしかった。」
と、話してくれました。
喜んでいる姿を見てとてもうれしかったです。
画像1 画像1

3月1日の給食の様子

3月1日の給食の献立は
・ごはん
・揚げ豆腐の中華あんかけ
・中華スープ
・牛乳  です。

本日は揚げ豆腐の中華あんかけでした。
給食室で揚げた豆腐を中華あんにからめて作ります。
カラっと揚がった豆腐がおいしかったですね。
来週もしっかり食べて元気にすごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食委員会の仕事

本日も給食委員会の子どもたちが給食放送をしてくれています。

初めのころと比べると、どのクラスも声が明るく
大きい声で放送することができるようになりました。
また、抑揚をつけて話すことができとても聞きやすくなりました。

今年度もあと一か月になりました。
これからもみんなが聞きたい給食放送にしましょう。
画像1 画像1

2月22日の給食の様子

2月22日の給食の献立は、
・ココアパン
・鶏肉と野菜のスープ煮
・三色ソテー
・牛乳 です。

今日は子どもたちが楽しみにしていたココアパンの日です。
1.2.3年生は、口にたくさんココアがついていました。
「木曜日は毎回揚げパンが食べたい!」と話している子もいました。
楽しそうにココアパンを食べている姿を見てうれしかったです。

ぜひご家庭でチャレンジしてみてください

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日の給食の様子

2月20日の給食の献立は、
・ごはん
・含め煮
・はりはり漬け
・牛乳 です。

 今日は3年生から、「はりはり漬けってなに?」という疑問がありました。
はりはり漬けは、切り干し大根をしょうゆにつけたものです。
 切り干し大根を食べた時に「ハリハリ」と音を立てることからはりはり漬けと呼ばれるようになったと言われています。
 切り干し大根には、食物繊維が多く含まれており、おなかの調子を整えてくれます。
ぜひご家庭でも切り干し大根を取り入れてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日の給食の様子

2月19日の給食の献立は、
・ごはん
・ホキのてんぷら
・そくせきづけ
・ひろしまっこ汁
・牛乳

19日は食育の日です。
今日のひろしまっこ汁には、高野豆腐が入っていました。
高野豆腐は凍り豆腐とも言われ、豆腐を凍らせて作ります。
昔、冬の寒い日に豆腐が凍ってしまい、翌日溶かして食べたことが発祥ともいわれています。
ぜひご家庭でも高野豆腐を取り入れてみてください。


6年生が小学校で給食を食べることができるのはあと19日です。
残り少ないですが、給食をしっかり食べて元気にすごしてほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日の給食の様子

本日の給食の献立は、
・だいこんのピリカラ丼(ごはん)
・わかさぎの南ばん漬
・牛乳 です。

 本日は、わかさぎが給食に出ました。
1年生では、「どんな味がするんだろう」と不思議そうにしている子もいれば、
「おいしそうだからもっと食べたい!」とおかわりをしている子もいました。
どのクラスもたくさん食べてくれました。

 わかさぎは、カルシウムが豊富に含まれており、成長期の子どもたちには大切な栄養素です。
 骨があると苦手に思う子もたくさんいますが、しっかり噛んで食べてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日 給食の様子

2月9日本日の給食は、
・ごはん
・おたのしみフライ(ヒレカツ・カキフライ)
・キャベツの昆布あえ
・すまし汁
・牛乳

今日はおたのしみフライでした。
子どもたちはカキフライの好みがバラバラで
苦手な子どもたちは「なんとか一口でも」と食べていました。
カキフライが好きな子どもたちはおかわりして食べていました。
ヒレカツも大人気でたくさん食べてくれました。

来週からも給食を食べて元気にすごしてほしいです。
画像1 画像1

1月30日 6年生考案 オリジナル給食 part2

1月30日(火)6年生が考えたオリジナルメニューを実施しました。

献立は
・まほうをかけてキラキラ☆ほっかほかご飯
・テンションぶち上げ!まほうのエコふりかけ
・赤魚×レモンのうまみをめしあがれ☆
・7種のうまみ心もhotみそしる
・モォ〜のこしちゃピエンよ牛乳
・名物はレモンだけじゃないけぇ!ぷるんぷるんみかんゼリー  です。

本日のクラスでは、フードロス削減をテーマに献立作成を行いました。

7種のうまみ心もhotみそしるには、長楽寺付近で作られている笹木三月子大根を使用しています。普段スーパーで売っている大根より、甘くて丸い特徴があります。今回は、味噌汁に入れましたが、水分が少ない笹木三月子大根は、天ぷらとしてもおいしく食べられるそうです。ぜひ笹木三月子大根を探してみてください。

テンションぶち上げ!まほうのエコふりかけには、笹木三月子大根の葉と茎を使用しています。普段捨ててしまう葉を使用することで、フードロス削減を呼びかけました。

今回作成した動画で、牛乳の残りが多いことを伝えました。牛乳に含まれているカルシウムは、成長期の子どもたちにとって大切な栄養素です。少しでも多く飲めるようになってほしいです。

今回のクラスでも地場産物をたくさん使用しました。
広島の地場産物に興味を持ってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

独自献立 2

画像1 画像1
1月22日(月)6年生が考えたオリジナルメニューを実施しました。

献立は、
・7色に輝く ほかっと モチっと ごはん
・これを食べて君も首脳!G7風うどんじゃけ〜
・これを食べて元気7倍 レモン風味かき揚げ
・7つ香る ぐんぐんミルク  です。

G7サミットで出された料理を参考にした献立を作成しました。

ごはんには、栄養がたくさん入っているところや、
消化に良いなどの7つの良いところを見つけ、名前を付けました。

レモン味噌汁…ではなく、レモンの皮を使ったかき揚げをお好みでのせて食べるG7風うどんにしました。

牛乳には、7種類の栄養価が入っていることを知り、名前を付けました。

クラスみんなの気持ちがこもった素敵な献立ができました。


今回の献立には、地場産物がたくさん入っています。
中でも広島県産のしめじを取り入れたのですが、
そのしめじの大きさに子どもたちはびっくりしていました。
給食では、えのきたけやしいたけをよく取り入れています。
これを機に広島県でとれるきのこや、
そのほかの地場産物に興味を持ってほしいです。

12月22日給食の様子

12月22日の給食の献立は、
・ごはん
・鶏肉の唐揚げ
・温野菜
・かきたま汁
・レモンゼリー
・牛乳 です。

今年最後の給食にレモンゼリーが出ました。
どの学年も楽しみにしており、嬉しそうに食べていました。

本日の唐揚げ、温野菜の残食は5人分以下でした。
かきたま汁もごはんも残食が少なかったです。

休み明けもたくさん食べて元気にすごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日の給食の様子

10月19日の給食の献立は、
・小型バターパン
・きのこスパゲッティ
・元気サラダ
・牛乳です。

後期から1年生が配膳をしています。
ひまわり学級の1年生も配膳を始めています。

同じクラスの2年生と給食当番を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日の給食の様子

今日の給食の献立は、
・ごはん
・じゃがいものそぼろ煮
・ししゃものから揚げ
・はりはり漬け
・牛乳です。

今日、2年1組では、給食をつぎきれていました。
配膳から、給食当番の子どもたちが上手にしていました。
一口づつでもつぎきりに協力してくれる子がいて、
とてもうれしかったです。

2年生では、1人当たりの必要量が、まだまだ多いと感じるかもしれません。
1口づつでも食べられるようになってほしいです。

4.5.6年生では、どのクラスもごはんのケースや、
食缶がきれいになって給食室に戻ってくるので、
とてもうれしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日 給食室の様子

本日は、大学いもが給食に登場しました。

大学いもに使用するさつまいもを、
一口サイズに切ったあと、カリッとするまで油で揚げます。
水あめ、さとう、しょうゆ、食酢を熱して作った蜜と
揚げたさつまいもをからめて作ります。

カリッとしたさつまいもに甘い蜜がかかって、
とってもおいしかったですね。

今日は残食も少なかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日の給食の様子

10月11日の給食の献立は
・ごはん
・豆腐と豚肉の四川風炒め
・キャベツの中華あえ
・大学いも
・牛乳です。

1年生が給食の配膳を始めました。
給食当番の子は、6年生に見守られ、頑張って配膳をしていました。
最後のほうは難しそうにしていましたが、上手についでいました。

明日からも上手に配膳ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月10日給食の様子

10月10日の給食の献立は、
・ごはん
・さけの唐揚げ
・レモンあえ
・豚汁
・牛乳です。

今日、10月10日は、目の愛護デーです。
今日の給食にもある、にんじんやさけ、牛乳などは
目によい食べ物とされています。

目は一生使います。これから出会う人や
きれいな景色、おいしそうな食べ物などを見るためには
目を大切にしなければなりません。

食事以外にも睡眠時間をしっかりとったり
ゲームやテレビを見る時間を決めたりして
目を大切にしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日給食の様子

10月2日の給食の献立は、
・ごはん
・豚肉の香味炒め
・もずくスープ
・みかん
・牛乳です。

今日はみかんが給食にでました。
子どもたちは青いみかんに少し驚きながらも、嬉しそうに食べていました。
1年生も上手にみかんの皮をむいて食べていました。

まだまだ給食に果物がでます。
ぜひご家庭でも果物をたべてみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月20日 給食室の様子

9月20日の給食の献立は、
・ごはん
・含め煮
・野菜炒め
・牛乳です。

今日は2つの釜を使って含め煮を作りました。
具材にしっかり火が通っており、
じゃがいもはホクホクとしてとてもおいしかったですね。

まだまだ調理室は暑いです。
明日からも怪我や体調に気をつけて給食を作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月11日の給食室の様子

9月11日の給食の献立は
・ビーンズカレーライス
・フルーツポンチ
・牛乳 です。

今日は、大豆とレンズマメの2種類の豆が入ったビーンズカレーライスでした。
お昼になるとカレーライスのいい匂いがしてきていました。

大豆にはたくさんの栄養素が含まれています。
中でも大豆に含まれるたんぱく質には、筋肉や皮膚、血液を作り体にとって大切な栄養素です。

ぜひご家庭でも豆を取り入れてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

食育だより

お知らせ

学習指導年間計画

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401