最新更新日:2024/05/29
本日:count up152
昨日:168
総数:590984
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

黙働清掃がんばっています

 6年生は、さすが、黙ってとてもきれいにそうじをしています。小さなごみも見逃さず、最後までちりをとったり、床をぴかぴかに磨いています。
 そんな6年生の姿のおかげで、低学年の子どもたちもだんだん黙働清掃ができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「子ども安全の日」見守りお礼の会 一斉下校

 11月22日(火)「子ども安全の日」、日頃から見守りをしてくださる方々に感謝の気持ちを伝えるとともに、安全に下校することの意識向上を図るための会を行いました。
 運動場には、見守りの方、安佐南警察の方、そして大学生ボランティア・スリーアローズの皆さんにお集まりいただき、子どもたちにお話をしてくださいました。
 
 あいさつをすること
 通学路を守ること
 交通事故に気をつけること
 不審者に声をかけられてもついていかないこと

 最後に、児童代表がお礼のことばを伝え、子どもたちがかいた絵はがきをおわたししました。
  
 見守ってくださる皆様、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼・保・小交流会おわかれのとき

 楽しい時間はあっというまにすぎてしまい、おわかれのときです。実行委員の代表が終わりの言葉を発表したあと、園児の代表の子どもたちが、かわいいお礼のあいさつをしてくさました。最後に、手を振りながらお見送りをしました。
 安小の1年生と5年生の思いやりとおもてなしの心が伝わったでしょうか。
 園児のみなさん、来てくれてほんとうにありがとう。
 来年の4月の入学を心待ちにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼・保・小交流会その6

 何を出すか、グループで相談して、勝った時には大喜び。体ジャンケン大会大盛況!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼・保・小交流会その5

 体育館にみんなが集まるまで、いろいろなお話をしました。
 「一年生になったら、緊張するよ。だって友達いないもの。」と園児。
 「大丈夫だよ、まず、となりに座っている子に話しかけてみてごらん、きっとすぐに友達になれるよ」と5年生。とてもほほえましい会話でした。
  全員が集まると、実行委員の子どもたちが「体ジャンケン大会」のゲーム説明を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼・保・小交流会その4

 まだまだ一緒に過ごしたかったのですが、あっという間に時間がたって、おわかれしました。5年生が迎えに来てくれて、トイレに行って、再び体育館にもどります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼・保・小交流その3

 1年生の教室では、ちょっぴりお兄さんお姉さんの1年生が、ランドセルを背負わせてあげたり、教科書を見せてあげたり、お道具箱の中を紹介したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼・保・小交流会その2

 安小学校は体育館から教室までが少し遠いのですが、5年生がとてもやさしく案内していました。陸橋の階段では、「ぬれているからすべらないようにね」とか、「運動場ではみんなが体育の勉強をしているんだよ」などと、かわいいお友達を思いやる言葉が自然にあふれていました。
 感染症予防のため、手はつなげませんが、心はつながろうとしているのを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼・保・小交流会を行いました!

 11月21日(月)、今日は子どもたちが待ちに待った幼・保・小交流会です。
 来年の1年生とペア学年になる5年生が、園児たちを出迎えました。
上安保育園、安幼稚園、ほうりん安幼稚園から、総勢100名のお友達が来てくれました。
 27のグループに分かれて、自己紹介をしたり、お話をして、いよいよ1年生の教室に出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校楽しい週間第3回

 今日は6年3組と2年生のじゃんけん大会でした。6年生がとても強くて、2年生がなかなか王様にたどりつけなかったのですが、笑顔がいっぱい広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康観察

 担任が一人ずつ名前を呼んで、顔をしっかり見て健康観察しています。
画像1 画像1

タブレット朝学習

 本校では、一週間に一度、朝にタイピングタイムを設けることにしました。ねらいは、児童がタブレットでのローマ字入力に慣れ、授業で抵抗なく文字を入力することができるようにすることです。
 アプリを使って、指の位置に気を付けながら、アプリを使ってタイピングしています。
終わった後は、速さやミスタイプ率、得点などが表示され、自分のカードに記録していきます。伸びていくことに達成感が感じられるよう工夫しています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

学校運営協議会を行いました

 11月17日(木)、地域や保護者の代表の方により構成されている学校運営協議会を行いました。はじめに、各委員の方から、最近の子どもたちのようすや、学校へのご助言などをいただきました。続いて、各教室の授業の様子を参観していただきました。

 子どもたちは、毎朝声をかけてくださる地域の方や、子ども会でお世話になっている方の顔を見て、とても喜んでいました。

 参観された委員の皆さんからは、特に、ICT環境の導入や外国語など、昔にはなかった教育活動に感嘆されるとともに、スタイルは変わっても子どもたちが和気あいあいと元気に活動しているとご意見いただきました。

 これからも、皆様に支えていただきながら安心して楽しく学べる学校づくりに取り組んでまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安佐南警察によるパトロール

 11月17日(木)、今朝は、安川沿いの道路で、自転車の乗り方及び車両通行不可時間帯の車両侵入の状況について安佐南警察と交通安全協会の方によるパトロールが行われました。
 パトカーや白バイがとまり、少し物々しい雰囲気に、子どもたちも驚いていましたが、おまわりさんに元気よくあいさつしていました。
 
 早朝から、事故を未然に防ぐためのパトロールをしていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校楽しい週間〜計画委員会の活動

 11月14日から、「学校楽しい週間」が始まりました。
計画委員会により、「安小最高学年に挑戦!三角ジャンケン大会」が行われます。
この日は、1回目、6年1組対4年生でした。
王様のところまでジャンケンで勝ち抜いて、王様と勝負して勝ったら、学年の得点になります。子どもたちの笑顔がいっぱい運動場に広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めざましタイム(1年と4年)

 今日からめざましタイムがはじまりました。
感染症予防のため、学年をわけて実施します。
 今日は、1年と4年です。
しっかり準備運動をして、ランニング!
はじめは勢いがついていましたが、だんだんゆっくり・・・
 初めて参加した1年生は「はあ、つかれたー」と一言。
少しずつ慣れていくといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(火)今朝のようす

 今日もあたたかな日差しに恵まれた気持ちの良い朝を迎えました。
 朝日に照らされた安川にはいつもよりたくさんの水鳥がやってきて、水浴びをしたり、えさをとったりしています。カワウやクロサギ、シロサギ、カモ・・・さながら天然の動物園のようです。
 「今日はいったいどうしたんでしょうかね。」と、見守りの方にたずねると、「一年に数回、水鳥が集まる時期があるんですよ。」と教えてくださいました。
 
 見守りの方は、子どもたちのことも、安川のこともよくご存じであることに改めて感服いたしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(月)今朝のようす

 11月とは思えないようなあたたかな朝です。子どもたちは登校班で上手に並んで登校してきています。グラウンドでは元気に遊ぶ声が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食事のあとは

 広場でおおはしゃぎ!おにごっこやはじめのいっぽなど、自由に遊びました。帰るときは少し元気がなかったです・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

お弁当の時間

 ピクニック広場まであがって、やっとお弁当の時間です。感染症対策のため、間隔をあけて並んだ状態で同じ方向を向いて黙食しました。せっかくの楽しい時間ですが、子どもたちはおなかがすいていたので、夢中で食べている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401