最新更新日:2024/05/20
本日:count up20
昨日:205
総数:589509
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

ランチルーム給食(6年1組)

【写真1】
今日の献立は「ごはん、牛乳、さばのみそがらめ、ごまあえ、かきたま汁」です。

今月のテーマは「生活習慣病を予防する食事について知ろう」です。生活習慣病の予防のためには,いわし・さばなどの背中の青い魚を食べるとよいといわれています。これらの魚には,血の流れをよくして血管がつまるのを防いでくれる質の良いあぶらが含まれているからです。
今日の給食には、さばを使いました。しょうゆ・酒・しょうがで下味をつけ、片栗粉をつけて揚げたさばに、赤みそや砂糖、みりんなどの調味料を煮立てて作ったたれをからめます。ごはんにぴったりの味です。さばのみそがらめの残食率は0.6%(約3人分)と、児童にも好評でした。

【写真2】
今日は6年1組の児童が、栄養士や教頭先生と一緒にランチルームで給食を食べました。さばが苦手な児童もいたようですが、食べやすい味だったようで、気に入って全部食べてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ランチルーム(4年3組)

【写真1】
今日の献立は「ごはん、牛乳、じゃがいものそぼろ煮、ししゃものから揚げ、白菜の昆布あえ」です。

【写真2】【写真3】
今日は4年3組がランチルームで給食を食べました。準備もみんなで協力して、すばやく行うことができたので、食べる時間をしっかり確保することができました。おかわりをしてくれる児童も多く、今日の食缶もからっぽになり、とても嬉しく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチルーム給食(4年2組)

【写真1】
今日の献立は「ごはん、牛乳、肉豆腐、野菜いため」です。きょうは地場産物の日であり、広島県でとれた白ねぎを肉豆腐に取り入れています。肉豆腐は、すき焼きに似たおかずで、牛肉・豆腐・糸こんにゃく・たまねぎ・にんじん・ごぼう・生しいたけ・白ねぎが入っています。牛肉のうま味がごぼうやしいたけなど、たくさんの野菜をおいしくしてくれます。

【写真2】
今日は、4年2組がランチルームで給食を食べました。しいたけが苦手な児童もいたようですが、まわりの児童に「苦手やけんって残したら、大人になっても食べられんままよ。いま食べないと。」と励まされながら、頑張っていました。嫌いな食べ物にも少しずつ挑戦してくれると嬉しいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチルーム給食(4年1組)

4年1組がランチルームで給食をたべました。
今日の献立は「牛乳、三色ごはん、豚汁」でしたが、多くの児童がおかわりをしてくれ、食缶がからっぽになりました。「おいしいよ。」と声をかけてくれた児童がたくさんいたので、これを調理員さんに伝えようと思います。

12月に入り寒くなってきたので、温かい料理がおいしい季節となりました。豚汁は、豚肉から出る脂がスープの表面を覆い、冷めにくいので、寒い時期にぴったりの料理です。また、具だくさんであることも特徴であり、今日も豚肉、木綿豆腐、里芋、こんにゃく、大根、にんじん、ごぼう、えぎなど、たくさんの食材を使いました。しっかり栄養をとって、風邪にまけない体をつくってほしいなと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

ランチルーム給食(3年3組)

【写真1】
今日の献立は「ごはん、牛乳、麻婆豆腐、中華サラダ、みかん」です。

【写真2】【写真3】
今日は3年3組の児童が、ランチルームで給食を食べました。給食時間の最後に担任の先生が「なにか質問ある人?」と児童に問いかけたときに、ある児童が手をあげて、「質問じゃないけど、言いたいことがあります。いつも給食をつくってくれてありがとうございます。」と言ってくれました。調理員さんもとても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチルーム(3年2組)

今日は3年2組がランチルームで給食を食べました。
今日の献立は「牛乳、手巻き寿司、赤だし」です。自分達でのりに具をのせて、上手に巻いて食べていました。納豆や卵焼き、ツナときゅうりの和え物など、具が3種類あったので、組み合わせやバランスを考えながら、楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ランチルーム(3年1組)、郷土食(広島県)

【写真1】
今日の献立は「牛乳、うずみ、ししゃものから揚げ、広島菜の炒め物」です。うずみは広島県福山市の郷土食です。うずみという名前は、「ごはんに具をうずめる」という意味でつけられたそうです。江戸時代の倹約政治のなか、庶民にとって鶏肉やえびはぜいたく品とされていたので、それらの具をごはんでかくして(うずめて)食べたのが始まりといわれています。また、今日使用した広島菜は、4年生が社会科で学習している野菜です。広島県では、安佐南区の川内地区でたくさん作られている地場産物です。

【写真2】
3年1組の児童がランチルームで給食を食べました。今日は栄養士の先生と、音楽専科の先生も一緒に給食を食べました。給食時間の最後10分間は、はしの使いかたやマナーについて話をしました。自分のはしの持ち方が間違っていたことに気付いた児童も多く、「今日から正しい使い方練習するね。」と言ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ランチルーム給食 (ひまわり学級)

今日は、ひまわり学級1組、2組の児童がランチルームで給食を食べました。

【写真1】
今日の献立は「ごはん、牛乳、肉じゃが、おひたし」です。

【写真2】
ひまわり学級の児童みんなで、協力しながら給食の準備をしました。また、今日は普段は交流学級で給食を食べている児童も全員集合して食べました。楽しい雰囲気の中で食事をすることができ、今日は苦手な野菜も完食できた児童がいたので、みんなで拍手をして喜びました。給食時間の最後にしたお野菜クイズも、みごと全問正解できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチルーム(1年3組)、食育の日

【写真1】
今日の献立は「麦ごはん、牛乳、ホキの南部揚げ、大豆の磯煮、ひろしまっこ汁」です。毎月19日の食育の日には、一汁二菜の献立とし、ひろしまっこ汁と魚料理、伝統的な食材を使った和風料理を取り入れています。

【写真2】【写真3】
今日は1年3組がランチルームで給食を食べました。今日はひじきや大豆、魚などを中心とした和食料理だったので、食べ慣れていない児童にとっては苦手な献立かな?と思っていましたが、多くの児童がおかわりをしてくれました。安小学校全体の残食も徐々に減ってきているので、とても嬉しく思います。これから寒い時期がつづくので、好き嫌いせずにしっかり食べて、風邪に負けない体をつくってほしいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチルーム(1年2組)

今日は1年2組の児童がランチルームで、栄養士や調理員の先生と一緒に給食を食べました。

今日の献立は「牛乳、ハヤシライス、スイートポテトサラダ」であり、どれも児童に人気のメニューだったので、たくさんの児童がおかわりをしてくれました。

また今日は、先日配布した「食育チャレンジカード」に自主的に取り組んだ児童に賞状を渡しました。1年2組の児童は、安小学校の中でも、取り組んだ児童が1番多く、クラスみんなで喜んでいました。食に関心をもち、自分自身の食生活をふりかえることのできる児童がいるのはとても嬉しいことです。このような児童がこれからも増えるよう、食育に取り組もうと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチルーム給食(1年1組)

今日の献立は「ごはん、牛乳、いも煮、ごまあえ、食育ミックス」です。

今日は1年1組がランチルームで給食を食べました。今月の給食目標は「正しい姿勢でよくかんで食べよう」ですが、昆布・煎り大豆・いりこを混ぜて作る「食育ミックス」も良く噛まないと食べられないメニューです。1年1組の児童は、はしの使い方も上手で、大豆などを1粒1粒はしでつかみながら、よく噛んで食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチルーム(2年3組)

今日は2年3組がランチルームで給食を食べました。

【写真1】【写真2】
今日の献立は「麦ごはん、牛乳、鮭のきのこあんかけ、米麵スープ」です。地場産物の日だったので、米麺をはじめ、えのきや小松菜、もやしなど広島県産の食材をたくさん使用しています。

【写真3】
2年3組はいつも給食を残さずに食べてくれる、とっても元気なクラスです。今日も全部の食缶がからっぽになりました。「きのこ苦手だけど、この料理なら食べられそう。」「この麺、お米でできてるの?すごい!とってもおいしいね。」など、嬉しい声を聞かせてくれました。また、給食時間の最後10分間は、野菜に関する話やクイズをしました。ランチルーム給食をきっかけに、日々の食生活でも栄養バランスを考え、元気に過ごせる児童が増えると嬉しいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチルーム(2年2組)

今日は2年2組がランチルームで給食を食べました。

【写真1】
今日の献立は「減量五穀ごはん、牛乳、きつねうどん、岩石揚げ」です。うどんも岩石揚げも児童に人気があるメニューの1つです。今日も調理員さんが1つ1つ丁寧に作ってくれました。

【写真2】【写真3】
2年2組はとても元気なクラスで、給食の感想や、好きなメニュー、苦手だけど克服したメニューなどをたくさんの児童がにこにこしながら教えてくれました。また、うどんは特に大人気で、「もっと食べたい!」「おかわりしたい!」という嬉しい声を聞くことができました。今日のきつねうどんは、安小学校全体で残食率が0.4%(約2人分)と、ほぼ完食でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチルーム給食(2年1組)、教科関連献立(秋の献立)

【写真1】
今日の献立は「まつたけごはん、牛乳、さばの梅煮、のっぺい汁、りんご」です。今日の給食には、秋が旬の食べものをたくさんとりいれました。旬の食べものは新鮮でおいしく、栄養価も高いので、しっかり食べてほしいなと思います。

【写真2】【写真3】
今日は2年1組がランチルームで給食を食べました。給食の準備もみんなで協力しながら、手際よくできています。2年1組はいつも残さず食べてくれるクラスですが、今日もすべての食缶がからっぽになり、栄養士も調理員もとても嬉しく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安幼稚園 給食試食会

10月30日(木)に、安幼稚園の園児が給食を食べにきました。初めて給食を食べる人もいて、緊張している様子もありましたが、今日の日を楽しみにしてくれていたようです。

【写真1】
今日の献立は「小型バターパン、牛乳、きのこスパゲッティ、海藻サラダ」です。

【写真2】
きのこスパゲッティを調理している様子です。入学後の給食を楽しみにしてくれたらいいな、給食を好きになってほしいな、という想いをこめて、調理員さんが今日もおいしい給食をつくってくれました。

【写真3】
試食会の様子です。今日は、きのこや海草などを使った料理が給食に出たので、苦手な人もいたようです。しかし、「苦手だけど頑張って食べたら、おいしかったよ。」と笑顔で話してくれる人もたくさんいました。また、おかわりをしてくれる人もたくさんおり、「給食が好きになった。」と嬉しい声を聞くことができました。入学してくれる日が、いまから楽しみです。
                          【週明けのUPとなりました。】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教科関連献立「サラダでげんき」

今日は、1年生が国語で学習している「サラダでげんき」に登場するりっちゃんのサラダを給食でだしました。

【写真1】
今日の献立は「牛乳、ドライカレー、りっちゃんのサラダ」です。

【写真2】
りっちゃんのサラダの調理の様子です。
国語の教科書に登場するサラダと同じように、キャベツ、ハム、きゅうり、とうもろこし、にんじん、かつお節、塩昆布を使っています。また、味付けも、酢・油・砂糖・食塩を使い、教科書のサラダを再現しました。

【写真3】
1年生は、今ちょうど「サラダでげんき」を学習しているところです。
「これ、教科書のと同じやつ?」と聞かれたので、「そうだよ。りっちゃんは病気のお母さんを元気づけるためにおいしいサラダを作ったけど、今日は給食室の先生たちが、みんなが毎日元気で過ごせるように、心をこめて同じようなサラダを作ったよ。」というと、とても嬉しそうにしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひろしま給食 (2)

今日の給食の一押しメニューは、「ひろしまドレみそ♪レモン」です。このメニューは広島県府中市に住む小学4年生が考えたメニューで、1324通の応募の中から選ばれました。

【写真1】
「ひろしまドレみそ♪レモン」には、小松菜やもやし、豚肉、レモン果汁、みそなどを使用していますが、すべて広島県の地場産物です。

【写真2】
「ひろしまドレみそ♪レモン」の味の秘訣は、レモン・みそ・さとう・中華スープストックを使って作ったドレッシングです。さっぱりとしたとても食べやすい味になっています。

【写真3】
このメニューは「ひろしま給食100万食プロジェクト」の1つです。広島県民みんなで、地場産物を味わいながら、栄養バランスのとれた食生活を送ろうという目的のプロジェクトです。
校内の掲示でも、この取組について児童に知らせていますが、今日の給食時間に、「もう1度家でも食べたいな。と思った人は、ぜひおうちの人に伝えてね。」と話しました。食育だよりやリーフレットに、今日の給食で出た「ひろしまドレみそ♪レモン」のつくり方をのせています。晩ごはんやお弁当などを作るとき、ぜひ参考にしていただけたらなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひろしま給食 (1)

10月19日(日)〜10月25日(土)は「ひろしま食育ウィーク」です。今日は広島県産の食材をたくさん使い、広島らしく、おいしい「ひろしま給食」をだしました。

【写真1】
今日の献立は「麦ごはん、牛乳、ちくわのお好み揚げ、ひろしまドレみそ♪レモン、かきたま汁」です。

【写真2】
ちくわのお好み揚げは、昨年度も「ひろしま給食100万食プロジェクト」として、給食に登場したメニューの1つです。とても人気のメニューだったので、今年の給食にもだしました。揚げ衣に、お好みソース、青のり、紅しょうがを混ぜ、広島県民におなじみのお好み焼のような味にしています。

【写真3】
児童の給食時間の様子です。「ひろしまドレみそ♪レモン」のドレッシングに使用したレモンの酸味が少し苦手な児童もいたようですが、「おいしい!」「さっぱり!」「おかわりしたい!」という嬉しい声もたくさん聞くことができました。広島県産の食材をたくさん使っているので、「地元の農家の方々へ感謝して食べようね。」という話もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日の給食

【写真1】
今日の献立は「ごはん、牛乳、うま煮、ごまあえ、みかん」です。

【写真2】
給食室で給食を作っている様子です。今日は、うま煮もごまあえも野菜をたくさん使った料理なので、給食室に北海道や長崎県、そして地元の広島県から新鮮なお野菜がたくさん届きました。

【写真3】
今日の給食時間も、たくさんの児童がおかわりをしてくれました。笑顔で給食を食べてくれている様子はとても嬉しく、栄養士・調理員のパワーの源です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育の日(10月17日)

毎月19日は食育の日ですが、今月は19日が日曜日で給食がないため、今日、食育の日の給食をだしました。食育の日は、一汁二菜とし、魚料理と伝統的な食材をつかった料理、そしてひろしまっこ汁をとりいれています。

【写真1】
今日の献立は「麦ごはん、牛乳、かれいのから揚げ、あらめの炒め煮、ひろしまっこ汁」です。あらめは海草のなかまです。普段から食べ慣れていないためか、苦手な児童も多かったようです。

【写真2】
ひろしまっこ汁の調理風景です。今日のひろしまっこ汁には、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、えのきたけ、ほうれん草、ちりめんいりこ、油揚げが具として入っています。

【写真3】
10月19日から25日は、ひろしま食育ウィークです。食育だより等でレシピをお伝えしているひろしま給食をご家庭で作ったり、食生活や食文化、食習慣についてお子さまと話したりしていただけると、ありがたいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 入学受付準備
4/1 入学受付
4/2 安全点検
4/6 PTA運営委員会 校外パトロール

学校だより

学年だより

食育だより

お知らせ

PTA

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401