最新更新日:2024/05/20
本日:count up3
昨日:205
総数:589492
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

図工の授業(1年生) 1

1年生が、午後からの図工の授業で「くっきいやさんになろう」の学習をしています。粘土を使って、オリジナルのクッキーを創っています。さて、どんなクッキー屋さんができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和学習(1年生)

1年生が特別活動の時間に、平和について学習しています。広島に落とされた原子爆弾について学んだ後で、自分にとってのたからものをノートの書きました。歴史を超えて命の尊さにも気づいてくれたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい活動(1年生) 2

1年生は、やはりお家の方に学校に来ていただけるとうれしいようで、みんな笑顔でドッジボールに興じています。ご来校いただいた保護者の皆様にも、学校でのお子様の様子を見ていただいたり、同級生のお子様の名前を覚えていただいたりと、有意義な時間を過ごしていただいたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい活動(1年生) 1

1年生は、3・4校時、体育館でふれあい活動を行いました。多くの保護者の方にご来校いただき、お子様、同級生のお子様といっしょに「ころがしドッジボール」に参加していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業(1年生)

1年生は、生活科で育てた朝顔を使って、朝顔のたたき染めをしました。校庭から自分が育てた朝顔を一輪取ってきて、紙の上に置いて教科書を重しにしてたたき染めをしました。途中で手が痛くなったりしましたが、がんばってたたき続け、きれいな作品ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業(1年生) 2

今日はお天気もよく、水温も高めで水泳日和です。子どもたちも水を恐れることなく、水中かけっこに挑戦しました。十分に水に親しむことができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業(1年生) 1

1年生は、初めての水泳の授業です。水深の浅い小プールを使って、水慣れをめあてに学習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(1年生) 2

書いた短文は、ペア学習でお友だちに紹介しました。はっきりした声でお友だちにお家の自分を紹介することができていました。まとめの学習では、全体の場でも進んで発表することができていました。学習意欲に満ちた1年生に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(1年生) 1

1年生が、国語の授業をしています。お家でしたことを短文に書いて、お友だちに紹介するという学習です。お家の自分を思い浮かべて次々と作文に書くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(1年生) 2

作品作りをする表情も、出来上がった作品を前にしての表情も、子どもらしくとてもにこやかでうれしそうです。思い出にも残る時間になったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(1年生) 1

1年生は、二つの学級が砂場での造形遊びが終わり、今日が最後の学級が造形遊びをしました。校庭に響く歓声と夢中になる笑顔は、1年生ならではかもしれません。豊かな感性を育んでくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(1年生) 2

できあがった作文は、となりのお友だちと読み合いました。自分で作った文をきちんと相手のお友だちに伝えることができていました。自分のことをお友だちにわかってもらえたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(1年生) 1

1年生が国語の授業で作文に取り組んでいます。今日は「は」「を」を使って、「おうちのしょうかいかあど」を作っています。おうちでしたことを思い出して、文を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(1年生) 2

友だちとの共同作業で立派な水路ができあがりました。こうした学習経験も五感を育み、子どもたちの感性を伸ばしてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(1年生) 1

1年生は、砂場で造形遊びに夢中です。汚れてもいいように私服に着替え、家からもってきたシャベルやバケツを使って、海や川(?)を造っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(1年生)

1年生は、国語の授業で「えをみてぶんをつくろう」に取り組んでいます。教科書の挿し絵をもとにノートに作文していきます。挿し絵に描かれている主語は動物ですが、述語にあたる動作・状態も的確に文に表すことができています。鉛筆で書く字も濃くはっきりと書くことができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝顔の水やり(1年生)

1年生が、先週立てた朝顔の支柱につるが伸びてきました。中には支柱の先まで伸びたつるもあって、子どもたちは朝顔の成長の早さに驚いています。今日も楽しく会話を交わしながら水やりをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチルーム給食(1年生)

1年生が、先日とはクラスが替わってランチルームで給食をいただいています。いつもの教室とは異なるランチルームでの給食は、きっとおいしく感じられていることでしょう。栄養士の先生や給食調理員の先生との会話もはずんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業(1年生) 2

立ち幅跳びの測定の後は、ころがしドッジをしました。狭いコートの中で上手にボールをかわしています。集団遊びのよさにも気づいてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業(1年生) 1

1年生は、体育館で立ち幅跳びの測定中です。両手を前後に振って勢いよく跳ぶことができています。着地が難しいようですが、がんばってきれいにとまることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 入学受付準備
4/1 入学受付
4/2 安全点検
4/6 PTA運営委員会 校外パトロール

学校だより

学年だより

食育だより

お知らせ

PTA

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401