最新更新日:2024/05/20
本日:count up83
昨日:205
総数:589572
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

運動会の法被(はっぴ)、制作中!

4校時、運動会で使う法被(はっぴ)作りに取り組みました。背中に自分で決めた文字を描いていきます。お気に入りの字を背中にして踊るソーランには、熱も入ることでしょう。練習もがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みにがんばりたいこと(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み前に「夏休みにがんばりたいこと」を書いてもらいました。自分なりの目標を立ててくれました。達成できるといいですね。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆○水泳をがんばりたいです。わけは、1回目は9mしか泳ぐことができなかったけど、2回目は14mぐらいおよげたのでもっと泳げるようになりたいからです。
○ソフトの区子連でホームランを打って優勝したい。
○家の仕事をわすれずにやりたい。ふろそうじをがんばりたい。
○うっかりミスをなくす。ホルンでしっかりしたまっすぐな音をいつふいても出せるようにがんばる。
○クロールをかんぺきに泳げるようにしたいです。ソフトボール(バッティング)をがんばりたいです。
○お手伝いと宿題と運動をがんばる。

校外学習(4年生) 子ども文化科学館

平和公園の見学を終えた後、子ども文化科学館に行きました。子ども文化科学館では、光や音のふしぎを楽しみました。プラネタリウムでは、「空から落ちてきた石」という隕石のお話、七夕や星座の物語を聞いて、星座について学習しました。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
【児童の作文より】
プラネタリウムでは、きれいな星を見ました。いろいろなことがわかりました。鳥がひこぼしとおりひめが会う橋を作って、橋がこわれないように雨がふらないことを願うようになって七夕になったということがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習(4年生) 碑めぐり

7月10日(水)、4年生全員で校外学習に出かけました。アストラムラインに乗って平和公園に行き、碑めぐりをしました。グループ学習でしたが、よくまとまって行動し、しおりに学んだことを書き込むことができました。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆【児童の作文より】
わたしたちは、校外学習で平和公園に行きました。平和公園には、原ばくドームがありました。原ばくドームはさいしょは産業しょうれい館だったそうです。次はアオギリです。アオギリのお母さんは、やけたことがあっても生き残ったのでよかったなと思いました。原ばくにあった人は、みんな苦しかったんだと思いました。わたしも原ばくの恐ろしさがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和のちかい(4年生)

4年1組
平和とは、けんかや争いがなく、みんなが笑顔で幸せにくらせることだと思います。そのために、命を大切に思う気持ちと思いやりを大切に、やさしい心をもちます。
4年2組
平和とは笑顔でくらし、だれとでも仲よくすることです。そのために、わたしたちは、つねに相手のことを考え、自分が言われていやなことや、人が傷つくことはぜったいにしません。
4年3組
平和な世界をつくるために、ぼくたち、わたしたちは、友だちを大切にします。そのために、人にやさしくせっし、言葉づかいもていねいにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和学習(4年生)

画像1 画像1
平和集会に向けて、平和学習に取り組みました。今年は、佐々木禎子さんのお話「おりづるの旅」という本を読んで、自分の思いを書いて話し合ってみました。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆○原ばくをうけて、さだ子さんが何こも何こも折りづるを作っているのがすごいと思いました。あんなに元気だったのに、なくなってしまって本当に残念でした。運動会でもいつも1位だったから悲しいと思います。戦争がなくなればいいと思いました。
○佐々木さだ子さんは、すごくかわいそうでした。ちょっとわからなかったところは、原ばく症という病気です。初めて知ったので、今度どんな病気が調べてみたいです。泣きそうになったけど、なんとかこらえました。

西部リサイクルプラザと中工場の見学

6月11日(火)、西部リサイクルプラザと中工場へ見学に行きました。西部リサイクルプラザでは資源ゴミが分別されている様子を、中工場では可燃ゴミとその他プラが処理されている様子をメモを取りながら熱心に見学していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下水道出前講座

5月22日(水)、下水道局の方に来ていただき、下水道出前講座が行われました。下水道管を見せていただいたり、下水をきれいにする微生物を見せていただいたりと下水道についての理解を深めることができました。
【児童の感想より】
 先週の水曜日に、4年生は多目的ルームで下水道出前こうざを受けました。下水道局の人に下水道管やび生物を見せてもらいました。び生物はけんび鏡で見ました。下水道管は道路の下で深い所にいくほど、どんどん大きくなり、わたしたちの身長まで大きくなると分かりました。つぎにび生物をけんび鏡で見ました。てんとう虫みたいなび生物もいたし、しゃくとり虫みたいなび生物もいたし、スライムみたいなび生物もいました。下水道のことをいろいろ知りました。

牛田浄水場見学

5月14日(火)、社会科の学習で牛田浄水場の見学に行きました。水道に関する資料館を見学したり、浄水の仕組みを見学したりと、児童にとっては初めてのことばかりで学習理解も進んだようです。浄水する過程で出る汚れのかたまりを見せていただいた時には、驚きをもって観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 入学受付

学校だより

学年だより

食育だより

児童配付文書

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401