最新更新日:2024/05/20
本日:count up135
昨日:163
総数:589419
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

栗ひろい 2

恵木地区町内会長の富田様がしっかりと管理してくださったおかげで、たくさんの栗をひろうことができました。子どもたちも大喜び!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栗ひろい 1

今日は生活科の地域学習として、恵木地区にある公園に栗拾いに行きました。大きな栗の木の下には、栗がたくさん落ちていました。グループごとに一人ずつ数を決めてひろっていきました。秋を身近に感じたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工科学習(2年生)

図工科の学習「ふくろちゃん」の時間です。1枚の紙を丸めた新聞紙を使って袋状にして、いろいろな作品に仕上げます。子どもたちの発想は実に豊かで、「お友だち」「さかな」「ペンギン」など、いきいきとした作品ができています。集中して取り組む様子を見て、成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教科関連給食献立(2年生)

7月16日(火)、今日の給食は教科関連献立です。2年生は生活科の学習で野菜を育てています。そこで、今日の給食のメニューは夏野菜カレーライス。かぼちゃ、トマト、えだまめ、なすが使われています。配膳中は、担任の先生に食材料の数量クイズをしていただきました。「いただきます。」のあとは、みんなでおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和のちかい(2年生)

2年1組
人がいやな気持ちになることをいわないようにします。けんかをしないで仲よくみんなで助け合います。
2年2組
友だちにやさしくします。友だちがこまっていたら助けてあげます。みんながえがおになるようにしたいです。
2年3組
ぼくたちわたしたち2年3組は、友だちを大切し、けんかのないやさしくえがおがいっぱいのクラスになるようがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ぼうしをかぶって」(2年生)

図画工作科で、「ぼうしをかぶって」の学習をしました。自分でオリジナルのすてきなぼうしを作ります。今日は、自分の頭の大きさに合わせて型紙を切りました。王かんぼうし、つばつきぼうし・・・、さて、どんなぼうしができあがることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【児童の気づき】
○学校たんけんでともだちだね、といわれたのでうれしかったです。「学校のことがわかった?」ときくと、「うん、わかったよ。」といってくれました。これからも休みじかんにあそびにいきたいです。
○きょうの学校たんけんはたのしかったです。わたしが1年生のときは、おにいさん、おねえさんがたいへんそうでした。2年生になって、そのきもちがわかりました。でも、とっても楽しかったです。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
5月2日(木)、生活科で、1年生と手をつないで学校たんけんをしました。エスコート役の2年生はちょっぴり緊張して、お兄さん、お姉さん気分♪1年生にやさしく接することができました。

町たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【児童の気づき】
○花小町は、きれいなお花がたくさんありました。あっちこっちきれいなお花があった ので、すごくいいきもちでした。
○じこうえんがあるのをはじめてしりました。じこうえんをはじめてしったので、もっ としりたいなとおもいました。
○花小町は、きれいな花がいっぱいあってこころがやすらぐようでした。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
5月31日(金)、生活科で町たんけんに出かけました。学校の周りのようすを調べていきます。ふだん何気なく生活している町も、教科の学習として観察すると新たな発見がたくさんありました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 入学受付

学校だより

学年だより

食育だより

児童配付文書

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401