野外活動 朝食
「いただきます」と元気に挨拶をして朝食です。
朝 しっかり食べて一日のスタートです。
【5年生】 2025-10-02 10:16 up!
野外活動 朝の集い
野外活動2日目は朝の集いから始まりました。
寝不足でやや疲れた表情の子もいますが、みんなでラジオ体操をしました。
【5年生】 2025-10-02 10:12 up!
野外活動 班長・室長会議
班長と室長がそれぞれ集まり、一日の反省をしました。
みんな一人ひとりの頑張りで、充実した一日目を過ごせたことを確認しあいました。
本日の更新は以上となります。
明日も晴れますように・・・。
【5年生】 2025-10-01 22:42 up!
野外活動 キャンプファイヤー3
キャンプファイヤーの炎が徐々に小さくなり、終わりを迎えます。
大きな炎から、友情の火、勇気の火、感謝の火、友情の火をもらい、一人ひとりが決意の言葉を述べました。
とても素敵で力強い決意でした。
【5年生】 2025-10-01 21:01 up!
野外活動 キャンプファイヤー2
楽しいゲーム、友達も一緒に過ごす夜。
とても盛り上がっています。
【5年生】 2025-10-01 20:57 up!
野外活動 キャンプファイヤー1
キャンプファイヤーが始まりました。
燃え上がる炎を囲みながら、歌って踊って楽しみます。
【5年生】 2025-10-01 20:55 up!
野外活動 夕食2
おしゃべりしながら楽しく食べています。
夕食の時間にはたくさんの先生方が駆けつけてくださいました。
【5年生】 2025-10-01 20:55 up!
野外活動 夕食
食堂での夕食です。
友達の一緒に食べると楽しいですね。
【5年生】 2025-10-01 20:53 up!
野外活動 部屋でゆっくりと
炊飯の片付けが終わり、宿泊棟のそれぞれの部屋に入りました。
楽しそうに過ごしています。
【5年生】 2025-10-01 16:46 up!
野外活動 炊飯の片付け
みんなで協力して片付けをします。
きれいに洗えているか、先生の厳しいチェックを通れば合格です。
【5年生】 2025-10-01 14:47 up!
野外活動 昼食3
【5年生】 2025-10-01 14:46 up!
野外活動 炊飯2
とても美味しく、おかわりする人もたくさんいました。
【5年生】 2025-10-01 14:21 up!
野外活動 昼食1
ご飯とすき焼きができました。
少し硬めのご飯になった班もありましたが、美味しくいただくことができました。
【5年生】 2025-10-01 14:19 up!
給食試食会
1年生保護者の方を対象とした給食試食会が行われました。1年生の給食も参観していただきました。試食会では栄養士の免出先生より学校給食についての説明もあり、食育についての関心を高めていただく機会ともなりました。
【校長室】 2025-10-01 13:49 up!
野外炊飯3
調理を担当している子どもたちも、役割分担しながら作業しています。
とてもチームワークが良いです。
【5年生】 2025-10-01 13:08 up!
野外活動 野外炊飯2
薪を並べて、火おこし体験の際に起こした火を使って、かまどの準備をしています。
火傷に気をつけながらの作業です。
【5年生】 2025-10-01 13:06 up!
野外活動 野外炊飯1
それぞれ担当に分かれて、炊飯を始めました。
先生の話を真剣に聞いています。
【5年生】 2025-10-01 13:03 up!
野外活動 火おこし体験3
およそ1時間格闘し、全ての班が火おこしに成功しました。
子供達からは歓声が上がりました。
【5年生】 2025-10-01 12:01 up!
野外活動 火おこし体験2
班の仲間と力を合わせて火を起こします。
火おこしに成功する班が出てきました。
【5年生】 2025-10-01 11:57 up!
野外活動 火おこし体験1
センターの方に教えていただきながら、火おこし体験をしました。
なかなか火がつきません。
【5年生】 2025-10-01 11:55 up!