最新更新日:2024/04/24
本日:count up50
昨日:91
総数:586252
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

5年生 平和学習〜梶矢先生をお迎えしてその2

 子どもたちは、途中の小休止にテレビ画面の絵を近くに行って見たり、梶矢先生の周りに集まっていろいろなことをお聞きしたり、話したりしていました。
 最後には、梶矢先生がオリンピックの聖火リレーランナーとして聖火をつながれときにつかわれたトーチを、子どもたちに持たせてくださいました。
 順番に渡されたトーチが最後の一人に手渡されたとき、みんなの拍手が教室に響き渡りました。
 梶矢先生の「みたびゆるすまじ原爆を 世界の町に」というメッセージをしっかりと受け止め、これからの子どもたちが伝承していくことを願い、育んでいきたいと思いました。
 梶矢先生、そして、被爆体験伝承者の土屋先生、大変ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 平和学習〜梶矢先生をお迎えして

 4月28日(金)、「ヒロシマを語り継ぐ教師の会」の梶矢文昭先生をお迎えして、平和学習を行いました。小学校1年生のときに爆心地から1.8キロのところで被爆された梶矢先生。
 当時の世界情勢や広島の日常生活、原爆投下直後の地獄のような体験を大変詳しく、挿絵を紹介されながらお話してくださいました。
 子どもたちは真剣に話を聞いたり、大切だと思ったことをメモしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科の学習

 5年生は包丁の使い方を学習しています。地域のスーパーからわけていただいた処分用の野菜を使って、千切りやざく切りの練習をしました。切った野菜はうさぎの餌になります。
 子どもたちは手の置き方や形に気を付けながら真剣な表情で包丁を使っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭の時計が新しくなりました!

 3月に動かなくなってしまった校庭の時計。先日、子どもたちが帰ったあと、高所作業車が来て新しい時計をやっと設置してくれました。
 安小の時計は、地域の方からもよく見ていただいていました。これまでご不便をおかけしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の学習のようす

みんながんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の学習のようす

 2年生はそれぞれの学級で楽しく学習しています。2年生になって、体も少し大きくなって、表情もきりりとして、急にお兄ちゃん、お姉ちゃんになったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科の学習

 今年度から教科担任制で、4年生の専科が指導しています。先生がかわると子供たちの気持ちも新鮮になるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語の学習

 1年生の1組ではひらがなの勉強をしています。てがつくことばをたくさん見つけました。2組では、生活科で一日の生活のふりかえりをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生  新体力テスト

 4年生の新体力テストのようすです。感染対策をとりながら、今年はいろんな種目に挑戦しています。上体起こしやソフトボール投げをがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(火)の給食

画像1 画像1
この日の給食のメニューは、減量ご飯、鶏肉の唐揚げ、おかかあえ、味噌汁、かしわもち、牛乳です。本日は、行事食、こどもの日です。子どもたちが元気にすごせますようにという気持ちを込めて作りました。【栄養教諭】

6年生 今年初めての書写の学習

 4月25日(火)、今年初めての書写(毛筆)の学習です。書写担当の先生とも初めての授業で、あいさつのときには少し緊張ぎみでした。
 毛筆をしているところを写真におさめようと思ったのですが、他の教室を回っていると遅くなってしまい、行ってみるともう片付けたあとでした。
 そして、カメラを向けると一斉にポーズ!さすが6年生、余裕があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
食缶の中がきれいになくなっていて、とてもうれしいです。

1年生 6年生と新体力テストを行いました

 4月25日(火)、体育館で新体力テストを行いました。ペア学年の6年生が、動き方を教えてくれたり、記録をとってくれたりしました。
 測定するときに、6年生から「がんばれ!」といってもらったり、最後のほめほめタイムでは、頭をなでてもらったりして、とてもうれしそうでした。
 1年生もこの3月までは、幼稚園や保育園で年長さんとして、きっと年下のお友達にやさしく接していたことでしょう。
 安小で、やさしい6年生とふれあうことで、いっそう思いやりの心が育まれていくといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除時間のようす

 3年生が、1年生の靴箱の掃除をしています。2年生のはじめのころに比べると、掃除がとても上手になっていて、感心しました。まず、おしゃべりしないで黙って掃除しています。
「ここ、お願い。」などお互いに小さい声を掛け合いながら、それぞれの役割を果たしていました。
 学年が一つあがるたびに成長していく子どもたちに頼もしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安学区グラウンドゴルフ大会

 4月21日(土)、安小学校運動場で安学区グラウンドゴルフ大会が行われました。お天気にも恵まれ、子どもたちはおうちの方と一緒に楽しく参加しました。
 「がんばれー!もう少し!」という子どもたちの応援の声がグラウンドに響き、大盛況となりました。
 子供会の皆様、役員の皆様、今日までの企画や準備、そして早朝からの設営等、大変ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生と6年生の交流会その3

 最後は並んで「おわりのことば」を伝えました。1年生からは元気な声で「ありがとうございました。よろしくおねがいします。」という答えが返ってきました。
 6年生にもらったペンダントをじっと見ている1年生。気持ちが伝わったことでしょう。
教室に帰るまでが交流会。6年生がペアの1年生の肩をそっと支えながら体育館を出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生と6年生の交流会その2

 グループで遊んだ後は、みんなで「体じゃんけん大会」をしました。グループでなにをだすか相談して、前に出ている「ゆかいな実行委員」のメンバーとじゃんけんします。予想があたって勝ったグループは大喜び!
 楽しくかかわりあって過ごしながら、名前を覚えて、お互いのことを知るとても良い時間になりました。1年生のお世話をする6年生がとても頼もしく見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生と6年生の交流会

 2時間目には、6年生が1年生との交流会を行いました。
 ペアの子に、6年生からすてきなペンダントが送られました。
 その後、グループに分かれて自己紹介をしたり、一緒に遊んだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会その2

 六年生からのメッセージや、2年生からアサガオの種のプレゼントがありました。アサガオの種の袋には、一人ずつの名前やメッセージ、似顔絵などが書かれていて、2年生の子どもたちのやさしさが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

 4月21日(金)朝、1年生を迎える会を行いました。今年は感染症対策のため、テレビを通しての実施です。代表委員会のメンバーが休憩時間に話し合いをして、会について考えてきました。この日は計画委員会の子どもたちが司会や進行、かざりつけなとを行い、あたたかい会になりました。1年生もじっとテレビを見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401