最新更新日:2024/05/01
本日:count up100
昨日:181
総数:586629
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

委員会活動 2

今年から活動の始まった5年生は、6年生から活動内容を教えてもらったり、真似てみたりと高学年としての自覚を促されているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動 1

5校時は、5・6年生の児童が委員会活動中です。それぞれの教室で、定例活動のふり返りや月例活動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(3年生) 3

引いたカードの偶然とマス目の取り方で敷き詰めの完成を競うゲームですが、2人組で楽しく学習を進めています。こうした主体的な学習活動は、子どもたちの数に対する関心を高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(3年生) 2

じゃんけんで先攻後攻を決めて、引いたカードの九九に従ってマス目を取っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(3年生) 1

3年生が算数の授業で「かけ算色ぬりゲーム」をしています。九九カードを使って、陣取りをする学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(3年生) 2

初読にしては、とてもよい音読ができています。これからさらに音読の練習を重ねて、内容理解にも進んで取り組んでくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(3年生) 1

3年生が国語の授業で説明文の初読をしています。形式段落に番号を打ちながら、段落ごとに読み進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(1年生) 2

1年生は学習に参加する意欲に満ちており、積極的に学習に取り組んでいます。これからもこの学習意欲を維持して自ら学力を育んでくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(1年生) 1

1年生が算数の授業です。6〜10までの数を習ってお復習いをしています。黒板に提示された○の数と数字を一致させています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業(6年生)

体育館では、6年生が「シャトルラン」で体力測定をしています。こうした機会に自分の体力をきちんと知って、それをさらに高めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土食「広島県」

今日は広島県の郷土食を給食に出しました。広島県は中国山地と瀬戸内海の豊かな自然に囲まれており、いろいろな種類の野菜や果物が作られています。

【写真1】
今日の献立は「牛乳、もぶりごはん、みそ汁、もみじまんじゅう」です。

【写真2】
もぶりごはんは、瀬戸内海でとれる魚介類と季節の野菜を甘辛く煮て、具と煮汁とごはんを混ぜたものです。「もぶる」とは広島の方言で「混ぜる」という意味です。給食では、自分で、もぶりごはんの具と麦ごはんをもぶって(混ぜて)食べます。

【写真3】
もぶりごはんの具を調理している様子です。ちりめんいりこ・ちくわ・油揚げ・高野豆腐・黒豆・にんじん・ごぼう・干ししいたけ・さやいんげんを小さく切って、しょうゆ・砂糖・みりんで味つけしました。たくさんの種類の食べ物が使われているので、ビタミンやミネラル・食物せんいをしっかり摂ることができる一品です。残食が多かったですが、自分の健康のためにも、また文化を継承するためにも、このような郷土料理も大好きといってくれる児童が増えてくれると嬉しいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業(4年生) 2

静まりかえった情報ライブラリィーで、一人一人が黙々と自分で決めた課題について学習に取り組んでいます。きっとすばらしい理科新聞ができることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業(4年生) 1

南校舎の情報ライブラリィーでは、4年生が理科の調べ学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の授業(5年生) 2

カードを用いたゲーム形式で学習が進められています。こうした学習を通して、英会話を楽しみながら体得しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の授業(5年生) 1

多目的教室では、5年生が英語の授業でオーラルコミュニケーションの学習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(5年生)

5年生が国語の授業で進出漢字の学習をしています。児童一人が進出漢字一字を担当して、みんなに紹介しています。熟語もたくさん覚えてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(2年生)

2年生が国語の授業で漢字の筆順の学習をしています。今日は一画目が異なる「右」と「左」の学習をしました。教科書を声に出して読んだり、書き順を空書きしたりしながら学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書の時間(1年生) 2

本には子どもたちを惹きこむ不思議な力があって、読み始めるとお話の世界に入り込んでいきます。図書の時間を通して、読書好きな児童が増えることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書の時間(1年生) 1

北校舎2階にある「おはなしのくに」で1年生が図書の本をかりています。子どもたちの仕草から、読みたい本を選ぶワクワクが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(1年生) 2

書く時にバランスをとるのが難しい「の」ですが、上手に書くことができています。「の」のつく言葉もたくさん覚えてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/30 代表者会  委員会活動
5/1 安全点検
5/3 (祝)憲法記念日
5/4 (祝)みどりの日
5/5 (祝)こどもの日
5/6 振替休日
広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401