最新更新日:2024/05/20
本日:count up7
昨日:205
総数:589496
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

委員会活動 2

今日は、最初に委員会活動日なので、担当の先生から説明を受けたり、当番活動日を決めたりしています。高学年の児童による自治活動の活性化を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動 1

今日から委員会活動が始まりました。飼育委員会など常時活動のある委員会はこれまでもずっと6年生が継続して活動してくれていましたが、今日から5年生が委員会活動に加わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科の授業(5年生)

5年生が社会科の授業で地理の学習をしています。地球儀を用いて、大陸や大洋の学習をしたり、方角の学習をしたりしています。5年生ともなると抽象的な学習も多くなりますが、ねばり強く学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(1年生) 2

先生のお話をよく聞いて進んで発表することができています。学習に対する意欲もすばらしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(1年生) 1

1年生のもう一つの教室では、算数の授業中です。教科書の図絵をもとにして、仲間分けをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(1年生) 2

1年生にとって、鉛筆を持って書き続けることはなかなか難しいのですが、根気よく運筆の練習ができています。話し声ひとつ聞こえない教室の静かさもすばらしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(1年生) 1

1年生が入学して、初めての週明けとなりました。入学4日目とは思えない集中力で国語の学習に取り組んでいます。今日は、正しい鉛筆の持ち方と椅子の座り方を習いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 4月14日実施 学校給食へのそば混入の可能性について

先週末に配付したプリントをHP上に再掲します。
該当の児童がおられましたら、必ずご連絡ください。

【配付したプリントの内容】
学校給食に使用するうどんへのそば混入の可能性について

平素より、学校給食について御理解と御協力をいたただき、誠にありがとうございます。
さて、4月14日(火)の「肉うどん」に使用するゆでうどんについて、麺製造所より、同じ工場内で作っている「日本そば」が混入する可能性がある(ラインコンタミネーション※)との報告を受けました。具体的には、「製造ラインや調理器具については別にし、混入しないように対応しているが、原材料の保管等についてわずかに可能性が考えられる」というものです。
つきましては、子どもさんへの食物アレルギー対応が必要と判断される場合には、代替食持参などご対応いただきますようお願いします。
市教育委員会といたしましては、麺製造所の状況等を早急に調査した上で、今後のうどん・中華そばの使用について検討いたします。
保護者の皆様には、大変ご心配をおかけし、また急な対応をお願いしますことを心よりお詫び申し上げます。
今後とも、安全な学校給食の運営に努める所存ですので、御理解、御協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。

 ※ラインコンタミネーションとは、食品の原材料には含まれていないが、同一ラインで製造しているほかの製品のアレルゲンが混入する可能性を示すもの


国語の授業(5年生)

5年生が国語の授業で詩の視写をしています。教科書の詩をきれいな字でワークシートに書くことができていました。視写の後で叙景を描くことにも取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業(4年生)

4年生が儀式で使った桜の花を教材にして、理科の学習をしています。花びらの数、おしべやめしべの数、がくの様子など、子どもならではの視点で観察をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(3年生)

3年生が国語の授業で教科書の巻頭詩の音読をしています。お互いに聞いてもらったり、一斉読をしたりしながら、大きな声ではっきりと読むことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(3年生)

3年生が算数の授業をしています。かけ算の九九のお復習いをしながら、図形をかいています。さて、どんな図形ができたかな・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室風景(1年生) 2

1年生があいさつの練習をしています。本校では全校共通して、あいさつの言葉を言った後で礼をすることにしています。大きな声であいさつができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室風景(1年生) 1

登校してきた1年生が教室で持ってきた物の整理をしています。てきぱきと自分の荷物を整理して、机の中に上手に入れています。自由ノートを広げている子もいて、和やかな朝の教室風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校風景

今朝はあいにくの雨模様となりましたが、子どもたちは登校班できちんと並んで登校することができました。通学路には、長い傘の行列ができています。ある班長さんは、傘を差しやすいようにと、1年生の手提げ袋をもってあげていました。6年生の心あたたまる行いにうれしくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学記念写真(1年生) 2

入学記念写真は、いつまでも思い出に残る写真になることでしょう。1年生の顔は、初々しいながらも凛々しいものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学記念写真(1年生) 1

1年生は、1校時に体育館で入学記念写真を撮りました。みんなちょっぴり緊張気味です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室風景(1年生) 2

登校のきまりを守り、学級でのルールをきちんと理解できていました。幼・保・小連携教育の一環を垣間見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室風景(1年生) 1

1年生の教室では、登校してきた1年生がきちんと座って待つことができていました。これから学校生活のルールを一つ一つ学んでいってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校風景 3

地域の皆様のご尽力で、月1回の「さわやかあいさつ運動」の活動日を1年生の初登校日に合わせてくださいました。多くの方に見守っていただき、安全・安心な登校ができましたことに感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/13 聴力2年 視力2年(同再検)  委員会  掃除道具交換
4/14 全校朝会   1年給食開始 図書貸出開始  身体計測2・4・6年
4/15 身体計測3・5年  視力6年(同再検)  代表者会
4/16 身体計測1年  聴力1年  ひまわり1、2 (身体計測、視力、聴力)
4/17 聴力3年  視力3年(同再検) 歩行教室(1年14:00〜)

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401