最新更新日:2024/05/20
本日:count up3
昨日:205
総数:589492
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

算数の授業(2年生)

2年生は、算数の授業で長さを測っています。今日は、身近な物をものさしの代わりに使って長さを測りました。えんぴつ、消しゴム、ふでばこの高さなど、いいアイデアが次々と出されていました。長さの単位につながるとてもよい考えです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業(3年生)

3年生は、運動場でホウセンカとマリーゴールドの植え替えをしています。牛乳パックで育てた苗を植木鉢に上手に移植します。これからしっかりお世話をして、苗もぐんぐん大きくなってくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は揚げパンでした。

今日の給食にはシナモンパンがでました。1年生にとっては、給食で初めて揚げパンを食べる日です。子ども達は揚げパンが大好きで、笑顔で食べてくれてとても嬉しいです。最近は暑くなってきたせいでしょうか、残食がわずかですが増えつつあるのが少し残念です。今日の給食は食缶が空になっているクラスがたくさんあることを願っています。

【写真1】
今日の献立は「牛乳、シナモンパン、牛肉と野菜のスープ煮、三色ソテー」です。

【写真2】
牛肉と野菜のスープ煮には、いまが旬のズッキーニも入っています。今日のズッキーニは、長野県・福岡県・高知県産の新鮮なものが届きました。

【写真3】
牛肉と野菜のスープ煮を調理しているところです。牛肉は子ども達も食べやすいように、1時間以上じっくり煮込みました。また、肉のくさみをとるため、調理員さんがあくをしっかりとってくれました。コンソメと塩こしょうでシンプルに味付けしてあります。残さずたべてくれると嬉しいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業(4年生)

4年生は、体育館で新体力テストに取り組んでいます。立ち幅跳び、反復横跳び、上体起こしに挑戦中です。自分の体力の実際を知って健康な体を作るきっかけにもしてほしいものと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科の授業(5年生)

5年生になって始まった家庭科の授業。今日は「はじめてのソーイング」です。裁縫道具をわくわくしながら開けて、今日は糸通しにチャレンジしました。1本通し、2本通し、玉結び・・・、初めてながら上手にできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(6年生)

6年生は、国語の授業で物語の学習をしています。「ばらの谷」という比較的新しい教材を用いて、登場人物の心情を追っています。時折、辞書を使って言葉の意味を大切にしながら読みを深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表者会

6月11日の昼休憩、情報ライブラリィーで代表者会が行われました。議題は、平和集会についてです。3年生以上の学級代表さんと各委員会の委員長さんが出席して、集会の内容について話し合いをしています。
                         【1日遅れのUPとなりました。】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチルーム給食(1年生)

1昨日からランチルーム給食が始まっています。始めの週は、1年生がランチルームで給食をいただいています。きれいに整った環境の中で、給食調理員の先生や栄養士の先生と楽しく会食しています。1年生なりに食に対する関心も高まることでしょう。
                         【1日遅れのUPとなりました。】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(4年生)

4年生は、図工の授業で工作に取り組んでいます。ビー玉を使ってのおもちゃ作りです。普段の生活では手作りのおもちゃを制作する機会も少なくなってきていると思いますが、なかなかの創意工夫ができています。
                         【1日遅れのUPとなりました。】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の授業(6年生)

6年生は英語の授業に取り組んでいます。今日のキーセンテンスは、「What animal do you like?」。田中先生のきれいな発音のもとで軽快に授業が進んでいきます。カードを用いた学習活動も興味関心を高めています。
                         【1日遅れのUPとなりました。】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業(1年生) 2

立ち幅跳びの測定の後は、ころがしドッジをしました。狭いコートの中で上手にボールをかわしています。集団遊びのよさにも気づいてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業(1年生) 1

1年生は、体育館で立ち幅跳びの測定中です。両手を前後に振って勢いよく跳ぶことができています。着地が難しいようですが、がんばってきれいにとまることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(3年生)

3年生は、算数の授業で円を書いて中心を求めようとしています。実際に円を書き、線を引いたり、ものさしで長さを測ったりして、中心を定めようとしています。円周から等距離にある中心を求めるのはなかなか難しい問題ですが、自力解決の後でしっかり発表できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写の授業(3年生)

3年生は書写の授業です。今日のめあては、始筆と終筆に気をつけるです。筆を持って始筆の位置、入り、終筆の位置、とめに気をつけながら集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(6年生)

6年生は、算数の授業で分数のわり算の文章題に取り組んでいました。難問ですが、グループ学習で解法に懸命です。1時間の授業の中で、1問をじっくりと論理立てて考えることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業(1年生)

今日は、生活科の学習で育てている朝顔が大きくなって蔓を伸ばし始めたので、支柱を立ててあげました。植木鉢とセットになっている支柱なので、すぐに立てることができました。明日の朝には、蔓が巻き付いてくれているかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(3年生) 3

総合的な学習の時間に、今日の探検の気づきをまとめていきます。自分たちの住む安学区を好きになってくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(3年生) 2

2〜3校時にかけて、グループごとに安学区の探検をしました。普段、登下校で通る所も、学習の意図で観ると違ったものに見えたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(3年生) 1

1校時、3年生の教室では、これから出かける校外学習の話し合いをしています。今日の午前中は、グループに分かれて安学区を探検します。普段、自分たちが住んでいる安学区で、新たな発見をしてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内掲示(おはなしのくに)

「おはなしのくに」の横の掲示板には、図書ボランティアの皆様が作ってくださったすてきな掲示がしてあります。梅雨のこの時期にぴったりな作品です。ここを通る多くの児童の心を和ませてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 入学受付準備
4/1 入学受付
4/2 安全点検
4/6 PTA運営委員会 校外パトロール

学校だより

学年だより

食育だより

お知らせ

PTA

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401