最新更新日:2024/05/20
本日:count up23
昨日:205
総数:589512
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

新しい週が始まりました!

新しい週の始まりです。今日も元気に児童が登校してくれました。1年生の植えた朝顔が一輪、凛として咲き、子どもたちを迎えてくれました。咲き終わった朝顔も見られます。昨日、一昨日のうちに咲き始めたのでしょう。今日から水泳指導も始まります。児童全員が元気で過ごす1週間であってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 不審者情報

本日、17:10頃、本校児童がよりみち会から下校中、正伝寺付近で白い車に乗った男が包丁様のものを出して近づいてくるのを見たとの情報がありました。児童が、車が近づいて来る気配を感じて振りかえると手を引っ込めて去って行き、幸い本校児童に被害はありませんでした。
男の特徴:20歳代くらいの男、短い茶髪、ドクロマークのついた黒い服
警察には届け出をし警戒強化をお願いしましたが、児童の休日の外出には十分気をつけるようにしてください。

音楽の授業(3年生)

3年生は音楽の授業で、習い始めたリコーダーの練習に取り組んでいます。最近では、曲も吹けるようになってきました。楽器の演奏ができるようになることで、より音楽に親しんでもらいたいものです。自ら進んで練習している子どももいることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科の授業(5年生)

先日来、5年生の各教室では、家庭科の「はじめてのソーイング」の授業が続いています。今日も非常勤講師の濱角祐子先生に来ていただき、指導していただいています。最近では、教材提示装置を使って玉結びのやり方を大型テレビの画面に映し出して習っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチルーム(2年生)、食育週間(最終日)

【写真1】
今日は2年3組がランチルームで給食を食べました。毎日のこさず食べてくれていますが、今日もたくさんの人がおかわりをしてくれていました。「美味しいからもっと食べたいよー。」という嬉しい声もたくさん聞くことができました。「1日に2回もおかわりしたこともあるんよ。」、「苦手なものもあるけど、給食では残したことないよ。」と、給食を楽しみにしてくれている子ども達をみて、美味しくて安全な給食を届けようという想いもよりいっそう強くなりました。

【写真2】
冷やししゃぶしゃぶの調理風景です。今日の給食は「ごはん、牛乳、冷やししゃぶしゃぶ、中華風たまごスープ」でした。暑い季節になったので、レモン果汁やしょうがをきかせた冷たいおかずは、子ども達も食べやすいかなと思います。

【写真3】
今日は食育週間最終日でした。どのクラスも「おにぎり君」がたくさん集まっており、5日間とも完食のクラスもありました。来週は賞状を渡そうと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どきどきわくわく町たんけん(2年生)

2年生は生活科の授業で、午前中、上安方面に町たんけんにでかけました。フレスタ、安幼稚園、上安駅と、身近にあるお店や幼稚園、施設を見て回りました。普段見慣れている建物も、校外学習として出かけると社会的なものの見方もできるようになってくることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(1年生) 2

作品作りをする表情も、出来上がった作品を前にしての表情も、子どもらしくとてもにこやかでうれしそうです。思い出にも残る時間になったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(1年生) 1

1年生は、二つの学級が砂場での造形遊びが終わり、今日が最後の学級が造形遊びをしました。校庭に響く歓声と夢中になる笑顔は、1年生ならではかもしれません。豊かな感性を育んでくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業(3年生)

3年生は理科の学習として、校庭で、先日植え替えをしたマリーゴールドとホウセンカの観察をしました。成長を調べるために高さを測る児童もいたり、葉の数まで正確に記録をとる児童もいたりと科学的な観察ができています。成長が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(1年生) 2

できあがった作文は、となりのお友だちと読み合いました。自分で作った文をきちんと相手のお友だちに伝えることができていました。自分のことをお友だちにわかってもらえたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(1年生) 1

1年生が国語の授業で作文に取り組んでいます。今日は「は」「を」を使って、「おうちのしょうかいかあど」を作っています。おうちでしたことを思い出して、文を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の作品(ひまわり学級)

ひまわり学級の廊下の掲示板に図工の作品が掲示してあります。先日、行われた運動会の様子がいきいきと描いてあります。画用紙からはみ出さんばかりの描き方が素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチルーム給食(2年生)

今日は、2年生がランチルームで給食をいただいています。子どもたちの話では、今日で2度目のランチルーム給食だそうです。(昨年度は後期に1回実施。)「先生。○○さんは去年のランチルーム給食の時お休みしたから、今日が初めてなんよ。」と教えてくれる子どももいて、改めてこうしたランチルームでの給食時間は子どもの記憶に残るものだと思いました。ランチルームでは、会話もはずみ笑顔で食べることができるのは、ランチルームがもつ魅力の一つなのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(1年生) 2

友だちとの共同作業で立派な水路ができあがりました。こうした学習経験も五感を育み、子どもたちの感性を伸ばしてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(1年生) 1

1年生は、砂場で造形遊びに夢中です。汚れてもいいように私服に着替え、家からもってきたシャベルやバケツを使って、海や川(?)を造っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(4年生)

4年生は、国語の授業で「くふうしてメモをとる」学習をしています。今日は、聴写の練習で、先生の読み上げる本文から必要なことをメモしていきます。子どもたちは、集中して聞き取り、工夫してメモをとることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の校庭

今日も一日が始まりました。登校した1年生は朝顔の水やり、3年生はマリーゴールドとホウセンカの水やりをしています。お水をたっぷりもらって、日差しを受ける植物たちは生気にあふれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育週間(3日目)

今日も「のこさずにっこり、おのこしゼロ週間」の取組を行いました。大好きなカレーライスということもあり、みんなしっかり食べてくれていました。今日の残食は安小学校全体で、広島カレーライスは「0.07%」(0.4人分)でした!また、野菜ソテーの残食も「0.5%」(3人分)でした。ほとんど完食に近い結果となり、調理員・栄養士ともに、とても嬉しく思いました。

【写真1】
今日は2年1組がランチルームで給食を食べました。給食を食べ終わったあとは、クイズやお話をしました。今日は校長先生も子ども達が食べている様子を見に来てくれました。

【写真2】
取組中、ごはんもおかずも残さず食べたら「おにぎり君」を給食委員会の児童が1日1つ貼り、各クラスのがんばりを掲示しています。子ども達もときどき結果がきになって見に来ているようなので、興味をもって楽しく取り組んでくれていると嬉しいです。
                         【1日遅れのUPとなりました。】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチルーム給食(2年生)

今日は、2年生のランチルーム給食の日です。メニューは、ひろしまカレーライスと野菜ソテー。今週は食育週間でもあり、残菜0を目指しています。ランチルームでは、担任の先生に加えて栄養士の先生、調理員の先生にもランチルームに来てもらい、会食を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(1年生)

1年生は、国語の授業で「えをみてぶんをつくろう」に取り組んでいます。教科書の挿し絵をもとにノートに作文していきます。挿し絵に描かれている主語は動物ですが、述語にあたる動作・状態も的確に文に表すことができています。鉛筆で書く字も濃くはっきりと書くことができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 入学受付準備
4/1 入学受付
4/2 安全点検
4/6 PTA運営委員会 校外パトロール

学校だより

学年だより

食育だより

お知らせ

PTA

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401