最新更新日:2024/05/20
本日:count up7
昨日:205
総数:589496
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

校内研修会 1

昨日、6月25日(水)、本校の教職員を対象として校内全体研修会を行いました。1年生の教室で国語の研究授業です。1年生ながら、午後からの授業にも関わらず集中して学習に取り組むことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者情報

昨夕、次の内容をメール緊急連絡網で配信しました。
【メール文】
本日、16:50頃、本校児童が正伝寺付近で、黒いスクーターに乗った男が、安西方面へ通り過ぎる際、パーカーの腹部のポケットに棒状のものを握っているのを見たとの情報がありました。幸い児童に被害はありませんでした。
男の特徴:20歳代くらいのやせ型の男、茶髪、黒の半キャップのヘルメット、黒いパーカー(背部に英字の模様)
すぐに警察には届け出をし、警戒をお願いしましたが、児童・ご家族の皆様の外出には十分気をつけるようにしてください。 -安小学校

その後、安交番をはじめ安佐南警察署の警察官の方も複数来校していただき、情報提供をするとともに協議し、今後の児童の安全確保をお願いしました。保護者の皆様、地域の皆様にも十分お気をつけいただきますようお願いいたします。

道徳の授業(2年生)

2年生は、道徳の授業です。今日は「雨ふり」の学習です。梅雨時期にぴったりの教材ですが、資料をもとに自分たちの生活を重ね合わせ、よく考えることができていました。自分が考えたことをプリントに書き、しっかり発表することもできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

言語・数理運用科の授業(6年生)

6年生の教室では、言語・数理運用科の授業が行われています。今日は、広島県の特産物の中からもみじまんじゅうを取り上げて、もみじまんじゅうの年表づくりの学習です。資料であるもみじまんじゅう物語から、必要な情報を取り出すことに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の校庭

先週末から咲き始めた朝顔が次々と花を咲かせています。水をたっぷりもらった朝顔が涼しそうです。「朝顔につるべ取られて」ならぬ「(となりのお友だちの)朝顔に(ぼくの)支柱取られて・・」と1年生が本気で話し合っている姿も微笑ましいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチルーム(3年生)

【写真1】
今日は3年2組がランチルームで給食を食べました。

【写真2】
今日の給食は「牛乳、ふわふわ丼、きんぴら」です。

【写真3】
ふわふわ丼には、豚肉や卵、たまねぎ、人参、干ししいたけ、ねぎに加え、ふわふわっとした食感をだすために、豆腐も使いました。今日は、安小学校全体で18kgの卵を使ったので、卵を割る作業だけでも、とても大変な作業でしたが、子ども達の美味しいという笑顔を思いうかべながら、心を込めて作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合野外活動 無事帰校!(ひまわり学級)

ひまわり学級の児童が、1泊2日の連合野外活動を無事終えて帰校しました。子どもたちは、最後まで自分のことを自分でやりきった満足感あふれる顔でした。この貴重な体験を、明日からの学校生活・家庭生活でも生かしてくれることと思います。
画像1 画像1

英語の授業(5年生)

5年生は多目的教室で英語の授業をしています。今日は、今年度から来ていいただいているEugene Kyomine(ユージーン キョミネ)先生の授業です。先生はカナダ国籍で、お父様が日本人とのことです。英語の授業が始まって間もない5年生ですが、キョミネ先生のネイティブな発音をきちんと聴き取ることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業(2年生)

2年生は、3・4校時、今年初めての水泳の学習を行いました。大プールの水位を下げて、水慣れの練習です。水中で目を開けることをめあてに「水中じゃんけん」に挑戦中です。さて、水の中でお友だちの出したじゃんけんを見ることはできたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業(5年生)

理科室では、5年生が理科の学習中です。今日は顕微鏡を使って水中の微生物を観察しています。校庭の池からすくってきた水の中には、いろいろな植物性プランクトン、動物性プランクトンが観察できたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業(1年生) 2

今日はお天気もよく、水温も高めで水泳日和です。子どもたちも水を恐れることなく、水中かけっこに挑戦しました。十分に水に親しむことができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業(1年生) 1

1年生は、初めての水泳の授業です。水深の浅い小プールを使って、水慣れをめあてに学習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めざましタイム 3

今年度、初めての長縄跳びでしたが、どの学年も上手に跳ぶことができていました。これから1年を通して学級でも練習に取り組み、跳ぶ回数を重ねることができるようになってくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めざましタイム 2

1年生は波跳び、2〜6年生は8の字跳びに挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めざましタイム 1

今朝は、全校で「めざましタイム」です。運動場に全児童が長縄跳びに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き(4年生)

今日から水泳指導が始まりました。4年生が5・6校時に今年初めての水泳をしています。今日は水慣れが中心ですが、子どもたちはプール開きを楽しみにしていたようで、プールからは水に親しむ歓声が聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチルーム(3年生)、賞状わたし

今日の給食は「ごはん、牛乳、さばの煮つけ、キャベツのゆかりあえ、豚汁」です。

【写真1】
今日は3年1組がランチルームで給食を食べました。いただきますのあいさつのときに、「ランチルームで給食が食べれたことをお祝いして、牛乳で乾杯しましょう。」と当番の子が言い、みんなで乾杯していました。楽しい雰囲気の中で給食を食べている子ども達を見て、とても嬉しく思いました。

【写真2】
先週は食育週間の取組として残食調べを行ったので、今日は給食委員会の児童が、担当したクラスに賞状をわたしにいきました。これをきっかけとして、苦手な食べ物も残さず食べようという児童が増えてくれるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

連合野外活動に出発!(ひまわり学級)

ひまわり学級は、今日から1泊2日の予定で連合野外活動に出発しました。全員参加でバスに乗り、野外活動センターに向かって出発です。これまで生活単元学習で準備を重ねてきました。他校のお友だちとも仲よくなれる絶好の機会です。元気で行って楽しい思い出をたくさん作って元気に帰校してくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語の授業(1年生) 2

書いた短文は、ペア学習でお友だちに紹介しました。はっきりした声でお友だちにお家の自分を紹介することができていました。まとめの学習では、全体の場でも進んで発表することができていました。学習意欲に満ちた1年生に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(1年生) 1

1年生が、国語の授業をしています。お家でしたことを短文に書いて、お友だちに紹介するという学習です。お家の自分を思い浮かべて次々と作文に書くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 入学受付準備
4/1 入学受付
4/2 安全点検
4/6 PTA運営委員会 校外パトロール

学校だより

学年だより

食育だより

お知らせ

PTA

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401