最新更新日:2024/05/20
本日:count up13
昨日:205
総数:589502
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

給食の様子

【写真1】
今日の献立は「五穀ごはん、牛乳、生揚げの中華煮、ほうれんそうの中華あえ、いよかん」です。

【写真2】【写真3】
今年度、1年生の入学後すぐに、あまなつかんやはっさくなどのかんきつ類が出ました。入学当初は、皮をむく作業に苦戦し、食べずに残してしまう人もいましたが、いまでは全員、上手に皮をむいて食べることができるようになっていました。来年度も、4月にかんきつ類が給食に出ます。来年度入学予定の1年生も、ご家庭でかんきつ類の皮をむく練習をしていただけると、入学後の給食がスムーズに始められると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(1年生) 2

子どもたちが持っている新たなものを創造する力には、目を見張るものがあります。きっと、すばらしい作品ができあがることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(1年生) 1

1年生が図工の授業で工作「ニョキニョキとびだせ」をしています。ストローで空気を吹き込み、紙筒が伸び上がる仕組みです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の作品(2年生) 3

用紙いっぱいに描かれた作品は、子どもたちが自分自身を精一杯表現してくれているようで、見ているだけでとてもうれしい気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の作品(2年生) 2

作品に表現された子どもたちの表情がとても豊かであたたかい作品になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の作品(2年生) 1

2年生の図工の作品「うつしてみると」が掲示してあります。学校生活の一場面を紙版画で表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の作品(1年生) 2

子どもたちの色彩感覚には感心しきりです。彩り豊かな海の底が描き出されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の作品(1年生) 1

1年生の図工の作品「うみのそこのおはなし」が教室前に掲示してあります。大きめの画用紙にすてきな作品が描かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大休憩・・・。

大休憩になりました。今日は冷え込みもさほど厳しくなく、運動場では子どもたちが遊びに興じています。1年生も遊具やボールを使って、しっかり遊べるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安小学校オリジナル給食(2)

今日の給食には、広島県産の食材をたくさん使っています。

【写真1】
「笹木三月子大根のかきあげ」には、笹木三月子大根のほか、広島県産のさつまいもやにんじん、ちりめんいりこなど、たくさんの食材を使いました。

【写真2】
今日の安元気汁は、煮干しでしっかりだしをとって、しょうゆで味付けをしました。具材には、笹木三月子大根・油揚げ・鶏肉・にんじん・水菜・わかめ・米粉麺をいれ、ボリューム満点、栄養満点の一品となりました。米粉麺も広島県産のものです。

【写真3】
広島県はレモンの生産量が日本一です。今日は広島県産のレモン果汁を使って、給食室でゼリーを手作りしました。子ども達もとても気に入ってくれたようです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安小学校オリジナル給食(1)

今日は、以前から食育だより等でもお伝えしていたように、安小学校オリジナル給食を実施ました。

【写真1】
今日の献立は「麦ごはん、牛乳、笹木三月子大根のかき揚げ、小松菜の炒め物、安元気汁、手作りレモンゼリー」です。

【写真2】
今日は、広島県でとれた地場産物を給食にたくさん使いました。今日使った地場産物の中でも、かき揚げや安元気汁に使ってある、『笹木三月子大根』は、安小学校の近くの、長楽寺・高取地区でしか栽培されていない、特別な野菜です。今日は、掲示コーナーの近くに、実物の野菜も展示しました。

【写真3】
教室をまわると、「おいしかったよ!」「全部たべたよ!」と、子ども達が笑顔で話しかけてくれました。おかわりをしてくれた人もたくさんいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表者会

大休憩に代表者会が情報ライブラリィーで行われました。3年生以上の学級代表と各委員会の委員長が出席します。学級での取り組みを報告したり、児童の視点から学校についての話し合いもなされました。自治の力も育ちつつあるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の授業(3年生)

3年生が音楽室で鑑賞の学習をしています。今日の鑑賞曲には、フルートとハープが使われていることから、フルートの実物を手にとっています。金属製の楽器の重みに驚いているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業(5年生)

運動場では5年生の体育をする歓声が響いています。今日は男女混合でティーボールの試合をしています。ティーボールは、止まっているボールを打つので女の子でも打ちやすいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写作品(3年生)

3年生の教室前の掲示板に書写作品が掲示されています。3年生から始まった毛筆の学習ですが、すばらしい作品ができあがっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(2年生)

2年生が国語の授業で「はんたいのいみの言ば」の学習をしています。2年生にもなると語彙数も増えてきて、ずいぶんたくさんの言葉を知っています。多くの反対の意味の言葉が見つかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(1年生)

昨日の2年生に続いて、1年生の教室に図書ボランティアの方が読み聞かせに来てくださっています。子どもたちは、しんとしてお話に聴き入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土食「長野県」

今日は長野県の郷土食を給食にだしました。
長野県は、海に面しておらず、山々に囲まれており、昼と夜、夏と冬の温度差が大きいという特徴があります。四季の変化に富んだ自然条件と、大都市圏に近いという立地条件を活かし、全国屈指の農作物の産地となっています。

【写真1】
今日の献立は「牛乳、菜飯、ホキのてんぷら、おぶっこ」です。

【写真2】
おぶっこは、長野県の郷土食です。みそ味の汁物で、新鮮な野菜をふんだんに使い、幅広の太い麺を入れて煮込みます。今日の給食でも、白菜や大根、にんじん、えのきたけ、里芋、ねぎなどたくさんの野菜をいれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ(2年生)

今日は、図書ボランティアの方が読み聞かせに来てくださっています。2年生の教室では、子どもたちが朗読に聴き入っています。きっと、お話の世界に入り込んでいることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(6年生) 2

自力解決をした後で、解いた過程を説明します。最近では、友だちの解き方を代わって説明できるようにもなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/16 諸費再振替日
2/17 児童朝会
2/18 登校指導
2/19 ブザー点検

学校だより

学年だより

食育だより

お知らせ

PTA

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401