最新更新日:2024/05/20
本日:count up3
昨日:205
総数:589492
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

修学旅行 10

画像1 画像1 画像2 画像2
USJを楽しんでいます。すでに雨も上がりました。13:45まで班行動で活動します。

修学旅行 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
退館式を済ませて、ロッジを出発。只今、USJに到着しました。小雨が降っていますが、みんな元気いっぱい!これから入場します。

修学旅行 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。全員元気に二日目の朝を迎えました。朝の集いを終わって、只今、朝食中です。

修学旅行 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入浴時間になりました。組ごとに交代で入っています。お風呂上がりはとてもいい笑顔でした。

修学旅行 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食の時間になりました。おいしくいただいています。ちょっと暗くていい雰囲気なのですが、カメラの性能が追い付きません。

修学旅行 5

画像1 画像1 画像2 画像2
ロッジ舞洲に到着しました。入館式が済んだところです。全員元気でバス酔いもありませんでした。

修学旅行 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
只今、海遊館見学中。少し到着が遅れましたが全員元気に活動中です。

修学旅行 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
只今、姫路城見学中。エレベーターが45分待ちで大変でした。

修学旅行 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初の目的地「揖保の糸資料館そうめんの里」に定刻に到着しました。そうめん作りの説明を聞き、工程を見学しました。昼食はもちろん「そうめん」をいただきました。

修学旅行 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は今日から1泊2日の修学旅行です。正門前で出発式を行い、定刻にバスで出発しました。お見送りの皆様、ありがとうございました。

ふれあい活動(2年生)

2年生は、3・4校時に体育館でふれあい活動を行いました。今日は朝から冷え込みがあり寒さを感じながらの活動となりましたが、多くの保護者の方にご参加いただき楽しく活動することができました。活動内容はおもちゃ作りでしたが、おもちゃを手作りする経験は児童にとってどうだったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(1年生)

2校時に1年生の算数の授業を見に行きました。引き算のきまりを見つける学習です。ひかれる数とひく数の関係を見つけていきます。自分の気づきをみんなの前できちんと発表できていてすごいなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小・中連携教育研究会(5年生)

5年生は3組で理科の研究授業を行いました。今回の公開授業には、安西高校の先生にもご来校いただき、小・中・高と3校種の研究会となりました。協議会では、教科の連携としての内容も入り意義深いものとなりました。
                         【1日遅れのupとなりました。】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小・中連携教育研究会(4年生)

11月12日(火)午後から、安西中学校区の3校(安小・安西小・安西中)において、安西中学校区小・中連携教育研究会の研究授業が行われました。4年生は2組で社会科の授業を公開しました。昔の暮らしと今の暮らしを「炭」「電気」の観点から比較していきました。
                         【1日遅れのupとなりました。】


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(6年生)

11月12日(火)3校時は、6年生の国語の授業です。「言葉の分類をしよう」という学習で、身の回りにある言葉を和語、漢語、外来語に分けていきます。普段何気なく使っている言葉も、成り立ちに目を向けると3種類に分類できることに気づいてくれたようです。こうした学習を通して、言葉に対する感性も育んでほしいものです。
                         【一日遅れのupとなりました。】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(2年生)

11月12日(火)2校時に2年生の国語の授業を見に行きました。「声に出してみよう」という学習で、言葉の数を音で数えます。のばす音、つまる音の数え方など、なかなか難しい学習でした。班学習も協力しあって仲よくできていました。
                         【1日遅れのupとなりました。】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めざましタイム

今朝は、全校で「めざましタイム」です。運動場で全学年、長縄とびに取り組みました。
学級ごとの長縄とびですが、学級での練習成果もあり、ずいぶん上手に跳べるようになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教科関連献立「秋の献立」

今日の献立は、「まつたけごはん、牛乳、さんまの塩焼き、けんちん汁、柿」です。

1年生の生活科「たのしさいっぱい あきいっぱい」、2年生の生活科「もっと仲良し町探検」の学習に関連して、秋においしい食べ物を今日の給食にたくさん取り入れています。

またランチルーム給食は、ひまわり1組でした。ひまわり1組は毎日給食の食材の産地について学習しています。給食によく使用されている県(広島県、北海道、長崎など)は、だいぶ覚えてきたとのことでした。
今日のさんまには骨があったので食べるのが少し難しそうでしたが、みんな上手に骨をとって食べていました。

何人かの子ども達からは「味は好きだったけど、骨のないほうが食べやすくて好きだなぁ。」との声もありましたが、魚本来の姿を知ることも大切なことだと思うので、骨のある魚も上手に食べられるようになってほしいです。



画像1 画像1
画像2 画像2

のってみたいな(1年生)

図画工作科の学習「のってみたいな」の作品ができあがりました。自分で想像をふくらませて、いろいろなものに乗ってみます。さて、乗り物の上からどんな景色が見えたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダー教室(3年生)

2校時に外部講師の小林先生にご来校いただき、リコーダー教室を第2音楽室で行いました。小林先生の目を見張る演奏に子どもたちは聴き入っていました。普段自分たちが使っているリコーダーを見る目も変わってくることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 入学受付

学校だより

学年だより

食育だより

児童配付文書

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401