最新更新日:2024/05/20
本日:count up1
昨日:205
総数:589489
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

安佐南区PTA親善父親ソフトボール大会

11月23日(土)、中国電力南原研修センター グラウンドで、第34回 安佐南区PTA親善父親ソフトボール大会が開催され、本校からも参加されました。1回線の相手は伴小学校。1点差のリードを許しながら、最終回はノーアウト1・2塁のチャンスで詰め寄りましたが、残念ながら惜敗。レベルの高いナイスゲームでした。出場されたお父様方、おつかれさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(3年生)2

22日(金)の午後は、お弁当を食べてから水産振興センターの見学に行きました。水産振興センターでは、育てる漁業の実際を学習することができました。スーパーの魚売り場の魚を見る目も変わってくることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(3年生)1

11月22日(金)、3年生は1日かけて社会科の校外学習に行きました。午前中は、「オタフク工場見学」です。工場内では、はじめに係の方の説明をうかがいました。子どもたちは衛生管理の実際に驚いた様子でした。その後、実際に見学させていただいたり、試食をさせていただいたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

深まる秋

画像1 画像1
秋もずいぶん深まってきました。校庭の桜の葉もきれいに色づいています。先日の登校指導では、ポケットに手を入れて歩く姿が多く見られたそうです。ポケットに手を入れて歩くと転んだ時に大きなけがをするので、寒い朝は手袋をしてくるように伝えました。
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
今日の午後、明日1日を県内出張に出かけます。明日は3年生の校外学習などが予定されていますが、HP上のupは来週月曜日以降になります。また、土曜日には安佐南区のPTA親善バレーボール大会・ソフトボール大会が開催され、本校からもそれぞれの大会にエントリーされています。ご健闘を祈念いたします。

算数の授業(1年生)2

今日の問題は1つだけですが、1時間かけて解いていきます。まずは自分で問題の解き方を言葉や図で表していきます。児童のワークシートには、いろいろな考え方が表されていたことをうれしく思いました。その後、お友だちと意見交流、そして全体の場での発表です。まじめに一生懸命授業に取り組んでいる姿はとても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(1年生)1

2校時、1年生の教室では、算数の授業が行われています。この授業は、校内研修会も兼ねており、多くの先生方も参観しています。今日の問題は「3つのかずのけいさん」です。
3つの数字を用いた加減が入った式を解いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども安全の日 2

集会の最後には、6年生の計画委員の児童が代表して感謝の言葉をお伝えしました。集会後には、それぞれの登校班に分かれての一斉下校となりました。ボランティアの方もいっしょに付き添ってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども安全の日 1

今日は、子ども安全の日です。全校で15時から運動場で集会を開きました。安全ボランティアの皆様、安交番の皆様にもお越しいただき、お話をお聞きすることができました。8年前の事件を風化させることなく、子どもたちが毎日安心して安全に過ごせることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の授業(6年生)

4校時、6年生の英語の授業です。今日のキーワードは、「How much?」。売り手側と買い手側に分かれて会話が進行します。子どもたちは英語にずいぶん耳慣れして、よい発音ができているように思います。将来、英語で会話を楽しみながら買い物ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(2年生)

2年生の2校時は、算数の九九の学習です。7の段の九九の構成を考えていきます。算数の授業では、九九を単に暗記させるだけではなく、九九の数理を学ばせています。一人学びを経て、となりのお友だちと意見交流、全体の場での発表とまじめに授業に取り組んでいる姿を見てうれしくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校指導

今日は、登校指導の日。本校の先生方も通学路上のポイントに立って、登校指導をしました。通学路上には、ボランティアの方も児童の安全を見守ってくださっています。登校班もきちんと並んで登校することができています。今日の午後には、子どもの安全の日の一斉下校もあります。児童に事故がないことを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いもほり(ひまわり学級)

今日は、午前中にさつまいものいも掘りをしました。これまでしっかりお世話をして大きくなったおいもの収穫です。土の中から大きなおいもが見つかり、みんなびっくり。収穫の喜びを体感してくれたようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

算数の授業(3年生)

3校時、3年生は算数の授業です。三角形を分類する学習です。辺の長さに着目して、三角形、二等辺三角形、正三角形に分類していきます。授業の最後には、それぞれの三角形の包含関係にもチャレンジしました。身の回りにある形も、算数的に見ると見え方が変わってくることに気づくことができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(5年生)

2校時、5年生の教室では算数の授業です。分数の学習で、異分母の分数の減法に挑戦です。通分して引くということは理解していても、通分の考え方を説明するのは5年生にとっても難題でした。でも、子どもたちはみんな真剣に取り組み、自分の考えをしっかり発表できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(2年生)

2校時に、2年生の算数の授業を見に行きました。今日は「かけざん」、今までに習った九九を使って問題を解いていきます。自分で考えた解き方を発表していきます。友だちの発表を聞いて、自分の考え方との違いに気づいたり、新たな考え方を見つけたりできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第27回 広島市青少年健全育成市民大会

16日(土)の午後、広島市青少年センターホールにて「第27回 広島市青少年健全育成市民大会」が開催されました。会の中で、広島市青少年健全育成功労者等 市長表彰があり、安学区では、子ども会育成指導員として沼田直亮様、青少年指導員として吉本敏美様が表彰されました。お二人は、安学区における本校児童の健全育成に真摯に取り組んでくださっています。この度の御表彰をお祝い申しあげますとともに、日頃の御尽力に心より感謝申しあげます。
画像1 画像1

安幼稚園 給食試食会

14日(木)の献立は、「牛乳、きなこパン、牛肉と野菜のスープ煮、三色ソテー」です。
安幼稚園の年長児の子ども達が給食を食べに来てくれました。

給食を食べる前に、給食マナーについて紙芝居とクイズをしましたが、みんなしっかり話している人の目を見て、話を聞くことができていました。

初めての給食でドキドキワクワクしていたようですが、「おいしいー!」と笑顔で感想を言ってくれる子、嫌いな野菜にも少しずつチャレンジしている子、おかわりもぺろっと食べ終わる子など、いろいろな姿を見ることができました。

今日の給食が、小学校入学がさらに楽しみになる理由の1つとなるといいなと思います。また、今日の給食試食には保護者の方も何人か参加してお手伝いくださり、子ども達が食べている姿を見ていただきました。

本校へのご入学を心待ちにしております。
                【修学旅行記事掲載の関係でupが遅くなりました。】
画像1 画像1

修学旅行 END

1泊2日の修学旅行も無事終わりました。6年生の児童にとっては、小学校時代の思い出に残る2日間になったことと思います。保護者の皆様には、説明会へのご参加、お子様の準備物のお心配り、当日の送り迎えと大変お世話になりました。また、修学旅行中は、本校ホームページに多数のアクセスをいただきましてありがとうございました。今後ともホームページ上で本校教育を発信してまいります。どうぞ、引き続きご閲覧いただきますようお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 12

画像1 画像1 画像2 画像2
今、USJを出発しました。楽しい思い出がたくさんできたことでしょう。これから一路広島へ向かいます。

修学旅行 11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
USJのお天気も回復し、薄日が差し始めました。楽しく活動中です。アトラクションにもたくさん乗れたかな。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 入学受付

学校だより

学年だより

食育だより

児童配付文書

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401