最新更新日:2024/05/20
本日:count up31
昨日:205
総数:589520
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

観劇会 「わんぱく狂言鑑賞会」

今日の3・4校時は、全校児童対象の観劇会でした。今年は「わんぱく狂言鑑賞会」、大蔵流善竹狂言会の方に「柿山伏」「附子」を演じていただき、多いに笑い、楽しませていただきました。最後には、体験ワークショップで狂言師の方の姿勢、台詞の言い回しなどを教えていただきました。日本の伝統芸能のよさを感じとってくれたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

少人数による学習(6年生)

6年生は、算数科において、単元によって少人数による授業を行うことにしました。3名の担任の先生に加えて主幹教諭の森岡先生が授業を担当します。通常の3クラスが4クラスに分かれることによって1クラスあたりの人数が22名程度となり、きめ細やかな指導ができることと思います。算数が好きになってくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安学区親子バレーボール大会

10月27日(日)、本校運動場で「安学区親子バレーボール大会」が開催されました。本校の児童も多く参加させていただき、楽しい休日となったようです。こうした機会を通してスポーツに親しむとともに、地域での友だちをたくさん増やしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気象警報発表による臨時休業

今日は、午前7時の時点で「広島市」に気象警報が発表されていたため、「気象警報発表時の対応について」に従って臨時休業にしました。学区には、安川、水路があります。降り続く雨で増水しています。決して近づくことのないように、ご家庭でもご指導ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨時休業のお知らせ

本日午前7時の時点で「広島市」に大雨警報が発表されています。「気象警報発表時の対応について」に従って、本日は臨時休業とします。台風が接近していますので、児童の安全についてご家庭でも十分ご留意ください。

気象警報発表

今日はクラブ活動の最中に気象警報が発表されました。クラブ終了後、学年ごとの下校とし、下校指導を行いました。よりみち会も開会されていたので、弟妹がよりみち会にいる場合は、高学年の児童といっしょに下校してもらいました。増水した河川などに近づかないようにご家庭でも繰り返しご指導ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の下校について

本日14時現在、広島市に大雨警報が発表されています。本日は、4年生以上の児童がクラブ終了後、14時55分に学年ごとの集団下校(教職員による下校指導)を行います。よりみち会はクラブ終了時に切り上げ、兄姉が4〜6年生にいる児童はいっしょに下校します。兄姉がいない児童は、担任が帰宅が可能かどかを確認後、下校させます。帰宅後も安全にご留意ください。よろしくお願いいたします。

ランチルーム給食が始まりました。

今週の月曜日からランチルーム給食が始まり、今日は1年1組がランチルームで給食を食べました。

今日は、1年生の国語の教科書にでてくる「りっちゃんのサラダ」を、給食にだしました。りっちゃんという少女が、お母さんに元気になってもらうために作ったおいしいサラダです。調理員が子ども達にずっと元気でいてほしいと願いを込めて、一生懸命つくりました。どのクラスも残食が少なく、みんなしっかり食べてくれたようです。

【写真1】
1年生も自分たちで配膳をしています。給食当番ではない子どもも、自分の席に座って、静かに待てていました。

【写真2】
今日は調理員と栄養士も一緒に食べました。子ども達もしっかりお話しを聞いていました。調理員は子ども達が給食を食べているところを見る機会が少ないですが、子ども達が笑顔で給食を食べている姿を見れて、とても喜んでいました。

【写真3】
栄養士からは栄養に関する紙芝居やクイズをしました。給食に興味を持ち、好き嫌いなく食べる子どもが増えてくれると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者情報

10月23日16時15分ころ、相田一丁目付近で女子児童が男に手首をつかまれたという不審者情報が入りました。学校でも安全指導をいたしましたが、ご家庭でもご注意ください。詳しくは本日配付のプリントをご覧ください。

校外学習(4年生)

4年生は、午前中に「正伝寺」に校外学習に行きました。総合的な学習の時間「地域の文化財を調べよう」の学習です。正伝寺では、ご住職の金尾聡澄様がお寺のこと、地域の歴史などをていねいに教えてくださいました。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
《児童のノートより》
○クロガネモチの木は、県の天然記念物に指定されたそうです。樹齢は400年とも800年ともいわれているそうです。
○安小学校の校歌を作詞された方は、ご住職の金尾聡澄様のおじいさんの金尾澄映様だそうです。
○正伝寺の伽藍は、2度にわたって火災にあい、現在の本堂は1831年に再建されたそうです。
○相田は相田坊といっていて、相田坊の相田を相田にして、地名となったそうです。安は、ホタルの光るたま(夜珠)で安となったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(5年生)

5校時、5年生の算数です。今日は、わり算の商を分数で求める問題です。「2Lのジュースを3人で分けると1人分はいくらになるでしょう。」という問題が出され、一人学びの後で班学習で話し合いました。自分の考えをしっかり伝えることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食当番 がんばっています!(1年生)

1年生は、今週から給食当番を1年生だけで取り組んでいます。上手に配膳したり、大きいおかずをつぎ分けたりと、頼もしい当番ぶりでした。当番さんの配膳をきちんと待つことができる姿も立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯(不審者)教室

昨日は高学年、今日は低学年で、不審者に関する防犯教室を行いました。各学級でビデオを視聴して話し合わせました。ビデオのタイトルは、低学年は「いのちをまもるための五つのやくそく」、高学年が「ぜったいゆうかいされないぞ!」です。ビデオの視聴後、登下校の安全について話し合わせたり、身を守るにはどうしたらよいかについて考えさせたりしました。大人の中に心ないことをする人がいることは大変残念ですが、子どもたちには自分の身は自分でも守ることができるようになってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(2年生)

生活科「行ってみよう つかってみよう」の学習で、アストラムラインにつかって交通科学館に行きました。公共交通機関を利用する時のマナーなども学習です。交通科学館の中では、見学したり、いろいろと教えていただいたりと有意義な時間を過ごしました。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 《児童の学習シートより》
わたしは、こうつうかがくかんにはじめて行きました。いろいろなことをおしえてもらいました。アストラムラインのしごとを午前5時から午ご12時までやるのは、こうたいでもたいへんそうだと思いました。それとタイヤの中にすごくじょうぶなほねが入っているのもすごいと思いました。つぎにドアの色はえきでちがうんだなあと思いました。アストラムラインには、1日5万人ものるそうです。わたしは、かぞくで行ってみたいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(3年生)

3校時に、3年生の算数の授業を見に行きました。かけ算の学習でした。1個75円のお菓子が5個入ったケースが2箱、代金はいくらでしょうという問題です。自分で考えて発表します。いろいろな考え方の発表がありました。友だちの発表を聞いてわかるというのも大切な学習ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳の授業(1年生)

2校時に1年生の道徳の授業を見に行きました。3匹の子ぶたが、たわわに実ったリンゴの木の前で葛藤します。授業の中の人物と実生活を重ねながら考えていきます。1年生なりの考えがきちんと発表できていることをうれしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

今日から1週間、児童会の活動として「あいさつ運動」が始まりました。毎朝、計画委員会と生活委員会の児童が、フレスタ門とプール門の所に立ってあいさつをしてくれています。週明けの月曜の朝から気持ちのよいあいさつが響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田中山神社 秋祭

10月19日(土)、地域の田中山神社の秋祭りに、少年を育む安佐南区民の会 安支部の皆様とご一緒にパトロールに出かけました。多くの人で賑わっていましたが、安小学校の児童は、私を見かけると必ずあいさつをしてくれました。家庭に帰ってもきちんとあいさつができていること、伝統的な地域行事に参加してくれていることをとてもうれしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習の時間(4年生)

総合的な学習の時間「地域の文化財を調べよう」の学習で、2校時から3校時にかけてグループごとに校外学習を行いました。「安の目薬」「道しるべ」「鶏頭原薬師堂」「長町のえびす神社」を目標に調べ学習に取り組みました。住み慣れた安学区を学習の視点から見直してくれたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校風景

後期が始まって、朝夕がめっきり涼しくなりました。登校時にプール門の所で児童を迎えると、セーター、ベスト着用の児童に加えて、上着を着て登校する児童が見かけられるようになりました。季節の変わり目、かぜなどひかぬように、自分で衣服の調節ができるようになってくれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 入学受付

学校だより

学年だより

食育だより

児童配付文書

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401