最新更新日:2024/05/20
本日:count up13
昨日:205
総数:589502
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

本は友だち

「えほんのへや」のとなりの掲示板には、図書ボランティアの方々が作ってくださったすてきな掲示がしてあります。こうした掲示のおかげで「えほんのへや」に行き来する子どもだけでなく、わたり廊下を通る子どもたちも和やかな気持ちになります。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひろしま給食100万食プロジェクト

わたり廊下付近の掲示板に「ひろしま給食100万食プロジェクト」の掲示がしてあります。食育だよりでもお伝えしましたが、ご家庭の食事にいかがでしょうか。
【広島県のHPより】
ひろしま給食100万食プロジェクトは,広島ならではの給食メニューを開発し,10月の「ひろしま食育ウィーク」に全給食実施校で提供するとともに,御家庭においても「ひろしま給食」を楽しんでいただくことを通して,学校・家庭・地域が一体となった食育を推進するものです。
「ひろしま給食」を御家庭で食べられた場合,また市販の弁当や惣菜,あるいはレストランなどで食べられた場合,食数アンケートに御協力いただければ幸いです。御家族や御友人と一緒に食べられた数を合わせて報告していただいたり,何度投票していただいてもかまいませんので,「おいしい」プロジェクトが「おしい」結果にならないように是非ともお力添えをお願いします。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(6年生)

2校時、6年生の3教室では、昨日HPでお伝えした算数の学習内容に取り組んでいました。少人数指導に子どもたちも慣れてきたようで、進んで自分の考えを発表できていました。中には21段目の三角形の数を数えている人もいましたが、そうした学習の中からきっと「きまり」を見いだしてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(1年生) 2

3冊の絵本の朗読に静かに聞き入っていた前半が終わって、後半はサンタシスターズの皆様がすてきな歌声をプレゼントしてくださいました。サンタクロースの登場に子どもたちは、目を輝かせていました。クリスマスイブの夜には、きっとサンタさんが来てくれることでしょう。サンタシスターズの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(1年生) 1

今日は、昨日の2年生に続いて1年生の教室に図書ボランティアの方が読み聞かせに来てくださいました。絵本の世界に惹きこまれる音読に1年生の子どもたちも静かに耳をかたむけ、聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(6年生)

6年生の2校時は、算数の授業です。6年生はきめ細やかな指導をねらいとして、単元によって少人数指導を取り入れています。今日のめあては「きまりを見つけて」です。「積み重なった正方形の○段目はいくつの正方形が並ぶでしょう。」という問いに、自分でしっかり考えることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観・懇談会(低学年・ひまわり学級)

今日の午後は、低学年・ひまわり学級の授業参観・懇談会です。5校時には、授業参観が行われ、あいにくの雨模様にもかかわらず多くの保護者の方にご来校いただきました。1年生は音楽の授業、2年生は「おへそについて」(健康教育)、3年生は学年発表会でした。ひまわり学級の児童も交流学級で学習成果を発表したり、教室で課題に取り組んだりしていました。子どもたちは、お家の人の前ではちょっぴり緊張しながらもいつもより張り切って授業に臨んでいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(2年生)

今日は、図書ボランティアの方が2年生の読み聞かせに来てくださいました。はじめに2冊、いつも通りの読み聞かせをしてくださいました。そのあとでサンタクロースシスターズの皆様がお見えになり、すてきな歌声を聴かせてくださいました。子どもたちは、サプライズにとても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サンフレッチェ 連覇!

先週末にサンフレッチェ広島様から学校宛に、2012リーグ制覇を記念して、応援してくださった安佐南区の学校の皆さんへとのことで優勝記念の盾が届きました。奇しくも数日後の週末にJリーグ2連覇の吉報がありました。地元にこうしたチームがあることは、スポーツに励む児童にとっては、よいモチベーションアップになっていることでしょう。優勝、おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業(5年生)

5年生の5校時は、理科の授業です。電磁石と磁石の違いを予想して実験です。普段の生活ではあちらこちらに使われている磁石ですが、理科という教科を通して考える磁石はその特性に注目していきます。こうした学習を通して科学的な思考ができるようになることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業(3年生)

3年生の2校時は、理科の授業です。「ものと重さ」の学習です。一定量の粘土を形を変えて、重さの変化を予想します。形は変わっても重さは同じ、変わる、それぞれの予想に理由をつけて考えていきます。予想を立てて実験により検証、さて重さは変わったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動(5・6年生)

今日の5校時は、委員会活動の時間です。5・6年生の児童がそれぞれの委員会に分かれて活動しました。委員会によっては常時活動をしている委員会もあり、話し合いで計画を練っているところもありました。

上段・・・生活委員会がほうきをきれいにしてくれています。
中段・・・図書委員会が読書月間の読書冊数を集計中です。
下段・・・栽培・飼育委員会がパンジーの植え付け中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽団 がんばっています!

12月4日(水)の放課後、広島市教育委員会指導第一課の久野哲治指導主事様にご来校いただき、本校の吹奏楽団をご指導いただきました。久野哲治先生は現場の小学校におられた時も吹奏楽の指導に携わってこられました。熱心なご指導に楽団員の子どもたちに文化の祭典出場に向けてのよいモチベーションアップになったことと思います。
                         【1日遅れのupとなりました。】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

車椅子体験(5年生)

12月4日(水)の5・6校時、5年生は体育館で車椅子体験をしました。運転ボランティアの「うさぎ会」の7名の方と車椅子を使っておられる方にご来校いただき、車椅子についての理解を深めるとともに、実際に体験させていただきました。子どもたちには、体験してわかることもたくさんあったことと思います。
                         【1日遅れのupとなりました。】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校班 班長会

12月4日(水)の昼休憩、登校班の班長会が開かれました。地区ごとに教室に分かれ、チェックカードをもとに自分たちの登校班を振り返り、話し合いをしました。班長さんは本当似よくがんばってくれていて、全校児童の安全な登校に大きな役目を果たしてくれています。
                         【1日遅れのupになりました。】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室(6年生)

6年生は、広島北法人会から講師として、薮様、水口様、小野様をお迎えして、租税教室を開きました。いつもの先生と違う外部講師の学習に熱心に取りくんでいました。学習内容も普段の生活からDVDの視聴を経てまとめとわかりやすく展開されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(4年生)

4年生の3校時は、算数の授業でした。正三角形を並べて形を作り、周りの長さを求めます。まずは、実物を数えて周りの長さを求め、数理に導いていきます。なかなかの問題でしたが、自分で解きて考えをはっきり発表できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(4年生)

4年生の2校時は、国語の授業でした。「世界一美しいぼくの村」を教材にして、主人公ヤモの心情を追っていきます。情景描写の美しいこの作品は、読む人の心をその風景の中に引き込んでいきます。子どもたちの心には、どのような風景が見えたことでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観・懇談会(高学年)

今日の午後は、高学年(4〜6年生)の授業参観・懇談会です。多くの保護者の方にご来校いただきました。子どもたちはお家の方の前でちょっぴり緊張気味の様子でした。お子様の学校でがんばっておられる姿はいかがだったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(4年生)

4年生の3校時は、算数の授業です。今日は「共通部分に注目して考えよう。」がめあてです。二人がプールで泳いだ回数と距離からプールの長さを求めていきます。難しい問題でしたが、ねばり強く考えて解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 入学受付

学校だより

学年だより

食育だより

児童配付文書

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401