最新更新日:2024/05/20
本日:count up7
昨日:205
総数:589496
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

職場体験(高取北中学校) 2

1年生の教室では、自己紹介もすんで、先生としての仕事を体験中でした。プリントを配ったり、提出物の点検をしたり・・・、教師の仕事の一端を経験してもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験(高取北中学校) 1

今日、明日と二日間の予定で、高取北中学校の2年生の生徒が男女各2名 計4名で職場体験に来てくれています。中学生ということもあり、少し年の離れた1年生と2年生の教室に入ってもらいました。教師という仕事の体験学習ですが、2年生の教室では、本校児童も自己紹介のスピーチをしたり、生徒にも自己紹介をしてもらったりと和やかに職場体験が始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(1年生)

昨日の2年生の読み聞かせに続いて、今日も図書ボランティアの方が読み聞かせに来てくださいました。今日は、1年生のそれぞれのクラスで絵本を読んでくださいました。子どもたちの絵本を見つめる目には、読み聞かせをしていただいている時にしか見ることのできない独特の輝きがあります。これもまた絵本のもつ魅力がなしていることなのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の会(1年生)

1年生の教室では、朝の会が始まっていました。日直さんが大きな声にきちんと司会をしてくれています。朝のスピーチも昨日のことを上手に話すことができていました。健康観察の後で、担任の先生といっしょに今日一日の予定を確認しています。見通しをもって今日一日の学校生活を送ることはとても大切なことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会(放送委員会)

今朝の児童朝会は、放送委員会の活動の紹介です。放送室から放送委員会の児童が、常時活動について校内放送をしてくれました。高学年児童による委員会活動は特別活動に位置付いていますが、それぞれの委員会が自治的活動を行うことによって、日々の学校生活が円滑に送られています。
画像1 画像1

寒い朝ですが・・・。

今朝は冷え込みが強く、登校中には冷たい風も吹いていました。学校から見える山にもうっすらと雪化粧が見えました。朝休憩、昨日からの雨で水たまりも残る運動場には、多くの子どもたちが遊んでいます。おかげさまで今週に入り、昨日、今日とインフルエンザの罹患児童は0名となりました。風邪等による欠席児童は数名いますが、今週も元気に学校生活を送っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食放送 3

そのほかにも、地場産物を食材として作った「安元気汁」、広島菜を使った「菜めし」、広島産のみかんを使って給食室で作った「みかんゼリー」も紹介されました。こうした機会を通して食に関することに興味をもち、バランスのよい食事を心がけていつも健康な心身であってほしいと願っています。
        【放送機材の調整、VTRの編集で校内放送は今日になりました。】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食放送 2

農家の方のご苦労、水分の少ない大根なので天ぷらで食べることができること、本校の給食室での調理の様子なども紹介されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食放送 1

給食時間に栄養士の先生が制作したVTRが放映されました。内容は、先週2月12日(水)の本校のオリジナル給食についてです。本校近隣でしか栽培されていない佐々木三月子大根について紹介しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(2年生)

今日は、図書ボランティアの方が読み聞かせに来てくださっています。2年生の教室では、ボランティアの方の絵本の朗読に子どもたちが聞き入っています。後半には、電子オルガンの生演奏とともに読み聞かせをしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安佐南さわやかあいさつ運動推進大会 3

講演では、広島ありがとうの会会長の平岡豊恵様があいさつの大切さについてお話をされました。「朝のあいさつ人より先に」「ハイの返事は元気よく」「はきものをちゃんと揃えて」など、長年の経験をもとに話される内容は人を惹きつけるものがありました。また、伴中学校生徒会からは、夏休みのラジオ体操に中学生も参加してあいさつ運動を行った報告がなされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安佐南さわやかあいさつ運動推進大会 2

ホールは満席になるほどの盛会でした。開式行事では、安学区にお住まいの寺尾一秀様が安佐南区コミュニティ交流協議会の会長として挨拶をされました。また、安女性会会長の龍本壽美子様も臨席されておられました。会場には、町内会長様をはじめ安学区の皆様も多数来ておられました。こうした皆様方が日々のお取り組みをいただくことで子どもたちがあいさつを進んでできるようになってきていることを本当にうれしく思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安佐南さわやかあいさつ運動推進大会 1

2月16日(日)、安佐南区民文化センターで「安佐南さわやかあいさつ運動推進大会」が開催されました。1階のホールには写真パネルの展示があり、安小学校でのさわやかあいさつ運動の様子も写されていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(6年生) 2

今度は全員で合奏です。さすが6年生、自分たちでそれぞれの曲の紹介や指揮を分担して務めていました。6年間を過ごした安小学校にすばらしい音色を響かせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(6年生) 1

6年生は、体育館で音楽発表会です。学級の仕事、委員会活動など、日々忙しい中、よく練習して今日を迎えました。学級ごとに合奏を披露しています。息の合った演奏を聞かせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(5年生)

5年生の授業参観は、第1音楽室で学習発表会です。音楽に限らず、この1年間でできるようになったことを発表しています。国語の暗唱をしたり、新たに習った英語でできるようになった英会話を披露したり・・・。来年度は最高学年として力を発揮してくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(4年生)

5校時は授業参観です。多くの保護者の方にご来校いただきました。4年生は満10歳なので「1/2成人式」を第2音楽室で行いました。お家の方へのお手紙を書き、手渡しています。普段口にできない言葉も手紙だったら書くことができます。これまでの10年間の思いが詰まった手紙になっていることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレンタインデーにちなんで…

今日の給食は、「ごはん、牛乳、揚げ豆腐のそぼろあんかけ、三糸湯、いよかん」です。

2月14日はバレンタインデーということで、今日の給食の三糸湯にハートの形に切った人参をいれました。各クラスに5〜10個ずつ入れておいたので、ハートのにんじんを見つけた児童はとても嬉しそうにまわりの人に見せていたようです。給食時間後、栄養士の私にも、入っていたことを教えてくれた児童もいました。

給食もさまざまな行事と関連付けることで、児童の関心が高まるとよいなと思います。




画像1 画像1
画像2 画像2

安西中学校 制服採寸

昼休憩に南校舎の第1理科室、第2理科室を使って、6年生を対象にして安西中学校の制服採寸を行っています。多数の保護者の方にもご来校いただいています。夢ふくらむ春も間近ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪の舞う朝ですが・・・

今朝は、寒い朝でしたが、子どもたちは元気よく登校してくれました。朝休憩、小雪の舞う運動場では、ドッジビーに興じたり、バスケットボールをしたりと寒さに負けない1日のスタートを切っています。心配されたインフルエンザも流行の兆しはなく、全校で数名の罹患でとどまっています。今日は、午後から高学年の授業参観・懇談会が予定されています。お足元の悪い中ですが、どうぞご来校いただきますようお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 入学受付

学校だより

学年だより

食育だより

児童配付文書

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401