最新更新日:2024/05/20
本日:count up13
昨日:205
総数:589502
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

かわいい来校者様 3

授業中、1・2年生の児童は、年長児さんの前で立派なお兄さん、お姉さんとして張り切って学習参加をしていました。一人学びの時間には、近くまで年長児さんが近くまで来てくれたので、普段の学習の様子をしっかり見てもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かわいい来校者様 2

普段、小学校では低学年として、3年生以上のお兄さん、お姉さんにいろいろと面倒をみてもらっている1・2年生も、年長児さんからみれば立派なお兄さん、お姉さん。ちょっぴり緊張気味に授業を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かわいい来校者様 1

今日は、3校時に安幼稚園、上安保育園の年長児さんが、学校見学に来校してくれました。多くの園児さんが来られましたので、1年生の3教室と2年生の3教室に、各園ごとに3グループずつに分かれて授業参観をしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい活動(6年生) 3

本校での「ふれあい活動」も今日が最後となりました。卒業まであとわずかとなりました。この「ふれあい活動」がよい思い出となってくれたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい活動(6年生) 2

志賀先生のリズム感のあるリードで、次から次へと多彩なゲームをしています。少人数のゲームでは、ゲームごとに相手を変えます。すぐに相手が見つけられるのがさすが6年生ですね。これまで培ってきたものがあるのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい活動(6年生) 1

今日の午後は、6年生は、先日の3年生のふれあい活動でご来校いただいたレクレーション協会の志賀光伸先生を講師としてお招きして「ふれあい活動」を行いました。志賀先生のパワフルなリードで体育館中が笑顔になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そろばん教室(3年生)

3年生は、昨日に引き続き、広島県珠算教育団体連合会の西谷様、広瀬様、中村様に外部講師としてご来校いただき、そろばんのご指導をしていただいています。その分野のご専門の先生がされる授業は、児童の興味関心を惹きつけるものがあります。真剣なまなざしで学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(3年生)

2校時、3年生の教室では算数の授業中です。「重さをはかろう」の学習で、消しゴムなどの文具の重さをてんびんを作って量っていました。ブロックを使って、ブロック何個分かの予想を立て、実際に量って確かめをしていました。予想は当たったでしょうか。この後、1円玉を使って重さの概念に導いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めざましタイム 2

高学年になると縄を回すスピードも上がり、入り方もスピード感が出てきます。こうした運動を通して、連帯感も培ってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めざましタイム 1

今朝は冷え込みもそれほどではなく、めざましタイムの時間も体がよく動いていたようです。ここのところ長縄跳びが続いていますが、回を重ねるごとに上達しています。休憩時間や体育の時間に学級で取り組んだ成果でしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱指導 2

6年生が指導を受けるのは2度目ですが、4〜5年生は初めての指導でちょっぴり緊張気味でした。でも、どの学年の児童も卒業式の歌を美しく響かせていました。竹本先生の指導中に歌声がどんどん伸びていくのが感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱指導 1

今日は、先日に続きて外部講師として竹本建治先生にご来校いただき、合唱指導をしていただきました。5校時には、音楽室で6年生が指導していただき、6校時には、4〜6年生全員に指導していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業(5年生)

3校時、運動場では、5年生が体育の授業をしていました。今日は、「ティーボール」。止まったボールを打つので女の子でも取り組める教材です。こうした単元で学習することを通して、運動することが好きになってくれたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そろばん教室(3年生) 2

講師の西村栄子先生、広瀬芳枝先生、中村百合先生には、熱心なご指導をいただきました。今日は、3年生の各学級で1時間ずつ授業をしていただきました。子どもたちも講師の先生の熱意あるご指導に倣って、集中して学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そろばん教室(3年生) 1

今日は、午前中、3年生の教室に広島県珠算教育団体連合会から外部講師の先生にご来校いただき、そろばん教室を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動の時間(1年生)

5校時、1年生の教室では学級活動の時間です。今日は、お友だちに「ありがとうカード」を書いていました。もうすぐ2年生、1年間をいっしょに過ごしたお友だちのいいところをたくさん見つけてカードに書きこんでいました。お友だちへの思いがつまったすてきなカードができることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そうじの時間(1年生)

昼休みが終わって、そうじの時間になりました。入学当初は6年生にしてもらっていたそうじも、今では1年生が上手にしています。ほうき、机運び、ぞうきんがけ(絞り)、ちりとり、小ぼうきなど、お家のそうじでは使わない(やらない)ものもあるかもしれませんね。でも、今ではやり方をしっかりマスターしてみんなおそうじ名人です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修会 3

講師として継続的に大阪総合保育大学の赤井利行教授に来ていただいています。指導者側の教科教育法、授業技術などについて講義をいただいています。授業改善については、学年・ブロックを中心にして日々取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修会 2

子どもたちは、与えられた資料をもとにして一次元表から二次元表を作成して、気づきを書いていきます。算数科の授業研究を継続的に取り組んでいる成果も上がり、児童の数学的思考力も伸びてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修会 1

2月20日(木)、3年2組において校内研修会を行いました。本年度の研究教科である算数科「ぼうグラフと表」の授業です。5校時の授業でしたが、どの児童も集中して学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 給食終了 登校班編成一斉下校
3/25 修了式 1〜5年あゆみ渡し

学校だより

学年だより

食育だより

児童配付文書

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401