最新更新日:2024/05/01
本日:count up87
昨日:181
総数:586616
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

大学生の先生とのお別れ(1年生)

1年間、支援活動をしてくださっていた大学生の先生とのお別れの日となりました。先生には、学習を手伝っていただいたり、運動場でいっしょに遊んでいただいたりして、よい思い出がたくさんできました。1年の児童は、心をこめて歌を歌ったり、お手紙を書いて渡したりしていました。安小学校での楽しい思い出を胸に、1年生のエールを受けて4月からは故郷で教壇に立ってくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成26年度 新1年生 給食開始日

平成26年度入学の新1年生の給食開始日は、平成26年4月14日(月)になりましたのでお知らせいたします。

行事食「卒業祝い」

6年生が安小学校で給食を食べるのも、今日を含めてあと2日になりました。今日は、給食室から卒業おめでとうの気持ちを込めて、卒業お祝い給食をだしました。

【写真1】
今日の献立は「赤飯、牛乳、お楽しみフライ、温野菜、豆腐汁、いちご」です。お祝いごとの際に昔から食べられている赤飯をだしました。また、今日のお楽しみフライは、ヒレカツとカキフライです。カキフライには広島県産のカキを使っています。

【写真2】
今日は6年生の各クラスに、卒業おめでとうのメッセージを書いた紙を届けました。クラスの友達と一緒に食べる給食も残りわずかなので、楽しい給食時間を過ごしてくれるといいなと思います。

【写真3】
卒業したあと、1人で料理に挑戦しようと思った時や、給食のメニューが懐かしくなったときにつかってもらえるよう、おもいでの給食メニューをたっぷり詰め込んだ「おもいで献立集」を6年生に配りました。1つ1つに想いを込めて作ったので、活用してくれるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の作品(2年生)

2年生最後の図画工作科の作品です。鮮やかな色づかい、リズミカルな構図が目を引きます。いろいろな教科の学習がありますが、それぞれの教科の特性に合わせた表現方法があり、子どもたちの思いが作品の中に具現化してきます。自分を解放して、伸び伸びと作品制作に取り組んだ様子が目に浮かぶようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食掲示

北校舎2階の「おはなしのくに」のとなり、渡り廊下の掲示板に給食に関する掲示がしてあります。3月は、卒業祝いもあって行事食が組まれています。食育に関しては、ご家庭の協力もあり、給食の残食率も下がり良い傾向を見せています。元気な体を育んでほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安幼稚園 修了証書授与式

安幼稚園の修了証書授与式にお招きいただき参列してきました。安幼稚園さんとは、幼・保・小連携教育でご一緒に取り組みを進めています。年長児のすみれぐみさん、あやめぐみさんは、実に立派な態度で式に臨んでいました。安幼稚園さんの日頃のすばらしい教育の様子がうかがいとれる式でした。「お別れのことば」の中での歌「たいせつなともだち」の中に、『ようちえんで すこしずつ つよくなって いけたこと』という一節がありました。2年間の幼稚園教育の中で、修了児さんは本当に少しずつ強くなってくれたことでしょう。園庭にできた花道を通って園を飛び立ち、小学校へ入学してきてくれる日を心待ちにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小・中連携教育(安西中学校)

3校時、6年生の中学校進学を控えて安西中学校から6名の先生にご来校いただき、6年生の学習の様子を見ていただきました。学習内容はすでに復習になっていますが、どの学級も授業にまじめに取り組み、進んで発表することができていました。中学校に進学後、教科担任制の授業にもすぐに慣れてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピジョンコンサート 6

ラストは、ピジョン合同ステージ。出演者全員が参加です。ステージに入りきれず、客席の横の通路にも演奏者が立ちます。世代を超えて共通するものがある音楽の世界は本当に素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピジョンコンサート 5

次は、安西ピジョンOB・OGバンドの皆さんの登場です。歴史を重ねるピジョンコンサートでは、本校でもすでに親子2世代のご参加があるそうです。家族の絆の中に音楽の絆があるということは実にすばらしいことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピジョンコンサート 4

6年生にとって、安小学校児童として最後のピジョンコンサート出演になります。あとに定期演奏会も控えていますが、ピジョンコンサートには思い出も詰まっていることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピジョンコンサート 3

いよいよ本校吹奏楽団の登場です。曲目は、「アラジン・メドレー」「花は咲く」。演奏するたびに、団員の息もぴったり合って音色がより美しくなっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピジョンコンサート 2

安西小学校吹奏楽団の後は、安西中学校吹奏楽部の皆さんによる楽器紹介がありました。吹奏楽部員にとって、自分が担当する楽器への思い入れもひとしおでしょう。その楽器の一番の音色を響かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピジョンコンサート 1

3月16日(日)、安佐南区民文化センターで第57回ピジョンコンサートが開催されました。本校吹奏楽団の他、安西小学校吹奏楽団、安西中学校吹奏楽部、安西ピジョンOB・OGバンドの皆様の出演があり盛会でした。

  中・下段・・トップバッターは、安西小学校吹奏楽団。体調不良で欠席の団員もいる        中で「コタンの雪」などを演奏してくれました。
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よりみち会 お別れ式

今日は、今年度最後のよりみち会の日となりました。会長の寺尾一秀様をはじめ地域の皆様のご尽力により、多くの本校児童がよりみち会で大変お世話になりました。今日は、最終日ということもあって、多目的教室でお別れ式が行われました。お別れ式では、年間通算60回以上参加した児童に表彰状が渡されていました。放課後プレイスクールが校内にあり、多くの方のボランティアとしてのお支えがあって、本校児童が安心して放課後を過ごすことができていることは大変ありがたいことと感謝申しあげます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写作品(4年生)

北校舎4階4年生の教室の前に書写の作品「切手」が掲示してあります。書写は3年生からの履修なので、2年間学習したことになります。作品には学習の成果が表れており、力強さが感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景

明け方の地震には、大変ご心配でした。児童は、普段と変わりなく登校しましたのでご安心ください。現在までのところ、学校内、通学路上の地震による被害はありません。登校した1年生が芽を出したチューリップに水をあげていました。今は朝の会、まもなく1時間目の授業が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

震度4・・・通常通りの登校です。

おはようございます。明け方の地震は震度4でしたので、本日は通常通りの登校です。登校班を守って気をつけて登校させてください。学校も現在のところ被害は確認されておらず、課業に差し支えはありません。
画像1 画像1

卒業式 予行練習

今日は、14時から体育館で卒業式の予行練習を行いました。本番と同じように式が進んでいきます。6年生の態度もさることながら、4・5年生の態度もすばらしく、大きな学校行事を迎える心構えが感じられました。卒業式まであと1週間となりました。6年生には、よい旅立ちの日となることを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(1年生)

3校時、1年生は国語の授業中です。物語「花いっぱいになあれ」の学習で、班ごとに音読発表会をしていました。「気持ちや様子を表すために音読する。」というなかなかむずかしい課題でしたが、自分の想像した場面の様子や登場人物の気持ちを上手に表現することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

永年勤続感謝状 贈呈

本校の学校眼科医の馬場幸夫先生には、広島市PTA協議会より、安小学校 学校眼科医を29年間の永きにわたってお務めくださり、本校児童の健康の保持増進にご尽力をいただいたご功績を讃えて感謝状が贈呈されました。おかげさまで、本校児童は目の健康について理解を深め、毎日元気で学校生活、家庭生活を送ることができています。児童の健康を守るためにご尽力いただいている馬場幸夫先生には心より感謝申しあげます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 ブザー点検 6年生あゆみ渡し 卒業式準備
3/20 卒業式
3/24 給食終了 登校班編成一斉下校

学校だより

学年だより

食育だより

児童配付文書

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401