最新更新日:2024/05/14
本日:count up6
昨日:164
総数:588639
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

算数の授業(3年生)

3年生は、2校時、算数の授業です。「かけ算の筆算」の学習に入ったところです。問題の意味を理解して立式していきます。式を立てる過程でかけ算の意味(原理)を用います。式を立てた理由を言葉で説明するのはなかなか難しいのですが、子どもたちは自分の言葉できちんと説明できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(4年生)

4年生は、2校時、算数の授業です。今日は、校内研究の一環として担任が替わって授業を行っています。こうした研修は、授業者にとって必要不可欠な授業研究であり、担任の先生にとっても自学級の児童の学習を外からよい見る機会になります。難題ではありましたが、児童は自分の考えをしっかり発表できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土食「広島県」

今日の給食は、広島県の郷土食でした。

広島県は瀬戸内海と中国山地の豊かな自然に恵まれているので、さまざまな郷土食があります。今日はそのなかでも、「八寸」と「がじつあえ」を給食にだしています。

八寸は昔からお祭りや法事などの時に作られた煮物です。直径八寸(約24cm)のおわんに盛り付けたので、この名前がつきました。
がじつあえは、ほうれんそうやあなごを使った和え物です。海が近く、新鮮なあなごが手に入りやすい尾道市・福山市沿岸の郷土料理です。

【写真1】
今日の献立は、「ごはん、牛乳、八寸、がじつあえ、みかん」です。

【写真2】
がじつあえをつくっている様子です。給食では、冷たいおかずの時も安全を考慮して、いったん加熱した野菜を冷やして使っています。
                         【1日遅れのupとなりました。】
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め会(6年生)

6年生は、1月14日(火)5・6校時に体育館で書き初め会を行いました。当日は、気温も上がらず寒い中での書き初め会となりましたが、凛とした空気の中で集中して書き上げることができました。6年生にとっては、こうして一同に会して取り組む学習も小学校のよい思い出となることでしょう。
                         【2日遅れのupとなりました。】
画像1 画像1
画像2 画像2

図工の授業(1年生)

2校時、1年生は図工の授業で「えのぐ」の学習です。今日で3回目の「えのぐ」の学習になりました。今日は、お話の絵にチャレンジ。めあては「おなはしをきいて、えをかこう」です。お話を聞いて海の底をイメージして、上手に「えのぐ」をにじませて海の底を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(6年生)

2校時、6年生は算数の授業に取り組んでいました。少人数指導で1クラスは多目的教室で授業を行っています。今日のめあては、「組み合わせの方法を調べよう」。バスケットの試合を想定して、授業が進められています。友だちの示した考えに対して、きちんと自分の考えを発表することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めざましタイム 2

低学年もずいぶん上手になりました。進んで練習に取り組んでくれた成果だと思います。
みんなでいっしょに運動することの楽しさを知ってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めざましタイム 1

今週は、火曜日スタート。めざましタイムから1週間が始まりました。どの学年も長縄とびがずいぶん上手になりました。朝から体を動かすと体も頭も目覚めて、1時間目からしっかり勉強できたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業(6年生)

5校時、運動場では6年生が体育の授業でサッカーをしています。朝方は雪がうっすらと積もった運動場でしたがまずまずのコンディションになり、6年生の子どもたちは男女別のゲーム形式のサッカーで元気いっぱいに走り回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほけんニュース

保健室前の掲示板です。1月10日現在、インフルエンザの罹患児童は0名、かぜによる欠席者も数名程度です。うがい、手洗いを励行して、このまま元気に冬を乗り切ってほしいものと願っています。
【下段の写真は昼休憩の運動場の様子です。どの学年も元気いっぱいに遊んでいます。】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年のちかい(2年生)

2年生の教室前に、「新年のちかい」が掲示してありました。学習面と生活面にそれぞれ2年生なりの目標を立てることができていました。目標が達成できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新春掲示(おはなしのくに)

北校舎2階の「おはなしのくに」の横の掲示板に図書ボランティアの方が作ってくださった掲示があります。子どもたちが通るたびに目にする初春を慶ぶ掲示は、雰囲気を和らげてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪景色

朝から降り始めた雪が見る間に積もりました。学校から見える景色も銀世界となりましたが、子どもたちは、朝休憩、雪と興じるかのように運動場で遊んでいます。今日も元気なスタートができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動(5・6年生)

今日の5校時は、委員会活動です。冬休み明けのはじめての委員会活動でしたが、5・6年生の児童は、それぞれの委員会に分かれてしっかり活動してくれていました。委員会活動がある度に学校がきれいに整っていくことをうれしく思っています。

  上段・・図書委員会の児童が図書の整理をしてくれています。
  中段・・保健体育委員会の児童が手洗い場をピカピカにしてくれています。
  下段・・こちらでは、校内放送用のビデオの収録中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年の目標(6年生)

6年生の教室前の掲示板に「今年の目標」が掲示してあります。卒業まで3か月足らずとなりましたが、達成できるようにがんばってほしいものです。自分で目標を決めて取り組み達成するということは、自分に対する自信にもつながり、自尊感情も育まれることと思います。日々の努力を積み重ねてほしいものと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お雑煮 あれこれ

渡り廊下の掲示板に「日本各地のお雑煮を知ろう」の掲示がしてあります。こうして見てみると、日本各地にはいろいろなお雑煮があるものと感心します。それぞれの地域には、その地方独特のお雑煮が根づいているものと思いますが、家庭によってもまたそれぞれのお雑煮があることでしょう。ご来校の折りにぜひご覧ください。

  上段・・日本各地12カ所のお雑煮の紹介です。
  中段・・オップリ雑煮(広島県庄原市高野町)
  下段・・ブリ雑煮(広島県)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行事食「給食」

行事食「正月料理」の日でした。

【写真1】
今日の献立は「松葉ごはん、牛乳、雑煮、剣えびのから揚げ、栗きんとん」です。
松葉ごはんにはいっているこんぶは、「よろこぶ」、剣えびのから揚げのえびは、「長生きできますように」、栗きんとんは、「豊かな生活を送れますように」との願いが、それぞれ込められています。
また、今日の雑煮には,広島県でとれた新鮮な「水菜」を使っています。

【写真2】
今月の給食テーマは「食文化について知ろう」です。今日の献立にも登場した雑煮は、地域ごとにさまざまな特徴があります。各地の雑煮について、クイズ形式で掲示しました。自分が住んでいる地域のみでなく、日本各地の食文化について知ってもらえるといいなと思います。

                         【1日遅れのupになりました。】
画像1 画像1
画像2 画像2

かるたあそび(4年生)

2校時、4年生の教室では、かるた遊びをしていました。子どもたちは、先生の読み上げに合わせてのかるたとりに熱中していました。冬休みの間、子どもたちは、かるたとり、こま回し、羽子板、たこ揚げなど、昔からの遊びをする機会はどれほどだったでしょうか。最近では、こうした遊びに興じる機会も減ってきたのではないかと思います。こうした遊びを通してできるコミュニケーションもまた大切なものであったと思うこの頃です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食週間

1月24日〜1月30日まで学校給食週間が実施されます。渡り廊下の掲示板に給食の歴史を伝える掲示がしてあります。初めての学校給食は、明治22年(1889年)、山形県でお坊さんが作られた「おにぎり・やきざかな・つけもの」だったそうです。その後、幾多の変遷を経て、現在の給食になりました。ご来校された折には、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食まめちしき

北校舎と南校舎を結ぶ渡り廊下の掲示板に「給食まめちしき」の掲示があります。本校では、食育にも積極的に取り組んでおり、児童の食に関する関心も高いようです。

 上段・・郷土食「広島」では、「八寸」「がじつあえ」の紹介です。
 中段・・学校給食週間についての記事では、初めての学校給食に「鮭の塩焼き」が出されたことの紹介です。
 下段・・おせちの紹介では、数あるおせちの中から「こんぶ」「えび」「くりきんと ん」の紹介です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/6 学校協力者会議(5)
3/10 諸費振替日
3/11 諸費再振替日

学校だより

学年だより

食育だより

児童配付文書

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401