最新更新日:2024/05/01
本日:count up132
昨日:181
総数:586661
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

代表者会

3月5日(水)の昼休憩、情報ライブラリィーで代表者会が行われました。3年生以上の学級代表と各委員会の委員長がメンバーです。きょうの中心議題は「6年生を送る会」の振り返りでした。それぞれの学年で話し合い、良かったところや改善点を出し合っていました。今日話し合ったことは来年度の計画委員会に引き継がれ、1年後の「6年生を送る会」に生かされることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手ぶくろを買いに(3年生)

3年生の教室内の掲示板に国語科の授業で描いた作品が掲示してあります。物語「手ぶくろを買いに」の初発の感想として描いたものです。挿し絵を参考にしながら描いた作品は、物語の世界に入っている子どもを表現しているようでした。子どもたちは、これからの授業で、登場人物に同化しながら読み進めていってくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業(3年生)

3月5日(水)の3校時、3年生は理科の学習に取り組んでいました。てんびんを使って、ものの重さ比べをしています。のり、はさみ、乾電池など、身近な物の重さを比較しながら、ブロックを使って単位重量の考えに導いていました。こうした学習を通して、日常生活の中に理科(科学)を見つけ出せる目を育んでほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の授業(5年生) 2

5年生は今年度から英語の履修が始まりましたが、週1時間の英語の授業でも、相当な学習量をこなし多くの内容を学びました。以前は中学校で学んだ内容も、今では小学5年生で身につけるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の授業(5年生) 1

3月4日(火)は、5年生の本年度最後の英語の授業でした。AIEの田中圭子先生は、いつもの軽快感のある小気味よいテンポで授業を進めています。カードを用いたコミュニケーションの練習から始まり、最後の授業ということもあり、まとめの学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA運営委員会

3月4日(火)14時からPTA運営委員会が行われました。運営委員の皆様には、公私ともご多用のところ毎回ご出席くださり、PTAの運営に関する仕事を進めていってくださっています。今回の中心議題は、来年度のPTA総会に向けての内容でした。運営委員会終了後も、各担当に分かれて準備を進めてくださいました。本校PTAの運営もこうした運営委員の皆様のご尽力と会員の皆様のご協力のもとで順調に進んでいることに感謝申しあげます。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生を送る会 11

最後は、全校児童で心一つに合唱しました。みんなの心に残る歌声になることでしょう。
6年生をみんなで見送りました。6年生の思い出の一つになったことでしょう。これだけの会を企画、運営してくれた5年生の計画委員さんの力量にも感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 10

各学年、先生からの出し物が終わった後は、5年生の計画委員さんが中心となって、みんなを楽しませてくれました。体育館中に笑顔があふれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 9

合唱も、もちろん最高学年としてすばらしい歌声を響かせてくれました。後輩に送る最後の言葉も1〜5年生の心に響いたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 8

合奏は、相当期間、練習してきたかいもあって、調和のとれたメロディーを奏ででいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 7

最後は6年生からのプレゼント。6年生らしく後輩に伝える言葉も力強く、合奏もすばらしいものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 6

5年生は、もうすぐ最高学年。4月を待たずに卒業式後は、最高学年として登校班のお世話などリーダーシップを発揮してもらうことになります。自覚に満ちた態度は実によく、声量も十分でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 5

4年生は、来年度は高学年。そうした自覚もあってのことでしょう、態度も立派でした。歌声も伸びやかに合唱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 4

3年生は、中学年らしくのびのびとした表現でした。3年生で習い始めたリコーダー合奏と合唱でお祝いしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 3

2年生は、歌声で卒業をお祝いしました。ふりつけも上手にできていました。登校班でもお世話になったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 2

1年生は、登校班でいっしょの登校、給食や掃除のお世話など、6年生には大変お世話になりました。感謝の気持ちを言葉と歌で表現してプレゼントを渡し、最後にはエールを送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 1

1〜2校時に体育館で児童会主催の「6年生を送る会」を行いました。1年生から6年生まで一同に集い、6年生の卒業をお祝いしました。6年生も緊張の面持ちで入場です。
画像1 画像1
画像2 画像2

行事食「ひなまつり」

3月3日はひなまつりです。今日の給食には、ひなまつりにちなんで、「ちらしずし」「わけぎのぬた」「ひなあられ」を取り入れています。

【写真1】
今日の献立は、「ちらしずし、牛乳、さわらの南部揚げ、わけぎのぬた、すまし汁、ひなあられ」です。

【写真2】
「わけぎのぬた」の写真です。
広島県はわけぎの生産量が日本一です。尾道市や三原市の海沿いでは、温暖な気候を利用してわけぎがたくさん作られているので、今日は地場産物としてわけぎを使いました。
わけぎは株が分かれて増えるため、関西では子孫繁栄の縁起物として、ひなまつりに「わけぎのぬた」を食べます。
「ぬた」は酢とみその合わせ調味料であえた料理ですが、苦手な児童もいたようで、給食の残りも多かったです。(30人分!)給食をきっかけにして、いろいろな味つけに慣れてくれるといいなと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

書写の授業(5年生)

5年生は、5校時、書写(毛筆)の授業です。「星ふる夜」の1時間目です。漢字の誤りについて学習した後で、しんと静まりかえった教室で、児童は集中力を高めて取り組んでいます。まだ1時間だけの学習ですが、授業の終わりにはすばらしい作品ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひなまつり給食(1年生)

今日は、ひなまつり。給食もひなまつり献立です。一年生の教室では、給食をおいしくいただいています。今日の献立の中の「ぬた」を初めて食べる子どもが半数近くいて、最近の食生活の変化を感じました。ご家庭での躾けもあって、子どもたちは上手に器を持って食べることができるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/6 学校協力者会議(5)
3/10 諸費振替日
3/11 諸費再振替日

学校だより

学年だより

食育だより

児童配付文書

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401