最新更新日:2024/05/20
本日:count up146
昨日:163
総数:589430
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

学級活動の時間(1年生)

5校時、1年生の教室では学級活動の時間です。今日は、お友だちに「ありがとうカード」を書いていました。もうすぐ2年生、1年間をいっしょに過ごしたお友だちのいいところをたくさん見つけてカードに書きこんでいました。お友だちへの思いがつまったすてきなカードができることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そうじの時間(1年生)

昼休みが終わって、そうじの時間になりました。入学当初は6年生にしてもらっていたそうじも、今では1年生が上手にしています。ほうき、机運び、ぞうきんがけ(絞り)、ちりとり、小ぼうきなど、お家のそうじでは使わない(やらない)ものもあるかもしれませんね。でも、今ではやり方をしっかりマスターしてみんなおそうじ名人です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修会 3

講師として継続的に大阪総合保育大学の赤井利行教授に来ていただいています。指導者側の教科教育法、授業技術などについて講義をいただいています。授業改善については、学年・ブロックを中心にして日々取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修会 2

子どもたちは、与えられた資料をもとにして一次元表から二次元表を作成して、気づきを書いていきます。算数科の授業研究を継続的に取り組んでいる成果も上がり、児童の数学的思考力も伸びてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修会 1

2月20日(木)、3年2組において校内研修会を行いました。本年度の研究教科である算数科「ぼうグラフと表」の授業です。5校時の授業でしたが、どの児童も集中して学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

優秀賞 受賞!

(社)全国銀行協会主催の第6回ECO壁新聞コンクールにおいて、本校6年生女子児童の作品が優秀賞に選ばれたとのうれしい知らせが届きました。応募総数9094作品のうち、特別賞3名、優秀賞15名の中の1人です。3月には東京で授賞式があるとのことでした。受賞した作品は、地球規模の環境問題に目を向けて多角的に取材して、上手に記事にまとめていました。教科の学習だけでなく、このような社会問題にも関心をもって学習に取り組んでくれている児童がいることをうれしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

勇気ある行動・・・。

画像1 画像1
先日、地域にお住まいの方から本校にうれしいお電話をいただきました。お電話の内容は、「本校の高学年男子児童が、近くの公園でボール遊びをしていたところ、駐車してあった車にボールが当ててしまった。その時、その男子児童は、車の持ち主の方にていねいに謝りに来た。その態度が素晴らしかった。」というもので、こうしたことのできる児童を育てている本校教育を褒めていただきました。故意でなくてもよくないことをした時に素直に謝るということは、児童にとってはとても勇気のいることです。こうした行動ができる児童は、自ら真の勇気を育んでくれていると思います。本校教育のみならず、こうしたことのできる児童を育んでくださっているご家庭、あたたかく見守ってくださっている地域の皆様に心より感謝申しあげます。

今日は19日、食育の日です。

今日は食育の日です。毎月食育の日は、「一汁二菜」の献立とし、ひろしまっこ汁と魚料理や伝統食材を使った和風料理を取り入れています。

【写真1】
今日の献立は、「牛乳、麦ごはん、さばの煮つけ、ひじきの炒め煮、ひろしまっこ汁」です。

また、昨日は「ひろしま給食100万食プロジェクト」のメニューの1つである、「トントンもみじのひろしまソース」を給食にだしました。広島県産の食材をたくさん使用した、広島らしさがつまったメニューです。「トントンもみじのひろしまソース」の給食の残りは、安小学校全体で200gでした。(残食率0.6%!)子ども達もしっかり食べてくれていました。以前配布したプリントにも作り方が書いてあるので、ご家庭でもぜひ作っていただけたらと思います。

【写真1】【写真2】
「トントンもみじのひろしまソース」の調理風景です。広島県産の米粉をつかって揚げた広島県産のもみじ豚のから揚げと、じゃがいもの素揚げにひろしまソースをからめた料理です。ひろしまソースには、お好みソース、中みそ、レモン果汁などを使用しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験(高取北中学校) 4

今日は、高取北中学校の職場体験学習の二日目、最終日です。2年生の情報の授業では、PC操作の補助をしてくれています。授業の補助をしたり、いっしょに遊んだり、中学校生活では経験できないことを経験することは、将来の指針ともなることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業(1年生)

2校時、運動場では、1年生が体育の授業中です。今日は、これまでの転がしドッジボールとは変わり、本格的なドッジボールでした。ボールが大きいので両手を使って投げていますが、これまでの運動経験からでしょうか、思いのほか上手に投げることができていました。ボールのかわし方、内野と外野のパス回しなど、これから多くのことを学んでいくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校風景

今日は、月に一度の登校指導の日です。通学路上の数カ所に先生方に立って、登校を見守りました。どの登校班もよくまとまり、車に気をつけながら列になって登校できていました。登校班の班長を務める高学年の児童の下級生の面倒をきちんとみる責任感に感心しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験(高取北中学校) 3

昼休みの運動場では、職場体験に来た中学生といっしょに遊んでもらっています。小学生にとっては、先生というよりお兄さん、お姉さんの中学生、今日の昼休憩は特別な昼休憩になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験(高取北中学校) 2

1年生の教室では、自己紹介もすんで、先生としての仕事を体験中でした。プリントを配ったり、提出物の点検をしたり・・・、教師の仕事の一端を経験してもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験(高取北中学校) 1

今日、明日と二日間の予定で、高取北中学校の2年生の生徒が男女各2名 計4名で職場体験に来てくれています。中学生ということもあり、少し年の離れた1年生と2年生の教室に入ってもらいました。教師という仕事の体験学習ですが、2年生の教室では、本校児童も自己紹介のスピーチをしたり、生徒にも自己紹介をしてもらったりと和やかに職場体験が始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(1年生)

昨日の2年生の読み聞かせに続いて、今日も図書ボランティアの方が読み聞かせに来てくださいました。今日は、1年生のそれぞれのクラスで絵本を読んでくださいました。子どもたちの絵本を見つめる目には、読み聞かせをしていただいている時にしか見ることのできない独特の輝きがあります。これもまた絵本のもつ魅力がなしていることなのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の会(1年生)

1年生の教室では、朝の会が始まっていました。日直さんが大きな声にきちんと司会をしてくれています。朝のスピーチも昨日のことを上手に話すことができていました。健康観察の後で、担任の先生といっしょに今日一日の予定を確認しています。見通しをもって今日一日の学校生活を送ることはとても大切なことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会(放送委員会)

今朝の児童朝会は、放送委員会の活動の紹介です。放送室から放送委員会の児童が、常時活動について校内放送をしてくれました。高学年児童による委員会活動は特別活動に位置付いていますが、それぞれの委員会が自治的活動を行うことによって、日々の学校生活が円滑に送られています。
画像1 画像1

寒い朝ですが・・・。

今朝は冷え込みが強く、登校中には冷たい風も吹いていました。学校から見える山にもうっすらと雪化粧が見えました。朝休憩、昨日からの雨で水たまりも残る運動場には、多くの子どもたちが遊んでいます。おかげさまで今週に入り、昨日、今日とインフルエンザの罹患児童は0名となりました。風邪等による欠席児童は数名いますが、今週も元気に学校生活を送っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食放送 3

そのほかにも、地場産物を食材として作った「安元気汁」、広島菜を使った「菜めし」、広島産のみかんを使って給食室で作った「みかんゼリー」も紹介されました。こうした機会を通して食に関することに興味をもち、バランスのよい食事を心がけていつも健康な心身であってほしいと願っています。
        【放送機材の調整、VTRの編集で校内放送は今日になりました。】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食放送 2

農家の方のご苦労、水分の少ない大根なので天ぷらで食べることができること、本校の給食室での調理の様子なども紹介されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/4 6年生を送る会
3/5 代表者会
3/6 学校協力者会議(5)
3/10 諸費振替日

学校だより

学年だより

食育だより

児童配付文書

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401