最新更新日:2024/05/17
本日:count up23
昨日:121
総数:176920
ようこそ 安東小学校ホームページへ

3年生〜図画工作科 ぬのをつないで〜その2

 少人数では,布が足りず,徐々にジャングルジムへ集まり始め,洗濯ばさみでのぼり棒の方とつないだり,滑り台の入り口に幕をはったりしてみんなで創り上げる授業となりました。玄関やテーブルや椅子もあり,子どもたちの発想に図画工作科の造形遊びの面白さを感じる2時間でした。来週は,1組,2組が行うので,お楽しみにしておいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜図画工作科 ぬのをつないで〜その1

 図画工作科の授業で,身近な場所に,ぬのをつないでいき,布が作る形や色を確かめながら造形遊びをしました。最初は,少人数ではじめていましたが,徐々にジャングルジムを変化させ,みんなで知恵を出しながら変化していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生〜広島菜の漬けあげ〜

 12月14日(火)広島菜の漬け上げをしました。総合的な学習の時間で,9月に種を撒き,広島菜を育て,11月には収穫をして漬け込んでいました。今日は,一人一人漬け上がった広島菜を持ち帰りました。今日の夕食にお召し上がりください。広島菜を使ったアレンジレシピがありましたら,写真を撮っておいていただくと,まとめの発表にも使えると思いますのでよろしくお願いします。お手伝いしていただいた地域の皆様,保護者の皆様本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜広島菜の本漬け〜

 12月7日(火)に広島菜の本漬けを行いました。1週間漬けた広島菜の葉を一枚ずつ,丁寧に洗っていきました。水が冷たくても,食べたときに「ジャリ。」っとならないために,葉っぱの間のよごれや砂を確認しながら,一生懸命洗っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜本漬け完了〜

 広島菜120株分が本漬けされました。あら漬け後,水の上りが悪く心配しましたが,塩加減もよく,色もよく,しっかりと漬かっています。洗ったものをたるに並べ,天然塩を振り,本漬け作業が終わりました。
 本日もお手伝いしていただいた地域の皆様,保護者の皆様ありがとうございました。
来週は,いよいよ漬けあげです。楽しみにしておいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜広島菜収穫〜

 9月の種まきから始まり,今年も大きく育った広島菜を収穫しました。地域の方,保護者の方にも来ていただき,お手伝いしていただきました。一株ずつ,根元に包丁を入れ収穫していきます。大きなものは2kg近くの重さで,顔の3倍の大きさに育った広島菜をうれしそうに抱きかかえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜広島菜あら漬け〜

 収穫した広島菜を家庭科室に持って行き,包丁で1/4に切ります。たるの中に,切った広島菜を並べ,一握りの塩をふります。根元が交互になるように平らに並べていきます。9たるがいっぱいになりました。重石をのせてあら漬け完了です。おいしくなーれ。
お手伝いしていただいた地域の皆様,保護者の皆様今日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜安佐南消防署見学1〜

 消防署見学に出発です。公共交通機関アストラムラインを利用して,車に気を付けて行きました。道中,広島菜の畑の横を通ると,「広島菜だー。」と自分たちの育てている広島菜と比べる姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜安佐南消防署見学2〜

 到着し,3つのグループに分かれて見学をさせていただきました。はしご車や特殊救助者,ポンプ車,救急車を見させてもらいました。お話を聞いてメモをいっぱい書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜安佐南消防署見学3〜

 救助工作車に載せているカッターやスプレッタ―,ウエットスーツなどを見せていただき,触ったり,持ち上げたりさせてもらいました。大変重くてビックリ。建物の中の,仮眠室やシャワー室,食堂,訓練施設などを見て回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜安佐南消防署見学4〜

 最後に,女性消防団の方たちによる紙芝居と劇を見ました。「しるんじゃー・じゅんびじゃー・まもるんじゃー」が登場し,分かりやすく災害へ備えをお話してくださいました。安佐南消防団のマスコット「セセラ」もとってもかわいらしかったです。
 学校の授業だけでは知ることができないことを,目と耳でしっかり学習してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜お楽しみ会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科「班で意見をまとめよう」の学習で,ハロウィンパーティをするための目的ややることを話し合い,みんなで決めていました。
 今日は,学活の時間に仮装をしていろいろなゲームを行いました。目的に「みんなが楽しめる会にしよう」とあった通り,終始笑いが起こり,楽しい会になりました。

3年3組〜はじめてコンパスで円をかく〜

 算数科で初めてコンパスの使い方の学習をし,きれいで正確な円のかき方を勉強しました。下じきをはずすこと,手首を自分の方にひねってかきはじめることやコンパスを傾け,一気に回すことなどを見つけました。初めてのコンパスに手こずりながら,上手に描こうとがんばっていました。これからコンパスを使用することがふえていきます。「上手に使いこなせるよういっぱい練習してね。」と励ましの言葉をかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 音楽

音楽が好きな子どもたちです。感染対策に考慮し、
楽しそうにからだ全体でリズムをとりながら歌いました。
歌詞や曲の感じから風景を思い浮かべることができるように
なりました。
リコーダーの練習も頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生〜実習生とのふれあい〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教育実習のため、大学生が勉強に来ています。年齢の近い先生との関わりは、子ども達にとって新鮮で、休憩時間にはたくさん遊んでもらっています。来週で1か月の実習期間が終わりますが、お別れがさみしいですね。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

警報が出たら

年間指導計画

学校経営重点計画

いじめ防止等のための基本方針

食育コーナー

Google Classroom 及び Google Meet 関連

スクールカウンセラー便り

広島市立安東小学校
住所:広島県広島市安佐南区安東一丁目28-1
TEL:082-878-3629