最新更新日:2024/05/29
本日:count up93
昨日:114
総数:178204
ようこそ 安東小学校ホームページへ

書初め会

画像1 画像1
画像2 画像2
1月18日(金),6年生で書き初め会を実施しました。昨年末より書写の授業で「伝統を守る」の字を長半紙に書く練習を行ってきました。冬休みの宿題でも練習を重ねた6年生は,ポイントを意識して一生懸命書き初めに取り組むことができました。

中学校へ向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月15日(火),6年生は安佐中学校の先生方をお招きして,中学校の様子や進学に向けて大切なことについて話していただきました。進学に向け,少し不安を感じている児童もいる中,実際に中学校の学習内容や部活動の様子,規律面などについて話が聞けて,具体的なイメージがもてるようになったと振り返る児童もいました。規律面においては,「社会に出ても困らないように」ということが基準となって定められていることを分りやすく教えていただきました。卒業までの残りの小学校生活でも,着ベルを守ることや身だしなみを整えること,環境を美しく保つことなどを意識して,学年全体で進学への準備を進めていきます。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月11日(金),6年生は薬物乱用防止教室を実施しました。喫煙や覚せい剤による薬物使用の危険性や,先輩に誘われたときの具体的な断り方などについて,学校医薬剤師の青野拓郎先生に指導していただきました。真剣に話を聞いた子どもたちからは,学習後の振り返りで,「薬物の危険性についてよく分った。」「薬物に絶対手を出さないように生きていきたい。」などの感想があがり,薬物乱用の正しい知識と判断について,しっかりと学ぶことができました。

修学旅行 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・キッザニア甲子園での様子

修学旅行 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月28日(水)と29日(木),6年生が楽しみにしていた修学旅行に行ってきました。子どもたちで声を掛け合いながら時間を守る姿や,各地の見学で案内や説明をしてくださる方の話をよく聞いて,文化に触れる姿が見られました。また,全員最後まで元気に過ごし,帰校できました。100名揃って素敵な修学旅行の思い出をつくることができました。
・備前焼体験
・姫路城見学
・北淡震災記念公園見学

家庭科学習 洗たくをしてみよう

よび洗い よび洗い
洗たく板にも挑戦 洗たく板にも挑戦
 家庭科で手洗いの学習をしました。
 自動で洗濯してくれる洗濯機に慣れている児童にとって,手洗いは,文字通り手間暇かかる作業でした。
 ですが,予洗でみるみるどろ汚れが落ちたり,すすぎ洗いでためた水がきれいになったり,洗濯板が意外に使いやすかったりと,驚くポイントが多くあり,どの子にも印象深い学習になりました。

6年生ピースサミット

画像1 画像1
画像2 画像2
これまで6年生は,八木さんから被爆体験を聞き,平和の碑めぐりを行ったことを基に,一人一人が学習問題を設定し,1945年8月6日の悲惨な現実と,広島市民の願いなどについて学習を深めてきました。そのまとめとして,7月最後の総合的な学習の時間では,各学級で「6年生ピースサミット」を開き,平和な社会を築くために,今の自分にできることを学級で語り合いました。自分の言葉や素直な気持ちを精一杯言葉にし,特に「伝承の大切さ」については,多くの児童が考えを述べていました。ピースサミットの中では,「なぜ,核兵器は無くならないのかもっと考えたい。」「広島の人は復興に向けてどのような努力をしたのか知りたい」などの,新たな学習問題も子どもたちから出てきました。8月6日は,今回の学習で高めた平和を願う気持ちをもって,平和に思いを寄せる1日を過ごしてほしいと願っています。

6年生 校外学習「平和の碑めぐり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月27日(水),6年生は総合的な学習の時間の一環として,平和公園に行きました。6年生全体で7グループに分かれ,ボランティアガイドの方に案内していただき,平和の碑めぐりを行いました。子どもたちは,各地の碑を前に,1945年8月6日の現実とその傷跡を心に刻みました。神妙な面持ちでガイドの方の話に耳を傾け,真剣にメモを書く姿が素晴らしかったです。この学習を基に,7月は「6年生ピースサミット」を総合的な学習の時間で実施します。自分たちが聴いたことを伝承し,そして平和な未来を築く社会の一員として,今後も6年生一丸となり平和学習に取り組みます。

6年生プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月4日(月)に,6年生はプール清掃を行いました。今年も水泳シーズン到来です。学校のみんなで気持ちよく水泳ができるよう,6年生は一丸となりプールの隅々を磨きました。今年は,プールサイドを青色のペンキで塗り替えています。ピカピカになり,一面青色が澄みわたるプールが,水泳の授業への意欲を高めます。

☆6年生☆歯科校医の先生から学ぶ☆

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月初旬,歯科校医の守本先生をお招きし,「歯肉炎の予防」について学習をしました。
 口の健康について,たくさんのことを学びました。
 
〜児童の感想より〜
・糖のある食べ物を摂り過ぎないようにしたい。
・100%のジュースでも虫歯になることを聞いて驚きました。
・歯周病になると治らないと聞いて怖くなりました。
・歯と歯茎の間,歯と歯の間もしっかり磨きます。

6年生〜戦争を体験された方のお話を聞く会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月30日(水)八木義彦先生をお招きして「戦争を体験された方のお話を聞く会」を開きました。国民学校5年生の時に,被爆された八木先生からは,当時の状況を写真と共に話してくださいました。
 原子爆弾の恐ろしさ,当時の生活の様子について学ぶことができました。
 これから,総合的な学習の時間では「未来を担うわたしたち」として平和公園で碑めぐりをしたり,資料を活用したりして学びを深めていきます。

☆6年生☆体力テスト☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月16日・18日 3・4校時
 体力テストを行いました。まずは,1年生の計測の手伝いです。
 どのような「態度」でやるかを学年で考え,臨みました。
 「優しく声をかける」「静かにする時は静かにする」「お手本となるような行動をとる」というのをそれぞれが意識して行いました。
 1年生の横で50mを走ったり幅跳びをしたり,「がんばれ!もう少しよ!!」と応援したりとあたたかい姿がたくさん見られました。
 人手が足りない所に気が付いて手を貸したり,流れを把握して次への行動に素早く動くことができたり,周りを意識して行動している人もたくさんいました。
 さらに優しく,頼もしくなってきている6年生!!
 安東小のリーダーとして頑張っています!!!

☆読み聞かせ☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度も,図書ボランティアの方による読み聞かせがスタートしました。
 今日は,6年生でした。リラックスして聞ける内容のものや平和について考えることができるものを読んでいただきました。
 子ども達も絵本の中に引き込まれ,静かに聞いていました。
 ボランティアの方々,ありがとうございました。そして1年間,よろしくお願いします。

☆6年生☆1年生と遠足☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月11日(金)天気に恵まれ,1年生と6年生は毘沙門台の公園へ遠足に出かけました。
 4月から給食当番やそうじを通して,1年生とかかわっている6年生。今日は,かわいい1年生の手をひいて,歩く速さや車道側を歩くことに気をつけながらしっかりと歩いていました。
 到着してからも,遊具やおにごっこでたくさん遊び,1年生と交流を深めました。
 1年生と1日関わる中で,またひとまわり大きくなった6年生です。
 保護者の方,おいしいお弁当をありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

非常時の登下校について

いじめ防止

学校経営重点計画

食育コーナー

学校教育目標

広島市立安東小学校
住所:広島県広島市安佐南区安東一丁目28-1
TEL:082-878-3629