最新更新日:2024/05/17
本日:count up29
昨日:55
総数:176981
ようこそ 安東小学校ホームページへ

1年生の体育

 1年生の体育の学習の様子です。10月の運動会に向けて、ダンスの練習が始まりました。いつもであれば、体育館などでダンスの練習をしますが、暑さ対策や密を避けるため、ダンスの振り付けを覚えるのは、各教室で行っていました。お手本の動きを予めビデオ撮りして、少しずつ覚えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

 2年生の算数の学習の様子です。1組では「計算の仕方を考えよう」、2組では「くり下がりのひき算」の学習でした。ただ計算するだけでなく、どうやってその計算をするのかをみんなに発表したり、ノートに計算の仕方を自分の言葉で説明したりと、表現する力をどんどん身につけていくことが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 英語

 6年生の英語の学習の様子です。今日は、世界の国のおすすめを紹介する文章を考えていきました。食べ物、観光スポット、文化(スポーツ)など、社会の勉強にもなる中身でした。子どもたちは、英語の教科書、社会の地図帳、国語辞典など、いろいろな物を使って調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 音楽

 5年生の音楽の学習の様子です。今週からは、いよいよ「和音に合うせんりつづくり」、パソコンルームでの学習となりました。和音に合わせて、小節ごとに自分のオリジナルな旋律を考え、パソコンに入力して曲を作っていきます。いろいろと試していくうちに意外な旋律もできあがり、子どもたちも楽しく「名作曲家」となっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の家庭科

 5年生の家庭科、「小物づくり」の学習です。フェルトを使って、思い思いの作品を仕上げています。この日は、あともう少しで完成!の段階。7月には、玉結び、玉止めに苦戦していた5年生ですが、何度も練習していくうちに、こんなにすてきな作品を仕上げるまでになりました。こつこつと練習した成果が表れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の社会

 6年生の社会の学習の様子です。この日は、室町時代の文化についてでした。今の時代にも残っている能や狂言について、実際に映像を見ながら違いを実感していました。
画像1 画像1

夏の終わりに

 2年3組では、お楽しみ会が盛り上がっていました。本当ならば、夏休み前に計画していたのが、子どもたちの「お店の物をもっとたくさん作りたい。」の要望から、今日になったそうです。この夏は、地域でも夏祭りが中止になったところが多かったと思います。そんな中、今日のお店は、綿菓子、りんご飴、魚つり、輪なげなど夏祭りにあるお店がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミスト設置

 暑さ対策のため、今日、業務の先生方にミストを設置していただきました。脱靴室付近の2か所に設置しました。登下校や休憩後、体育の学習後などで子どもたちが一息つければと思います。早速、今日の下校時間には、子どもたちの歓声が上がっていました。とってもうれしそうな顔でいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本の読み聞かせ

 今朝は、3年1組の本の読み聞かせがありました。
 7月、8月とたくさんの図書ボランティアの皆さんに、各学級に読み聞かせに入っていただきました。たくさんの本を用意され、約30分間、子どもたちの集中が途切れないよう、いろいろと工夫され、読んでいただきました。
 暑い中での読み聞かせ、大変だったと思います。ありがとうございました。
画像1 画像1

3年生の図工の作品

 3年2組の図工の作品です。かわいい動物やおもしろい魚たちを工夫してつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の図工

 3年生の図工の学習の様子です。この日は、ビニール袋と花紙を使って、思い思いの作品づくりでした。説明を聞くときから、どんなものをつくろうか、ワクワクしていた子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の音楽

 5年生の音楽の学習の様子です。今日のめあては、「和音に合わせてせんりつをつくろう」です。今日は、その第一弾、曲を作る際の基本的な内容(旋律って?和音って?)を復習しました。次回からは、パソコンを使って、自分自分のオリジナルな曲づくりが始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の算数

 2年生の算数の学習の様子です。この日は、「水のかさ」の学習でした。L、dL、mLなど水のかさの単位を学習し、簡単な計算問題に挑戦です。担任の作ったオレンジ色味?の水が入ったペットボトルでかさを比較しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室での様子

 教室でも、休み明けのテスト、学習も新しい単元に入るなど、いつもの授業風景が戻ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月24日の朝

 今日から、また学校の始まりです。今朝は、ここ最近では、少し涼しい朝でしたが、まだまだ暑い朝です。そんな中、子どもたちは、たくさんの荷物をかかえて元気に登校です。各教室では、担任の先生たちのすてきなメッセージが書かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来週から

 24日(月)から、また学校が始まります。今年は、少し短い夏休みでしたが、楽しい思い出はできましたか?まだまだ暑い日が続きますが、体調に気を付けて頑張っていきましょう。
 学校でも、暑さ対策のため、冷風機が設置されました。家庭科室や体育館などで使用します。新しい教科書(下)も届きました。
 学校のカメたち(7ひき)も、元気です。首を長くして、みんなが来るのを待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

それぞれの学級で

 夏休み前のラスト一日。今日は、学活の時間に、4月からの学習や学校生活のふり返りを行いました。そして、みんなでお疲れ様!のお楽しみ会へ。どの学級でも、子どもたちの笑い声が響いていました。
 明日からは、夏休みです。たくさんの楽しい思い出をつくってください。8月24日(月)にまた、元気な笑顔を見せてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

いよいよ夏休み

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日から、待ちに待った夏休みが始まります。例年ならば、この時期には既に夏休みに入っているはずですが、今年はコロナ感染症関係で少し短い夏休みとなってしまいました。でも、子どもたちは、暑い中、今日までよく頑張りました。ここまで、大きな事故や大きなけがもなく過ごせたことに一安心です。いろいろとご理解ご協力ありがとうございました。
 今朝のテレビ朝会では、夏休みにも規則正しい生活を心がけることや、SNSなどのトラブルに巻き込まれないよう注意することなどを話しました。

ペア学年で

 後半は、ペア学年で、「今の自分たちにできること、平和への願い」について話し合い、その願いを折り紙に書き、鶴をいっしょに折りました。4,5,6年生は下学年の児童が少しでも話し合いに参加できるよう、優しく声を掛けたり、鶴の折り方を教えてあげたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和の誓い作文(5,6年生)

 5,6年生の代表児童の作文発表です。さすがに高学年。ヒロシマに育ち、これからの平和への担い手としての役割を十分に感じられる作文でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

警報が出たら

学校経営重点計画

いじめ防止等のための基本方針

食育コーナー

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告(様式)

新型コロナウイルス感染症関連

Google Classroom 及び Google Meet 関連

広島市立安東小学校
住所:広島県広島市安佐南区安東一丁目28-1
TEL:082-878-3629