最新更新日:2024/04/26
本日:count up36
昨日:50
総数:175076
ようこそ 安東小学校ホームページへ

5年生 英語

 5年生の英語の学習です。この日は「What do you want to study?」のフレーズの学習です。勉強したい教科の単語を何度も口にし、スペルを覚えていきました。練習した後は、教科ビンゴ(友だちの勉強したい教科を聞いて丸を付けていきます。)で楽しく盛り上がりました。5年生はいつも元気いっぱいで、英語の歌を歌う時にもとっても楽しく身振り手振りで表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやか3組 自立活動

 2校時にさわやか3組で「お楽しみ会を開こう」のテーマで話し合いを行いました。会の中でみんなが楽しめるゲームを考えました。タブレットのジャムボードの機能を使って、それぞれの考えを入力し、全員で共有しました。たくさんの意見が出て、まとめるところまでにはいきませんでしたが、考えを書き込み、意見が言えただけでも花丸です。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ(6年生)

 今朝は6年生の教室で図書ボランティアさんによる読み聞かせがありました。どのクラスにも、本を4,5冊用意され、読む順番も綿密に考えられていました。いつも朝のお忙しい中、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちょっと休憩

 今日の午後は、子どもたちが下校し、誰もいないプールでしたが、なんと、カモが泳ぎに来ていました。塩素がたっぷり入ったプールで心配になりましたが、気持ちよさそうにゆらゆらと過ごしていました。ほんの一瞬でしたが、ほんわかする一コマでした。
画像1 画像1

さわやか学級 水泳

 今日は、5,6年生のさわやか学級の水泳がありました。少人数なので、その子に合わせた泳力で苦手なところを練習しました。ふし浮きからけ伸び、クロールの腕の振り方を練習しました。泳げる人は、どんどん25メートルを使って、たっぷり泳ぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 道徳

 6年生の道徳の学習です。この日の教材は「六年生の責任って?」という教材から自分たちの気持ち、どのように考え、行動するべきかを話し合いました。最高学年として、学校のためにできること、下級生に伝えたいことは何かを考えることは、今の6年生にはピッタリな教材でした。この日は、タブレットのミライシードのオクリンク機能を使い、自分の書いた文章をみんなで共有しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 水泳

 今週から1年生も水泳学習が始まりました。今日は、1組と2組です。小学校で初めての大きなプールに入りました。みんな元気いっぱいで、足を水につけてバタバタしたり、水の中で立ってみたりと、水慣れの練習をしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペアあいさつ運動(3年、5年)

 今週から、ペア学年でのあいさつ運動が行われています。今週は、3年1組と5年1組です。人数の多い5年生だけに、正門、すみれ門とも挨拶隊がぎっしりと並んでくれました。3年生も元気な声でしっかり挨拶をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 水泳

 午後からは4年生の水泳がありました。始めは、だるま浮きやふし浮き、そして水の中を歩く、走ると、何回も練習しました。最後は、自由な泳ぎで締めくくりました。プールサイドで待っている姿勢がとても素敵な4年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 水泳

 今日の1,2時間目は5年生の水泳でした。この日が初めての3組です。久し振りの大プールでしたが、だるま浮きやふし浮きはとても上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 水泳

 5年生も今日が初めての水泳でした。今日は、1、2組合同です。担任からの説明をしっかり聞いて、学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作(1組)

 1年生の「つちやすなとなかよし」の学習です。今日は1組でした。それぞれのこだわりで、ざるで小石と砂をふるいにかけてみたり、ひたすら大きな深い穴を掘ってみたりと楽しみました。そして、最後には今までで一番大きな山ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ブックトーク

画像1 画像1
今週は火曜日から、司書の先生が来られる週でした。
4年1組は、司書の先生からブックトークをしてもらいました。
ブックトークとは、あるテーマに沿って、いろいろな本を紹介してもらう活動です。
今回のテーマは「やまねこ」でした。
子どもたちは、読み聞かせとはまた違った本の紹介に引き込まれ、静かに興味深そうにブックトークの時間を楽しんでいました。

6年生 水泳

 今日は、天気も快晴で、絶好の水泳日和でした。6年生もこの日が2年ぶりの水泳だったので、始めは、水慣れ、ダルマ浮き、ふし浮きから入り、バタ足、クロールと思い出しながら泳いでいきました。最後は、どこまで泳げるか(25メートル)の確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作(2組)

 今日の活動は、2組です。昨日の3組と同様、スコップやバケツ、家から持ってきたプリンカップなどを使って、大きな山づくりです。そして山の下には、落とし穴くらいの大きな穴(池)の出来上がりです。みんな楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(5年生)

 今朝の図書ボランティアさんによる読み聞かせは5年生でした。学年が上がっても、絵本の人気は変わりません。今朝は、担任も読み聞かせの一員として参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 水泳

 今年初めての泳ぎ始めは、3年生です。昨日から水泳学習の予定でしたが、あいにくの雨で延期に。今朝も天気が心配されましたが、何とか入れました。3年生も大プールに入るのは初めてなので、プールに入る前に、しっかり注意事項を聞きました。子どもたちに聞くと、水は思ったほど冷たくなかったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

共同作業

 今日は、近隣の学校の業務員の方々が集まり、体育館へ続く渡り廊下の天井の修繕を行ってくださいました。他にも、こうやってみなさんが集まって、学校周りの草刈りや屋上の修繕もやってくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図画工作

 1年生の図画工作「つちやすなとなかよし」の学習の様子です。今日は3組です。学校の造形砂場で、山をつくったり、トンネルを掘ったりと楽しく砂遊びをしました。あらかじめ、汚れてもいい服に着替えているので、少々泥水がついてもへっちゃらです。協力して大きな川をつくっているグループもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業観察(その2)

 写真には映っていませんが、高学年では、タブレットを使った教科の学習が多く行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立安東小学校
住所:広島県広島市安佐南区安東一丁目28-1
TEL:082-878-3629