最新更新日:2024/05/13
本日:count up60
昨日:47
総数:176387
ようこそ 安東小学校ホームページへ

5年生 社会

 5年生の社会「情報化した社会と産業の発展」の学習です。テレビ、新聞、ネットなどのメディアが私たちの生活にどのようにかかわっているのか、それぞれの特徴はどうかを考えていきました。伝わる早さ、利用しやすさ、保存性、正確性などを観点に、それぞれのメリットデメリットをノートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

 2年生の算数「1000より大きい数」の学習です。担任からの指示された4桁の数字を持っているカードを使って、位ごとに並べていきました。小さな数字カードですが、みんな上手にわかりやすく並べていました。「9008」や「7043」などの「0」が入った数字は間違いやすいようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 音楽

 6年生は最後の参観日に向けて、学年合奏に取り組みます。今日は、各楽器のオーディションです。あらかじめ自分の希望する楽器のパートを今日まで各自、休憩時間などを使って練習してきました。待っている間も少々、緊張モードでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 道徳

 3年生の道徳の学習です。この日は「ふろしき」の題材で話し合いをしました。約600年前から伝わるふろしきは、なぜ現代にも残っているのか、その良さは何なのかをみんなで考えました。話の中で、今のようにパソコンもゲームも電話もない時代に触れると全く想像つかない人も多く、改めて「ふろしき」の伝統の素晴らしさを感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語

 5年生の外国語の学習です。この日は「日本の四季や文化を紹介しよう」というテーマで、What season do you like?の表現方法を学習しました。どの季節が好きか、そしてどういう行事がその季節にあるからという理由も付けて答える言い方も学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 書き初め(その2)

 体育館で行った書き初めですが、床を汚すことなく、みんな新聞紙の上で上手に書くことができていました。4年生のお題は「美しい空」です。どの文字も、とめ、はね、はらいの難しいところがありますが、お手本を見ながら頑張って書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 書き初め(その1)

 今日は、4年生の書き初め会が行われました。体育館の入り口には「書きぞめ会」の看板が貼られ、中に入ると、「春の海」のBGMが流れる中、子どもたちは一筆一筆、丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 書き初め

 6年生の書き初めの様子です。長半紙なので、廊下に机椅子を出し、床での挑戦です。写真を撮る音も響き渡るくらいの静寂の中で集中して書いていました。さすが6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作

 1年生の図画工作「おはなしからうまれたよ」の学習です。この日は、「ふしぎなさかな」という絵本を読んで浮かんだ想像の魚に色をつけていきました。うろこを一色一色違う色にしたり、ハートの飾りの尾ひれにしてみたりと、素敵な魚ができあがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 書き初め

 1年生の書き初めの様子です。1文字1文字担任といっしょに気を付けるところを確認しながら、丁寧に書いていきました。1行書くごとに、少し深呼吸タイムで体をほぐし、集中が途切れないように担任の先生も四苦八苦しながら頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の挨拶運動

 今朝は、1月の挨拶運動がありました。とっても空気の冷たい中、地域の方、PTAの方々に正門、すみれ門に立っていただきました。子どもたちも、きちんと会釈して、気持ちのよい挨拶をする姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の教室では

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の教室でも、今年の抱負を絵馬のプリントに書いていました。席替えのくじも行われていました。希望の席をひくことができたでしょうか。

2年生の教室では

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 早速、1月から頑張ることを書いていました。担任の「一番きれいにかける鉛筆で、百倍きれいな文字で。」のアドバイスで、みんな一文字ずつ丁寧に書いていました。

冬休み明け朝会

 令和5年の学校が今日から始まりました。たくさんの荷物を抱え、子どもたちが元気に登校してきました。早速、久しぶりの友達と運動場で朝休憩を楽しむ姿も見られました。
 お話朝会では、うさぎ年にちなみ「うさぎとかめ」の絵本を紹介しました。このお話から、ちょっとしたことで油断してはいけないこと、真面目にこつこつと努力すること、かめのようにゴールをしっかり見ることの大切さを話しました。今年もしっかり自分の目標を立てて、地道にゴールをめざして頑張ってほしいと思います。
 今年も保護者の皆様のご理解、ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬休み前朝会

 今日は、冬休み前の放送朝会がありました。教頭先生からは、12月までの各学年の振り返り、生活部の先生からは冬休みの過ごし方についてのお話がありました。明日から17日間のお休みとなります。楽しい冬休みを過ごせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の様子

 昨日からの天気予報通り、今朝も大雪警報が安佐南区に発表されていました。今週の月曜日の雪よりもさらに大量に降りそそいだ運動場です。でも、子どもたちは朝から元気いっぱい。運動場をかけまわり、雪遊びを楽しみました。一足早いサンタさんからの雪のプレゼントでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は冬至です

 今日は、一年で昼が最も短い日、冬至です。
 今日の給食は、大おかずに「冬至うどん」が出ました。たくさんの具材の中にかぼちゃもたっぷり入っていました。冬至にかぼちゃを食べると、かぜをひかないと昔から言われています。
 今日は、これから寒さが厳しくなり、明日は雪になりそうとの予報もでています。楽しい冬休みまで、あと一日、頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学活

 1年生の教室では、にこにこ会が行われていました。国語の学習の一環で、算数ブロックを使ったお店屋さんごっこです。大だいこ20円、マンゴー10円などと品物を選んでお買い物をしていました。自分の描いた品物が売れるととってもうれしそうな表情を見せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学活

 2年生の教室では、大掃除が行われていました。みんなで協力して大きい机を移動させ、隅々まで拭き掃除をしていました。でも、何となく、みんなうれしそう。あと1日で楽しい冬休みがやってくるからでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図工作品

 6年生の教室や階段の踊り場には、先日から取り組んでいた「やまなし」の物語の絵画が掲示されています。カニやその他の魚たちが多彩な色遣いの中でダイナミックに表現された作品ばかりでした。本当に言葉から想像を広げてイメージした作品となっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立安東小学校
住所:広島県広島市安佐南区安東一丁目28-1
TEL:082-878-3629