最新更新日:2024/04/22
本日:count up5
昨日:114
総数:174646
ようこそ 安東小学校ホームページへ

令和3年度最終日

 今日3月31日で令和3年度が終了します。今週は、校内では、教室内の清掃、教材の整理、学級事務の処理、そして新年度に向けての準備と師走以上に教職員は大忙しでした。令和3年度もコロナ禍での制限のある学校生活でしたが、保護者や地域の皆様のご理解ご支援のもと、無事に終えることができました。本当にありがとうございました。
 明日4月1日からは、また令和4年度が始まります。学校周辺の桜は、見事に咲いています。明日の入学受付に来られた方々には見ていただけそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修了式

 今日で、令和3年度の学校生活が終わります。今の学年で登校するのも、今の学級の友達と朝休憩するのも最後となりました。
 修了式では、この一年間の出来事を映像で見て、一人一人の成長の様子を振り返りました。たくさんのことを学び、友達とかかわり、心も体もまた一つ大きくなりました。
 また、今年度でお別れする9名の先生方の紹介をしました。担任してもらったり、委員会でお世話になったりした人も多く、静かに話を聞いていました。
 保護者の皆様にも、一年間、いろいろなところで支えていただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第47回卒業証書授与式

 今日は、卒業証書授与式が行われました。雨の音に負けないくらい一人ひとり大きな声で立派に返事をし、卒業証書を受け取りました。今日でランドセルを背負うのも最後。思い出深い校舎を後に103名の6年生の旅立ちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の見送り

 明日の卒業式では、1〜5年生の在校生はお休みなので、今日が6年生との最後の一日でした。今までの感謝とこれからの6年生の頑張りを期待する気持ちを込め、給食後に、校舎内で6年生との見送りの会を行いました。それぞれの教室前の廊下に並び、6年生が通るのを拍手や「ありがとうございました。」の声掛けでお見送りしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 最後の練習

 今日は明日の本番に向けて、最初から最後まで通して練習を行いました。最後の練習ということで、今日は、5年生が式の様子を見学しました。6年生の立派な姿をぜひ来年、受け継いでいってほしいと思います。また、練習後には、サプライズで6年生の先生方の歌や踊りのプレゼントもありました。涙あり笑いありの最後のひと時でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業式練習

 今日も時間を計りながら、卒業証書の受け渡し、入退場と練習をしました。「一同起立」「卒業生着席」などの合図でも、みんなが揃うようになってきました。今日の校歌は、2組の担任によるピアノ伴奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校園では

 今週に入り、暖かな日が続いています。学校園では、菜の花が満開です。そして体育館の周りにも、1年生が育てているお花たちがきれいに咲いています。18日の卒業式のお天気が心配ですが、花たちはもう準備万端です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 卒業式練習

 今日も6年生は、体育館で卒業式の練習に臨んでいました。後ろから見ても、姿勢がぴんとして、とてもかっこいい姿でした。
 そんな6年生へ今日の給食はお祝いメニュー「赤飯、ヒレカツ、カキフライ、よろこぶキャベツ、かきたま汁、イチゴ、牛乳」でした。みなさん、味わって食べましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活

 1年生は、昨年秋から一人ずつ植木鉢にヒヤシンス・スイセン・チューリップの球根を植えて育てていました。花も咲き始め、今日は卒業式や入学式での飾りに並べていました。自分たちの育てたお花をタブレットで写真を撮り、みんなで交流していました。1年生もタブレットの使い方がどんどん上手になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業式の練習

 今日は6時間目に卒業式の練習を行いました。一人ひとりの呼名、卒業証書の授与の練習をしました。初めての練習でしたが、名前を呼ばれると、大きな声で「はい。」と返事をして、壇上で証書をもらっていました。自信をもって返事ができるということは、素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 音楽

 1年生の音楽の学習です。この日は、教科書にのっている「きらきらぼし」を英語と日本語で歌っていました。カタカナで書いてある英語の歌詞をリズムに合わせて、遅れまいと一生懸命歌っている様子がとてもかわらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会

 今日の1時間目は、6年生を送る会がありました。各学年で、歌あり、コントありと、思考を凝らした発表で6年生への感謝のメッセージを伝えました。ラストには、6年生からの素晴らしい合奏(「情熱大陸のテーマ」)を聴きました。どの学年にとっても思い出に残る会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生へ

 6年生の卒業式に向けての練習も始まり、残り少ない日々を大切に過ごしている今日この頃です。階段の踊り場には、6年生への感謝の気持ちを込めて、各学年からのメッセージのプレゼントが飾られています。写真は、2年生、3年生、5年生の掲示です。
 そして、明日は、6年生を送る会です。今年も、実際に集まっての会はできませんが、各学年の思いをビデオレターにして視聴します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のあいさつ運動

 今朝は、地域、保護者の方のあいさつ運動が行われました。3月とはいえ、今朝は気温も低く冷たい中、朝早くから正門・すみれ門に立っていただきました。子どもたちも、たくさんの大人からの挨拶や見守りにちょっぴり恥ずかしさもありましたが、だんだんと挨拶も上手になってきました。特に、高学年のしっかりした挨拶を低学年が見て学び、それを次年度に生かして実践していく伝統がこういうちょっとした時間の中にもあると、つくづく感じました。
 地域や保護者の皆様、一年間、あいさつ運動にご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 中学校へ向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、安佐中学校の先生方が午後より来校されました。6年生の授業を受ける様子を見ていただいた後は、各学級で「中学校へ向けての心構え」について話をしてくださいました。安佐中学校だけに限らず中学生としての振る舞い、中学校生活について詳しく話を聞かせていただきました。

1年生 算数

 1年生の算数では、「かぞえ棒を使っての形づくり」を行っていました。三角や四角などの形の学習から、教科書にのっている形に挑戦。その後、自分の考えたおもしろい図形作りに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科

 2年生では、生活科で今までの成長を振り返っての冊子づくりを行ってきましたが、いよいよ完成に近づきました。また、今日は、6年生へのメッセージを書き、階段の踊り場へ掲示していきます。顔の表情や体の動きがとても楽しそうな作品に仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業式練習

 今週から、6年生は卒業式に向けての練習が始まりました。今日は、式での姿勢、礼の仕方、立ち方座り方など、基本的な内容を実演を交えての話でした。一つ一つの内容にも「はい。」と返事を返していた6年生の姿は、今日だけでも素晴らしかったです。心に残る卒業式になるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数

 3月に入り、どの学年も学習のまとめや復習をしています。この日は、4年生の算数で習った学習の総まとめのテストをしていました。きちんと定規を使ってひっ算の式を立て、計算していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作

 1年生の図工「うつしたかたちから」の学習の様子です。この日は、服に絵の具が付いてもいいように、着替えを持って来たり、エプロンをつけたりしての活動です。ペットボトルのふたやスポンジなどを使って、スタンプをしていきました。少しずつずらして同じ形を押していくと、連続性の幾何学模様のできあがりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

警報が出たら

年間指導計画

学校経営重点計画

いじめ防止等のための基本方針

食育コーナー

Google Classroom 及び Google Meet 関連

スクールカウンセラー便り

広島市立安東小学校
住所:広島県広島市安佐南区安東一丁目28-1
TEL:082-878-3629