最新更新日:2024/05/17
本日:count up40
昨日:55
総数:176992
ようこそ 安東小学校ホームページへ

今日の給食(3月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 <今日の給食>
 パワーをつけろ!スタミナがんす丼 牛乳 はまちのから揚げ 即席漬

 今日は「ひろしま給食」について紹介します。
 ひろしま給食は,栄養バランスのよい,広島らしいおいしい給食メニューを,広島県に住む100万人で食べようと考えられた献立です。今日は優秀レシピの中から府中町の府中小学校5年生児童が考えた「パワーをつけろ!スタミナがんす丼」を取り入れています。がんすは,広島に伝わる魚の練り製品で,魚のすり身に野菜や一味唐辛子などを混ぜ,パン粉をつけて油で揚げたものです。広島市西区や,呉市,大崎上島で作られています。また,今日は地場産物の日です。広島県大竹市阿多田島で養殖されたはまちをから揚げにしています。

6年 図画工作

 6年生では、卒業制作のオルゴール作りの仕上げです。この日は、絵の具での色つけです。みんな、しっかり彫って丁寧にやすりをかけてあるので、絵の具もきれいに表面についていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教室廊下掲示(4年)

 4年生の作品です。彫刻刀を初めて使って彫った版画です。彫り方によって線で写るところ、面で写るところが出てきて、出来上がりの印象もまた変わってきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

教室廊下掲示(2年)

 2年生の教室前には、紙版画の作品が貼られています。絵によって、色を変えて楽しく写した様子がよく出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教室廊下掲示(1年)

 1年生の教室、廊下には、図画工作で描いた「おむすびころりん」の絵が貼られていました。動きのあるダイナミックなおじいさんの姿が、どの絵にも描かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会(その2)

 各学年のビデオレターは、学校にちなんだクイズがあったり、学年全体でのダンスがあったり、インタビュー形式で6年生へメッセージを伝えたり、といろいろな手法で制作してあり、どれも楽しく、そして、ほほえましかったです。
 6年生からは、グループごとに在校生への思いを伝えていました。直接見る良さもありますが、こういう形で映像で1グループごとじっくり見るのも、また違った良さがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(その1)

 今朝は、6年生を送る会がビデオ放送にて行われました。例年なら、体育館に全員が集まって、それぞれの学年の発表を直接見て、交流するのですが、今年度は、事前に各学年でビデオレターを作成し、それを教室のテレビで視聴しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急救命講習会

本年度,なかなか実施できなかった救急救命講習会を本日行いました。
事前に消防庁のWEBページで動画を視聴してのWEB講習を受講していたので,本日は実技を中心に行いました。
水泳の学習だけでなく,様々な学習活動の中で,児童の命が危険にさらされるようなことは,起こらないように日々気を付けていますが,もし起こった時に落ち着いて対応できるように,みな真剣な表情で受講していました。

ご多用の中お越しいただいた広島市救急教育センターの皆様,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 音楽

 5年生の音楽では、今日まで練習してきた合奏曲「ルパン三世のテーマ」の本番の演奏が行われました。リコーダーや鍵盤ハーモニカはない代わりに、一人1つの楽器を任され、今日まで頑張って練習してきました。アンサンブルオルガン担当の男子児童も両手の指を使って、一生懸命弾いていました。言葉はなくても、1つの曲をみんなで合わせて演奏するというのは、やはり素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工

 4年生の図工では、作品バックの模様付けでした。あらかじめ、何を描くかを下書きした紙の通りに布に描いていました。意外と作品バックが大きく、しかも表裏にたっぷり描けるので、みんな驚きながらも、ダイナミックな絵に仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(2月24日)

画像1 画像1
 <今日の給食>
 ごはん 牛乳 お楽しみフライ 温野菜 すまし汁

 今日は「みつば」について紹介します。
 みつばは日本が原産の野菜です。その名前の通り,葉っぱが三枚あるのが特徴です。目やのど,皮ふをじょうぶにするカロテンや塩分を体の外に出すカリウムが含まれています。また,さわやかな香りは気分を落ち着かせたり,食欲をだしたりする効果があるといわれています。今日はすまし汁に入っています。

6年生 英語

 6年生の英語では、中学校生活に向けて頑張りたいことや、これからの夢について、英語でのスピーチを行っていました。自分で文章を考え、英文を覚え、練習してきましたが、本番で前に立つと、つい緊張して早口になってしまうようです。しかし、それが流暢な英語に聞こえ、凄い!と思える場面でもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 6年生を送る会に向けて

 5年生では、6年生を送る会で発表するビデオレターづくりに取り組んでいました。体育館でのリハーサル、発表の様子です。グループごとにメッセージをポスターにかき、紹介していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合学習 6年生から5年生へ

 6年生の総合学習で学んだ平和教育について、1人ずつがテーマをもち、調べてきました。今日は、5年生に向けての発表です。原爆の状況、原爆の被害、原爆後の広島の復興についてなど、調べたことを資料として提示しながら5年生へ説明していました。5年生は、6年生が学んだことを聞き、その思いを引き継ごうと一生懸命メモをとっている姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ビデオレターつくり

 6年生では、今月末の「6年生を送る会」で、下級生におくるビデオレターづくりの制作が進んでいます。各クラス、班ごとで、メッセージを紹介します。ただ、メッセージを言うのではなく、工夫した表現で・・と、どの班も思考を凝らしてのビデオ撮りに臨んでいました。
 最初は、固かった表情も、担任のアドバイスで動きを取り入れ、子どもたちで何度もリハーサルをしながら考え、本番に臨んでいました。3枚の写真、最初と最後では、顔の表情も、動きも全然違ってきました。みんないい顔をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合学習

 4年生の教室廊下には、先日、総合学習で行った「防災フェスタ」のことが早速、写真でまとめられ、掲示してありました。
画像1 画像1

3年生 算数

 3年生の算数「三角形の角」の学習です。三角定規を使って、角の大きさを調べてます。ノートの書き方もとても上手になってきていて、色を使って分かりやすく書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は午後から歯科検診を行いました。本来ならば、前期に行うことになっていましたが、感染症防止の臨時休業等の関係で、この時期になってしまいました。子どもたちは、前後の間隔を上手にとって並び、静かに受けることができていました。検診結果は、後日、お知らせします。

すこやかタイム

 今朝は、小雪の舞う寒い朝となりましたが、すこやかタイムの時間には、ちょうど雪もやみ、全校児童でなわとび練習を行うことができました。回数を重ねるごとに長く跳ぶことができたり、跳べなかった技が跳べるようになったり、と少しずつ進歩しています。
画像1 画像1

小中連携

 今日は、小中連携の一環で、安佐中学校の校長先生と生徒指導の先生が来られました。6年生の学習の様子を見ていただきました。先日13日(土)に安佐中学校の入学説明会で校長先生とも出会っているので、今日の訪問に「あっ。」とびっくりした子どもたちも多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

警報が出たら

学校経営重点計画

いじめ防止等のための基本方針

食育コーナー

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告(様式)

新型コロナウイルス感染症関連

Google Classroom 及び Google Meet 関連

広島市立安東小学校
住所:広島県広島市安佐南区安東一丁目28-1
TEL:082-878-3629