最新更新日:2024/05/02
本日:count up4
昨日:53
総数:175775
ようこそ 安東小学校ホームページへ

お世話になった6年生へ

 今朝は、お世話になった6年生を在校生で見送りました。本来であれば、明日の卒業式の朝に行う予定でしたが、在校生は明日はお休みとなるため、今日の日になりました。6年生の姿を見るのは、今日で最後です。どの学年も、廊下で、祝福のそして感謝の大きな拍手で見送りました。少し恥ずかしそうな6年生でしたが、みんなに笑顔を返していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(3月17日)

画像1 画像1
 <今日の給食>
 赤飯 牛乳 お楽しみフライ よろこぶキャベツ かきたま汁

 今日の献立は,6年生の卒業お祝い献立です。昔の米は,赤い色をしていて,蒸すと赤いご飯になりました。その米は貴重品で,とても大切にされていたので,おめでたいことがあった時だけ食べられていました。このことから,もち米と小豆を小豆の煮汁で炊いた「赤飯」は,今でもおめでたいときに食べられます。

卒業式リハーサル

 今日は、最後の卒業式練習でした。例年ならば在校生代表として出席する5年生ですが、今年はコロナの関係で出席しません。そのため、今日の最後の練習で6年生の姿を見学しました。たった1時間でしたが、6年生の雄姿は、5年生にも伝わり、「この安東の伝統は、ぼくたちが受け継ぎます。」と5年生代表が発表しました。また、5年生の時の元担任からは、熱く心のこもったメッセージもあり、感動的なリハーサルとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の掲示

 2年生の掲示です。2年生の掲示は、89人の顔・顔・顔です。一人一人味があって、ほほえましい似顔絵になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の掲示

 3年生は、6年生に向けて、階段の踊り場へ掲示をただいま制作中です。大きな地球の上に3年生がどんどんのっていきます。3年生は人数が多いので、完成後は、たくさんの3年生の姿が貼られると思います。乞うご期待。
画像1 画像1
画像2 画像2

廊下掲示(さわやか4組)

 さわやか学級4組の掲示です。校舎の中から6年生を見送っている様子がデザインされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

菜の花も

 ひと雨降るごとに、暖かさが増し、今日はぽかぽか陽気の一日でした。学年園の菜の花も満開です。今週の金曜日の卒業式も今日の様に暖かい日であるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生へ向けて(さわやか3組)

 卒業式当日は、在校生はお休みになるので、前日の18日に在校生による見送りを行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生へ向けて(さわやか2組)

 今週の金曜日は、いよいよ卒業式が行われます。6年生への感謝の気持ちを込めて、それぞれの学年や学級で「卒業おめでとう」の掲示が貼られています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(3月15日)

画像1 画像1
 <今日の給食>
 ハヤシライス 牛乳 フルーツミックス

 今日は「ハヤシライス」について紹介します。
 ハヤシライスのハヤシは,英語で肉などを細切れにするという意味の「ハッシュ」からきているそうです。細切れの牛肉を炒め,野菜といっしょに煮込み,ごはんにかけたのが,「ハッシュドビーフ アンド ライス」です。これがやがて「ハヤシライス」と呼ばれるようになりました。たまねぎを透き通るまでしっかりと炒めることが,おいしく作る秘訣です。

6年生 式の練習

 今日は、昨日と比べ気温が下がり、肌寒い体育館での練習となりました。そんな中でも、きちんとした姿勢で練習に臨む6年生の姿はとても立派でした。今日は、入場から通して練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 卒業式の練習

 今週から、卒業式の練習が始まりました。立ち方、座り方も全員の呼吸が合うように練習していました。小学校で過ごすのも残りわずかとなりました。一日一日を大切に過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(3月8日)

画像1 画像1
 <今日の給食>
 広島カレー 牛乳 三色ソテー

 今日は「にんにく」について紹介します。
 にんにくは,昔から,エジプトやヨーロッパ,中国,韓国,日本などの世界各地で香辛料などとして利用されてきました。にんにくは,体を温める働きがあるので風邪を予防してくれたり,血液をサラサラにしてくれたりします。今日の広島カレーの中にすりおろしたにんにくが入っています。油を熱した後に,にんにくを入れて香りを出し,牛肉や野菜などを炒めて作ります。カレーには欠かせない香辛料です。

さわやか1・3・4組 お楽しみ会

 今日は、さわやか学級でのお楽しみ会がありました。みんなの大好きなドッジーボールです。今年度は、コロナの関係で、こうやってクラス合同で行うことも少なかったです。異学年でのドッジボールでしたが、大きい学年の子は、優しくボールを投げて当てたり、低学年にボールを投げさせてあげたりと、高学年の成長ぶりが随所に見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(3月5日)

画像1 画像1
 <今日の給食>
 ごはん 牛乳 肉豆腐 はりはり漬

 今月のテーマは「バランスのよい食事について考えよう」です。病気に負けない健康な体を作るには,バランスのとれた毎日の食事が大切です。給食では,栄養のバランスを 考え,主食,主菜,副菜,牛乳を組み合わせて献立を立てています。今日の主食はごはん,主菜は肉豆腐,副菜ははりはり漬です。好き嫌いしないで,しっかり食べるよう心がけましょう。

5年生 理科

 3月に入り、どの学年も学年のまとめの時期になりました。各教科でも学年末のテストが行われています。この日は、理科のテストでした。時間いっぱい見直しをしながら、黙々とテストに向かう5年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活

 2年生の生活の学習で、家族の人へのお手紙を書いていました。気持ちを文字に込め、下書きをした後に清書と色付けをしていました。日頃の家族の人への感謝の言葉がどの手紙にも書かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 学級活動

 2年生の学級活動の様子です。2年生終わりに向けての最後のお楽しみ会でした。子どもたちで、内容を話し合い、飾り付けをして、進行も子どもたちでした。フルーツバスケットでは、「今日、寒い人?」・・・少数。「3年生に向けて楽しみな人?」・・・大移動でした。でも、中には、「ずっとこのクラスがいい。」という子どももいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語(続き)

 2年生の「スーホの白い馬」の学習です。
 長い読み物で、難しい言葉もたくさん出てきます。教室の壁には、一人ずつ担当を決めて調べて書いた短冊がたくさん貼ってありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

 2年生では、「スーホの白い馬」の学習をしています。長い読み物教材ですが、場面ごとに町の様子、人々の気持ちを感じ取り、スーホの心情の変化を読みとっていきます。ノートにも、スーホの気持ちを自分なりに想像して書き、それを班で交流していました。みんな、ノートに書く文字も丁寧で、よく考えて書いた様子が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

警報が出たら

学校経営重点計画

いじめ防止等のための基本方針

食育コーナー

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告(様式)

新型コロナウイルス感染症関連

Google Classroom 及び Google Meet 関連

広島市立安東小学校
住所:広島県広島市安佐南区安東一丁目28-1
TEL:082-878-3629