最新更新日:2024/05/17
本日:count up15
昨日:121
総数:176912
ようこそ 安東小学校ホームページへ

下水道教室で学びました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4ネンジャーは社会科や総合的な学習の時間で「水」のことを学んでいます。今回は,使った後の水がどうなるのかを,下水道局の方に来ていただいて教えてもらいました。私たちが使って汚れた水は,水資源再生センターに送られ,微生物の力を借りて汚れを分解し,川に流してもよいくらいのきれいな水にしているそうです。顕微鏡で元気に動き回る微生物を見ました。目では見えないくらいの小さな生き物たちの偉大な力を感じました。微生物の働きを邪魔しないようにするために,油をそのまま流さないなど,私たちが家庭で気を付けることも教えていただきました。
帰って家族にや周りの人たちに伝えていきたいと思います。

救命講習会

 5月23日(木)、広島市消防局の方を講師に招き、保護者・教職員対象の救命講習会を行いました。
 毎年、水泳指導前のこの時期に、胸骨圧迫、人工呼吸、AEDの使い方などを中心に実技を行い、万が一の時に備えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

新体力テスト

5月22日(水)は、晴天の下、全学年児童の「新体力テスト」を行いました。
 写真は上から、ソフトボール投げ、50m走の様子です。昨年度の自分の記録が超えられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし朝会(5月)

 5月21日(火)は,なかよし朝会がありました。
 1年生は6年生と手をつないで体育館に入りました。
 会の中では,運営委員会の児童が中心となって,6月に行われる「安東祭」の告知や,縦割り班でのゲームを行いました。短いひと時でしたが,体育館に笑顔の花がたくさん咲いたようでした。運営委員の高学年は準備や片付けといった役割を生き生きと果たしていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 学校協力者会議

 5月20日(月)第1回学校協力者会議を行いました。
今回は、10名の委員の皆様にお集まりいただき、主に本年度の学校経営計画についてご説明し、意見交流を行いました。
 委員の皆様には、子どもの成長のためにご意見やご提言をいただき、学校経営に生かしてまいりたいと思います。1年間よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

「みんなであそぼう!(さわやか1)」

画像1 画像1 画像2 画像2
 自立活動の時間に,「みんなであそぼう」を行いました。
 5月8日(水)は,レク係からの提案でおにごっこをしました。14日(火)には,子どもたちで話し合いを行う中で,「誕生日の友達がやりたいことをしたらどうか。」「全員がなかよく遊べるものがよいと思う。」などの意見が出ました。最終的にドッジボールをすることに決まり,短い時間でしたが全員で楽しく遊ぶことができました。
 「自分の考えや気持ちを友達に伝える」「友達の思いを聞いて考えて答える」双方向のコミュニケーションを繰り返し経験する中で,よりよい仲間づくりを目指していきたいと思います。



安東の町の様子を見に行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4ネンジャーは,前回の安川に続き,安東学区の鯛の迫地域と相田地域の様子を見に行きました。普段歩いている道やいつも見ている公園ですが,よく見るといろんなごみが落ちていました。学校に帰って見てきた様子をマップにまとめ,それぞれの地域の様子を報告し合います。
どうやったらきれいな町を守り続けることができるのか,これから考えていきたいと思います。

お話朝会(5月)

 5月14日(火)のお話朝会は、学び合いの授業をめざして、研修部の先生が話をしました。児童は、めあてに対する自分の考えを理由や根拠をあげて書くこと、「学び合いの言葉」を使ったトーキングタイムのこと、ノート検定のことなどについて聞き、これからの学習に向かう心構えができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月のなかよし遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日,4ネンジャーは高学年デビューをしました。
 3年生までは,自分たりより学年が上のお兄さんお姉さんと一緒に遊んだり活動したりしていました。けれど,今日から,自分たちがお兄さんお姉さんです。2年生が楽しく安全に遊んだり活動したりできるように,相手の立場になって考えたり,やさしくていねいに接したりします。高学年がんばるんジャー!

第1回安東っ子なかよし遊び

 今年度から、ペア学年でのかかわり合いの場を充実させ、児童主体の絆づくりや児童の自己有用感を育てるため「安東っ子なかよし遊び」が始まりました。
 第1回目の5月13日は、教室でグループの自己紹介をしたり、きょうの遊びやめあてを決めたりして、さっそく遊び始めました。
 天気にも恵まれ、いつもより長い昼休憩を満喫した様子でした。遊び終わった下学年の児童は満足感でいっぱいの様子でした。上学年の児童は、グループの仲間が迷子になっていないかなど気を配りながら、楽しむことができました。
 次回は6月4日に予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 すこやかタイム

 5月9日(木)、今年度初めての「すこやかタイム」がありました。
 第1回目は持久走です。自分のペースで4分間立ち止まらずに走り続けることをめあてにしてがんばりました。子どもたちは友達と走ることで、4分間を楽しく走りきり、すっきりとした笑顔が多く見られました。
 また、体育委員会の児童が、スピード8の字長縄跳びの跳び方見本を見せてくれました。安東小学校は、今年も広島市の「体力つくりチャレンジ」に参加します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きれいになった遊具

 この度、業務の先生方によって、ジャングルジムとうんていが、きれいな色に生まれ変わりました。元気が出て明るい気持ちになれそうな色です!子どもたちもうれしそうに遊んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 みんなで遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月26日(金),5年生全員で八木梅林公園に遠足に行きました。天候に恵まれ,多少長い道のりではありましたが,みんなで楽しく歩いて公園まで行くことができました。交通ルールもきちんと守れたので立派でした。公園では笑顔いっぱいみんなで思いっきり遊び,おいしくお弁当を食べました。とても楽しい遠足になりました。

安川の様子を見に行きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4ネンジャーは,総合的な学習の時間で「安東のくらしを守る」というテーマのもと,安東の環境や水について調査をしています。
 今回は近くを流れる安川の様子を見に行き,水質検査をしました。水は澄んできれいでした。水質検査の結果でも安東の水が汚れていないということが分かりました。でも,よく見るとごみが落ちでいたのが残念です。自分たちにできることを考えていきたいと思います。

さわやか学級の紹介

 5月8日(水)に,お話朝会でさわやか学級の紹介をしました。スライドで,自分のペースに合わせたさわやか学級での学習の様子や,当番活動,交流学級での学習の様子などを知ってもらいました。さわやか学級の友達のことを知り,かかわり合うことを通して,クラスや学年の友達への思いやりへと広がっていくことを願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生を迎える会

 4月26日(金),1年生を迎える会がありました。1年生は,6年生に手を引かれ,花のアーチをくぐって入場しました。
 運営委員の上級生が,安東小のよいところを寸劇で紹介したり,集会委員と児童全員で歌「1年生になったら」を歌ったりして,楽しいひと時を過ごしました。3枚目の写真は,1年生が「よろしくお願いします。」と挨拶をしているところです。
 この後,どの学年も遠足に出かけました。
 平成最後の登校日となったこの日は,天気にもめぐまれ,子どもたちにとって楽しい一日となったことでしょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内全体研修会

 4月25日(木),児童の下校後,研修部の教員を中心に校内研修を行いました。
 今年度の研究主題は「主体的に考え,学び合い,考えを深める子どもの育成」です。
 今回は,研修推進計画を確認し,神原校長先生による道徳科の模擬授業を通して,授業づくりについてのイメージをもつことができました。
 安東の子どもを育てるために,私たち教員も研修に励む毎日です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

警報が出たら

学校経営重点計画

いじめ防止等のための基本方針

食育コーナー

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告(様式)

広島市立安東小学校
住所:広島県広島市安佐南区安東一丁目28-1
TEL:082-878-3629