最新更新日:2024/05/17
本日:count up33
昨日:103
総数:176809
ようこそ 安東小学校ホームページへ

平和学習(平和記念資料館 碑めぐり)

 総合的な学習「安東っ子のぼくたち わたしたち」で平和について各自の課題を追求しています。学習の一環として平和記念資料館の見学と碑めぐりを行いました。子どもたちは,リニューアルされた資料館の展示資料を熱心に見ていました。物言わぬ資料からたくさんのことを感じ取ったようです。これから自分たちは何をしていくべきなのかしっかりと考えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歩行教室

 今日は,体育館で歩行教室を行いました。

 道路の歩き方や横断歩道の渡り方,踏切の渡り方を絵で見ながら聞いた後,実際に体育館に作られた道路を歩く練習をしました。

 今日学習したことを生かして安全に登下校をしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯の保健指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校歯科医の守本先生をゲストティーチャーにお招きし,虫歯になる仕組みや,歯や歯ぐきの健康を守っていくために大切な生活習慣などについてお話をしていただきました。子どもたちは,歯磨きだけではなく,食生活が大切なこと,だ液が歯を守る働きをしていることを知り,改めて自分の歯を守ることへの意識が高まったようです。明日から2週間「私の健口宣言」でめあてにしたことに取り組みます。

ホットケーキを作ったよ!

画像1 画像1
 7月3日の生活単元学習の時間に,さわやか2組でホットケーキを作りました。前日に,スーパーマーケットに材料を買いに行き,ホットケーキ作りへの期待感を高めました。
 ホットケーキ作りでは,自分の役割を確認し調理をスタートしました。「難しいから手伝うよ。」「(ホットプレートに)近づくとやけどするよ。」などと友達と声を掛け合いながら,ホットケーキを完成させ,おいしく食べました。

安佐中学校区小中連携授業交流参観

 6月26日(火)5時間目に安佐中学校と毘沙門台小学校の先生方が授業参観に来られました。さわやか3組では「漢字の組み立てと意味を考えよう」の学習をしました。漢字の「へん」「つくり」「かんむり」「かまえ」「あし」「にょう」について知り,部首ごとに習った漢字を黒板に書き出しました。また,辞典で同じ部首の漢字を調べたり,漢字の部首カードで知っている漢字をつくったりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

きれいに咲いています

 1年生が育てているアサガオがどんどん咲き始めました。
 観察池のスイレンも美しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食委員会の活動〜食育月間の取組〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月は食育月間でした。給食委員会では「給食ぱくぱく週間」に残食調べをしたり、クラスを訪問してクイズを出したりしました。楽しく残さず食べられるよう、取り組みました。ぱくぱくチャレンジカードには、給食の残食が1人分以下だと赤色のハートのシールを貼ります。赤色のハートをいっぱい給食室に届けることができました。

すこやかタイム(ラジオ体操)

 7月2日、曇り空の下、第3回すこやかタイムが行われました。
 今回のテーマは夏休みや運動会でもおなじみの「ラジオ体操」。体育委員会の児童が手本を示し、「しっかり伸ばす・曲げる」をめあてに練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4ネンジャーの社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4ネンジャーは北部資源選別センターと安佐南工場に社会科見学に出かけました。今,社会科で「私たちのくらしとごみ」について勉強をしています。実際に見たり聞いたりして,家庭から出たごみがどのように処理され,どこに行くのかを確かめることができました。ごみを分別することや決められた出し方で出すことがとても大切だということに気付くことができました。「まぜればごみ,分ければ資源」です!

第1回クラブ活動 2

 続いて写真上から
  百人一首クラブ
  パソコンクラブ です。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回目のクラブ活動 1

 6月27日(木)は4年生以上の児童によるクラブ活動がありました。
 今年度は14のクラブが発足しました。今日はあいにくの雨でしたので、室内でのクラブをいくつか紹介します。
 写真上から 音楽クラブ
       手芸クラブ です。
              

画像1 画像1
画像2 画像2

小中授業交流

 6月26日,安佐中学校と毘沙門台小学校の先生方が,本校の授業を見に来られました。安佐中学校区では,相手を意識した話し方・聞き方や,ノート指導に取り組んでいます。今度は,本校教員が毘沙門台小学校を参観し,研修する予定です。
画像1 画像1

安佐中学校の生徒による職場体験

 6月20・21日の2日間,安佐中学校より6名の生徒が,職場体験にやってきました。6名はそれぞれ分かれて,担当教諭の指導のもと,「先生」として子どもたちと接しました。
 写真は最後に職員室で挨拶をしている場面です。この体験が,将来に生かされることを願っています。
画像1 画像1

職場体験の中学生とともに

画像1 画像1
画像2 画像2
 上の写真は,職場体験をしている中学生が6年生に2日間の体験を通して学んだことを話しているところです。下の写真は,学活でゲームをするために中学生の号令で集合しているところです。来年は自分たちも中学生。先輩の姿を通して少しずつ中学校のことを知っていく6年生でした!

校内全体授業研究

 6月20日(木)、講師に広島大学附属東雲小学校副校長 谷 栄次先生をお迎えして、5年1組道徳科の授業を教員が参観し、協議会を行いました。
 子どもたちは、「男女がなかよくすることがなぜ大切なのか」について考えました。
 協議会では、グループトークやトーキングタイムなどについて話し合いました。これからの授業づくりに生かしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土砂災害の避難訓練

 6月19日、土砂災害による避難訓練を行いました。
 体育館や1階にいる児童は、3階に避難し、その後教室に戻って、パンフレットを使って、防災についての学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

すこやかタイム(長縄跳び)

 6月19日のすこやかタイムは、3分間スピード8の字長縄跳びに取り組みました。
 各学級が赤白2チームに分かれて、記録に挑戦しています。本日の最高記録は、6年2組赤の267回でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 参観授業・懇談会

 5年生の授業風景です。
 どの学級も学習課題に真剣に向き合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 授業参観 2

 続いて、6年生の授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 授業参観・懇談会 1

 6年生の授業風景です。
 それぞれの教科で、めあてに向かって取り組む様子を見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

警報が出たら

学校経営重点計画

いじめ防止等のための基本方針

食育コーナー

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告(様式)

広島市立安東小学校
住所:広島県広島市安佐南区安東一丁目28-1
TEL:082-878-3629