最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:45
総数:176999
ようこそ 安東小学校ホームページへ

総合的な学習の時間

 4年生後期の総合的な学習の時間は,災害や防災についての学習をしています。
 11月13日は,安東小学校区自主防災会連合会会長の柳原さんと安佐南消防署上安出張所の方から災害に関するお話をききました。
 柳原さんには,多くの資料を見せていただき,自分たちが住んでいる地域の危険性などを知ることができました。また,自助,共助の心をもつことの大切さも学びました。
 消防署の方には,火災の原因や避難の仕方,煙の恐ろしさなどを学びました。
 いつ起こるか分からない災害から,自分や大切な人の命を救うことになるかもしれない知識を得ることができ,良い学びになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

どんどん育つよ!広島菜!

画像1 画像1 画像2 画像2
 広島菜がどんどん育っています。子どもたちも草抜きを頑張っています。
 広島菜の一枚一枚の葉の大きさに,びっくりしている子どもたち。葉の数も増えていて,観察するたびに楽しそうに枚数を数えています。
 社会科と総合的な学習の時間の学習のため,もうすぐ広島菜漬けの工場見学に行きます。子どもたちは,工場でどのようなひみつを見つけるのでしょうか。お楽しみに。

人権の花贈呈式がありました!

 人権擁護委員の方が来校され,人権について学びました。
みんなでビデオを見て人権について考えたあと,スペシャルゲストの人KENあゆみちゃんからヒヤシンスの球根をプレゼントしてもらいました。これから「いじめをしない」「いじめをさせない」を心に誓い,みんなで大切にヒヤシンスを育てていこうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科で物語を書いたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科「人物を考えて書こう」の学習で,絵を見て人物の様子や会話,行動などについて想像を広げ,自分で物語を書きました。
 書いた後には,友達の物語を読み合い,感想を伝え合いました。めあてにそって,「○○の言葉からその人物の●●な様子や気持ちが伝わってきました。」と感想を書いていました。「同じ絵なのに,それぞれ考えたお話が違っておもしろかったです。」と,読み合いをして観想をもった子どももいました。

校外学習 〜こども図書館・アオギリ〜

 11月7日にアストラムラインに乗って,こども図書館と平和公園に校外学習へ行きました。アストラムラインにみんなで乗るのは初めてでしたが,事前に決めた約束を守って,マナー良く乗れている児童がたくさんいました。
 こども図書館では,クラスごとに自由に本を読んだり,読み聞かせをしていただいたり,図書館内を案内していただいたりしました。普段は入れない書庫を見せていただいたり,図書館のひみつを教えていただいたり,たくさんの発見をして学ぶことができました。
 その後,平和公園まで歩いて行き,原爆ドームや原爆の子の像などを実際に見ながら話を聞きました。夏に学習した被爆アオギリについても,現物を見ることで,学習を深めることができました。
 帰りは疲れている様子でしたが,その分しっかり学習ができた1日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歌声・群読発表会

 11月4日(日)は,「歌声・群読発表会」を行い,会場の体育館は,地域の方や保護者の皆様でいっぱいになりました。子どもたちは,緊張しながらも堂々と前を向いて,練習の成果をしっかり出しきることができました。
 見に来られた方も来られなかった方も,ご家庭で発表会のことを話題にして,お子さんの頑張りをほめていただけるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

「学校へ行こう週間」始まりました

 11月1日(木)から7日(水)までは「学校行こう週間」です。さっそく数名の保護者の方のご来校をいただきました。ありがとうございました。
 本日は,4日に行われる「歌声・群読発表会」のリハーサルがあり,全児童が,全ての学年の発表を鑑賞しました。他の学年の表現に刺激を受け,最後に校長先生からの講評もいただいたので,明日の最後の練習は,さらに熱が入るのではないでしょうか。
 4日(日)の「歌声・群読発表会」は,9:00開始(開場は8:30)です。1年生から学年順に発表し,10:10終了予定ですが,12:00の下校時刻まで,子どもの様子を見に,教室までぜひ足を運んでください。
 「学校へ行こう週間」たくさんの皆様のご来校をお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2

サツマイモを収穫したよ!

 待ちに待ったサツマイモの収穫が全クラス終わりました。子ども達は土の中から宝物を探すかのように,目を輝かせながら収穫を楽しんでいました。大きいおいもからかわいいおいもまで,たくさん収穫できました。収穫したサツマイモは,一つはお家に持って帰りますので,家族で秋を感じながら食べてみてください。残ったものは,学校でふかし芋をしておいもパーティーをする予定です。お楽しみに!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第2回学校協力者会議

 10月23日(火)の午後,学校協力者会議を開きました。
 委員の皆様には,5時間目の授業を参観していただき,その後,学校経営計画実現のための中間報告を行いました。昔とは違う学習内容に驚いたというご感想をいただいたり,地域としてどんな子どもに育ってほしいかという子ども像について,ご意見をいただいたりしました。今後の教育活動に,生かしていきたいと思います。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 10月26日(金),火災時の避難訓練を行いました。
 今回は,時間を昼休憩中に設定し,教室や屋外など,どこにいても安全に適切な避難ができるように訓練をしました。
 11月は,緊急地震速報が流れた場合の避難訓練を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年2組 校内研究授業

 10月25日(木)5校時に,3年2組の国語科の授業がありました。
 「サーカスのライオン」に出てくる,じんざの気持ちを,教科書の文章をもとに考えました。聞く姿勢が良く,自分の考えをノートに書いたりペアトークをしたりすることができました。学習後の子どもたちの顔は,達成感があり輝いて見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すこやかタイム

 10月23日(火),第4回すこやかタイムがありました。
 朝,体操服に着替えて集合。体育委員と朝のあいさつをして始まりました。今回は持久走です。準備体操をして,4分間走りました。時間いっぱい立ち止まらずに走ることを目標に,がんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月26日(金)に,広島北特別支援学校の児童との交流会を行いました。
 初めに,一人ずつ自己紹介カードを使って,自己紹介をしました。絵や写真で自分の好きなものを友達に伝え,タッチをして挨拶をかわしました。
 次に,みんなでエビカニクスをおどりました。エビカニクスは友達の好きな曲でもあり,みんなで楽しくおどることができました。
 最後に,「もうじゅうがりにいこうよ」や「かもつれっしゃ」のゲームをしました。ゲームを通して友達と触れ合い,仲良く活動することができました。
 
 

広島菜が大きくなってきたよ!

画像1 画像1
 植え替えをして2週間が経ちました。子どもたちも観察をしたり,雑草を抜いたりしています。畑に植え替えをして日差しもたっぷり浴び,葉の数も増えてきました。子どもたちはその成長の早さにびっくりしていました。
 地域の方は,子どもたちが授業をしている間も,こまめに広島菜を見に来てくださり,お世話をしてくださっています。本当にいつも,ありがとうございます。

リコーダー講習会があったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 リコーダーの名人に来ていただき,すてきなリコーダーの音色をたくさん聴かせていただきました。いろいろな種類のリコーダーも紹介していただき,「楽器の長さや太さによってリコーダーの音の高さが違っていてびっくりした!」と感想をもった子どももいました。子どもたちがよく知っている曲を演奏してくださって楽しみながら聴いたり,リコーダーの名人になるこつを教えていただいたりしました。
 ゲストティーチャーをお招きしての貴重な機会にたくさんの学びをした子どもたち。これからの音楽科の学習に生かしていきたいと思います。

広島菜を畑に植え替えたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 台風の強風を乗り越えて,発芽して大きくなってきた広島菜を畑に植え替えました。
地域の方が,植え替える場所に印をしてくださったり,植え替えの方法を優しく教えてくださったので,無事に植え替えをすることができました。例年より少し小さくて心配ですが,観察と雑草抜きをこれから続けていきたいと思います。

芸術鑑賞会のワークショップ

 10月18日(木),オペラシアターこんにゃく座の方をお迎えして,ワークショップを行いました。
 11月の本公演『森は生きている』では,児童も一緒に歌を歌ったり踊ったりして,オペラに参加します。今日は,こんにゃく体操をしたり歌の練習をしたりしました。本番がとても楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし朝会

 10月16日(火)になかよし朝会を行い,後期の学級代表の紹介がありました。
 また,家庭学習についてのお話や,教育実習生の紹介もありました。
 運動会という大きな行事を終えた今,また新たな気持ちで学校生活を送ってもらいたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひろしま給食

 今週はじめての今日の給食は、ひろしま給食メニューで5001作品の中から最優秀レシピ賞に選ばれた「ひろしまオールスター★担々丼」でした。


 担々丼というだけあって、たくさんのごまを使っているので、食べるたびに、ごまのいい香りがして、ほんの少しピリ辛でしたが、子どもたちはモリモリと「おいしい」「もっとおかわりしたい」「はじめて食べた味」と言って、口いっぱいにほおばり、おいしそうに食べていました。



 ひろしま給食メニューには、「ひろしまオールスター★担々丼」の他にも、「タコポテサラダじゃこ〜!!!」や「野菜ごろごろおと姫トマトソース」、「大根と鶏肉の瀬戸内さっばり煮」、「フレーフレー!!サンフレぶどうゼリー」などがあります。担々丼はもちろん、他のメニューもぜひご家庭でも作って食べてみてください。





 学校では、おうちで作った人数分や食べた人数を調べてシールを貼る取り組みをしています。ご協力よろしくお願いいたします。




画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

みんな仲良く交流弁当!

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月16日(火)は,ペア学年と交流弁当でした。今まで安東祭や平和のつどいなどで一緒に活動してきた2年生と,今日は楽しく昼食を食べました。お昼休みは,同じグループの友達と,鬼ごっこをしたり,ボール遊びをしたりと,元気よく体を動かしていました。2年生に優しく声を掛けるお兄さん,お姉さんらしい姿がたくさん見られ,高学年に少しずつ近づいています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

警報が出たら

いじめ防止

学校経営重点計画

食育コーナー

学校教育目標

広島市立安東小学校
住所:広島県広島市安佐南区安東一丁目28-1
TEL:082-878-3629