最新更新日:2024/04/25
本日:count up63
昨日:102
総数:335702
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

うまくかけるかな

4年生算数科の学習です。
今日はこれまで学習した分度器を使った角のかき方を活用して、三角形をかくことに挑戦しました。タブレットを使って三角形のかき方をイメージし、実際にかいてみました。苦労しながらも完成させました。
これからしっりとかき方の練習をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うまく走るかな?

4年生理科の学習です。
今、「電流のはたらき」について学習しています。今日は、その学習後、モーターを使ったプロペラカーづくりに挑戦です。グループのみんなで教え合いながら、一人1台プロペラカーを作っていきます。
正確に組み立てて、うまく走るプロペラカーが完成したかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うまくみがけたかな

今日、4年生は「全国はみがき大会」に参加しました。
DVDと資料を活用して、丁寧な歯の磨き方を学習します。実際に手鏡を使って口の中を観察しながら、丁寧な磨き方を練習しました。
一人で歯磨きをするようになる中学年の時期になると虫歯が増えてくるとも言われています。今一度、自分の磨き方を振り返るいい機会になったのではないでしょうか。
しっかりと磨く習慣を身に付け、健康な日々を送れるようになってもらいたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 車いす介助体験

画像1 画像1
 総合的な学習の時間の福祉の学習で、「車いす介助体験」をしました。実際に車いすに乗ったり、押したりすることで、理解を深めることができました。 

災害に備えて

 4年生の教室です。
 今日は、災害に備えて、「マイ・タイムライン」を活用して災害が発生して非難が必要になった時、どのように行動すればよいか、そのための準備はどのようにすればよいかなど、みんなで考えました。
 梅雨に入り、いつ何時、災害がおこるかわからないこの時期です。自分の身を守る手立てをご家庭でもお子さんと一緒に考えていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 浄水場見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の学習の一環として、緑井浄水場に見学に行ってきました。
どのようにきれいな水ができているのかなどを学習し、「安全な水を届けたい」という、浄水場の方の思いを知り、水の大切さを実感しました。

芽が出ますように

 3年生の理科では、植物の育ち方について学習しています。
 最初に、ホウセンカとひまわりのたねの観察をしました。色、形、大きさに注目して観察カードを書きました。その後、ポットに植えました。
 芽が出ますように…
 ポットに声をかけながら水やりをしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はらう方向を意識して

 4年生書写の学習です。
 今日は「麦」という文字を練習しました。整った字形の文字を書くには、同じように左にはらう画でもはらう方向が違います。どの子もはらう方向に気を付けて、筆を走らせていました。
 書く姿勢も整えて、一生懸命練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

声をかけ合って

 4年生体育科の学習です。
 リレーの学習をしています。今日はバトンパスの練習に取り組みました。どうすれば無駄なくバトンをつなぐことができるか。どの子もしっかりと声をかけ合いながらバトンパスをしています。同じグループの子供も懸命にアドバイスを送っています。少しでも早くバトンをつなぐことができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐんぐんつなげて

 4年生図画工作科の学習です。
 わりばしを輪ゴムでつなげて自分が考えた形を作っていきます。そのためには、輪ゴムで、うまくつなぎ合わせていくことが大切です。悪戦苦闘しながら、つないでいます。うまくいったときにはにっこり。つなぎ方を考えながら、友達にアドバイスを送りながら頑張りました。
 どんな作品が出来上がるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たくさん春を見つけたよ

 4年生理科の学習です。
 今日は教室から飛び出して、学校の中にある春を見つけてきました。観察カードに丁寧に記録したり、春見つけビンゴカードに書き込んだりしました。
 普段気づかない春をたくさん見つけ、季節を感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041