最新更新日:2024/04/18
本日:count up32
昨日:139
総数:334903
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

今、広島では

 広島では今日から「G7サミット」が開催されています。
 3年生の教室では、新聞を使って「G7サミット」について先生と子供たちが話をしていました。世界中の注目を集めていることを初めて知り、びっくりしている児童も。
 機会をとらえて新しいことを学ぶことも大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書好きになあれ

 毘沙門台小学校図書室の様子です
 毘沙門台小学校では、子供たちが本に親しみ、読書好きになるように図書ボランティア「みるふぃーゆ」の方々や学校司書の先生が図書室の環境整備、傷んだ本の修繕や読み聞かせ、図書に関する授業を行ってくださっています。新しい本やそれぞれの学年にあった本の紹介コーナーも設置してくださり、子供たちが楽しんで図書室での時間を過ごしています。
 子供たちの成長のために、協力してくださっている「みるふぃーゆ」の皆様、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に登校!

 昨日から登校班での登校から個人登校に切り替わりました。
 近所の友達やお兄さん、お姉さんと一緒に登校してきます。笑顔でお話をしながら登校してくる子供たちの姿がたくさん見られます。校門の前では元気に挨拶をして学校に入っていく子供たち。見守り隊の方をはじめ、児童の登下校の安全を見守ってくださるみなさん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しっかり教えるよ

 校長室に2年生が訪ねてきました。
 生活科の学習では、1年生と一緒に学校探検をする準備をしています。校長室の部屋案内のための看板づくりをするため、校長室を調べに来ました。写真を撮ったり、質問をしたりと頑張りました。お兄さん、お姉さんとして1年生にしっかりと説明してあげてね。
画像1 画像1
画像2 画像2

タブレットを使って

 音楽室に行ってみると、真剣な表情の子供たちがタブレットを使って学習していました。
 今日は、早く音楽の斉藤先生に顔と名前を覚えてもらうために、自分の顔を写真に撮って先生に送信していました。先生の話をよく聞いて操作手順通りに作業を進めることができました。
 これからも、学習が深まるためのツールとして、しっかりと活用していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動スタートです

 今日から5,6年生の委員会活動が始まりました。
 それぞれの活動場所では、自己紹介、委員長等の決定、活動内容の確認が行われました。
 6年生は最高学年として責任感のあふれる表情が、5年生は初めての委員会活動でわくわくした表情が見られました。
 これから1年間みんなが楽しく過ごせる学校にしていくために、しっかりと取り組んでくださいね。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Hello

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生外国語活動の学習です。
 英語を使って、友達に自己紹介をしていました。
 「Hello」
 「I’m ○○」
 「I like ○○」
 教室に入ると私にも英語で話しかけてくれる子もいました。これから1年間楽しんで英語に親しんでくれればと思います。

背筋はピン!

 1年生の教室です。
 人の話の聞き方について学習していました。
 「背筋はピン!」「足はピタ!」
 集中して人の話を聞く練習をしていました。どの子も先生の話を聞いて上手に聞く姿勢ができました。
 これからの学習や友達づくりの基本となること。しっかりと身に付けて欲しいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度もよろしくお願いします

 今日から2年生以上は給食が始まります。
 今年度も6名の給食の先生が心を込めて調理してくださいます。
 今朝は、早くからたくさんの食材を切ってくださっていました。給食時間になったら、みんなの前に配膳される給食を感謝の気持ちを込めて、いただくようにしましょうね。
 今年度もよろしくお願いいします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041