最新更新日:2024/04/22
本日:count up4
昨日:102
総数:335643
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

ひまわり2組 「買い物学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり2組はコロナ禍で中止になっていた校外学習に3年ぶりに行ってきました。1年生と3年生は初めての校外学習でしたが、事前学習をしっかりして上手にスーパーマーケットでお買い物をすることができました。

3月9日 ひまわり1組「買い物学習」NO, 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2回目の買い物学習に行きました。前回の学習を生かして安全に道路を歩行したり、お店の中で落ち着いて買い物をしたりすることができました。
 この日の朝、全校朝会で1年間の振り返りや春休みの過ごし方を学習しました。そのこともあって道路を歩く際、白線や左右をよく確認したり、道で出会う人たちに「おはようございます。」と気持ちのよい挨拶をしたりする姿が見られました。
 お店では、上学年と下学年がバディを組んで店内に入り、それぞれ頼まれた物を見つけてレジに並び、自分の財布から上手にお金を支払うことができました。
 学校に戻って、買い物ワークシートで残金を調べたり、日記を書いたりして、振り返ることができました。

ひまわり学級 「体をほぐす運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり学級では、特別非常勤講師の多根先生に来ていただき、体をほぐす運動に取り組みました。
 いろいろな用具を使い、先生の声や音楽に合わせて飛んだり跳ねたり、とても楽しく体を動かすことができました。
 子供たちは、多根先生の手本を見ながら一生懸命に真似て動きました。すぐに同じように動けなくても、何度かやっているうちに自然にできるようになる魔法のような体操でした。うまくできた時には、「やったー!」「できた!」と大盛り上がりで、その時の子供たちの笑顔は最高した。
 
 

2月8日 ひまわり1組 「買い物学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おうちの人のおつかいでピュア―クックに買い物に行きました。
 事前に買い物に行くための約束やお店のマナー、買い方など、いっぱい学習して本番に臨みました。
 当日、子供たちは「おうちの人のために買ってくるぞ!」と意気込みが感じられ、行く前からきりっとした表情が見られました。
 行く間にはたくさんの車とすれ違う場面がありますが、どの児童も目で周囲を確認したり、耳で音を聞いたりして気を付けることができました。横断歩道も手を挙げて上手に渡りました。
 お店の中では、マナーを守り、落ち着いておうちの人に頼まれた物を探して買うことができました。
 子供たちは、「買った物を夕食で使ってもらえるかも!」と楽しみにしていました。

それぞれの課題に向き合って

 ひまわり学級1組では、子供たち一人一人が自分の課題に真剣に取り組んでいました。
 国語の学習をしている子供、タブレットを使って新聞づくりをしている子供、はさみを使って色紙を目的に合うように切っている子供など、どの子も集中して学習しています。
 楽しみながら取り組んでいる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

収穫したおいもで作ったよ

 ひまわり2組では学年園で育て、秋に収穫したサツマイモを使って、調理をしました。先生たちが、ゆでて、つぶして、焼いておいしい「スウィートポテト」を作りました。給食時間に笑顔いっぱいでいただきました。おいしかった!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すてきなツリーを作るよ

 ひまわり1組では一人一人がツリーづくりを行っています。
 松ぼっくりに各自が考えながら、飾りつけをしていきます。ボンドをつけて、飾りを乗せてと細かい作業は大変ですが、みんな集中して取り組んでいます。
 素敵なツリーを完成させてみんなで楽しみたいな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学びを深めました!〜研究会(1)〜

「安佐中学校区小中連携教育研究会 公開授業研修会」を今年度は毘沙門台小学校で開催しました。
 広島市教育委員会から、各部会ごとに指導主事の先生方を合計4名お招きしました。
 2年生、3年生、6年生、ひまわり学級で、それぞれ算数科の授業提案を行い、協議会では、明日からの授業改善に向けて、安佐中学校、安東小学校の先生方とともに学びを深めることができました。

 ひまわり学級では、それぞれのめあての達成に向けて、前の時間につった魚の大きさや数、重さなどについて調べることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいもを収穫したよ!(生活単元学習)

 ひまわり1組のみんなで育てたさつまいもの収穫をしました。
 土の中からコロコロとたくさんのさつまいもが出てくるので、みんな嬉しくて大興奮!「こんなに大きいよ!」とか、「ちっちゃくてかわいいね!」と、いろいろなお芋の形を楽しみながら堀っていました。
 収穫したお芋を並べて数えたり、重さをはかって一番大きくて重たいお芋や一番小さくて軽いお芋を見付けたりして勉強にも取り組みました。
 その後は、みんなでお芋を洗って蒸かして食べることができ、「おいしい〜!」とみんな大満足でした。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すてきな壁画ができたよ

 ひまわり1組の教室前を通ると素敵な壁画できていました。
 生活単元の時間にみんなで「秋」の壁画を作成しました。材料の紙を上手に扱って丁寧に色ぬりをして完成させました。
 ひまわり1組の前を通る時には、少し足を止めて力作をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠くに飛んだよ(ひまわり学級PTC)

 今日は5校時にひまわり学級のPTCを行いました。
 体育館にみんなで集まって「紙飛行機大会」です。作り方を聞いて一人一人がオリジナルの飛行機を作りました。まっすぐ遠くに飛ぶ飛行機もあれば、うまく跳ばない飛行機もあり、親子で改良を重ね、投げ方も練習しました。最後には、みんな飛ばせるようになりました。
 悪戦苦闘しながら、親子で楽しんだ貴重な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日 ひまわり1組                「こころのこもったお手紙を出そう」

 ひまわり1組では、大好きな祖父母にお手紙を送るために、校外学習で郵便局まで行きました。
 敬老の日に合わせて事前に祖父母にメッセージや絵をかいたり、プレゼントを作ったりして封筒の中に詰め、心のこもったお手紙を準備して郵便局に行くのを心待ちにしていました。
 郵便局では、自分で財布からお金を支払い、切手を購入して封筒に貼り、「届きますように」と心で願いながら、無事ポストに投函することができました。みんなの優しい気持ちがもうすぐ届きます。
 行き帰りの歩行では交通ルールを守り、車に気を付けて歩いたり、郵便局では、マナー良く行動したりと、「こうがいがくしゅうのやくそく」をしっかり守って活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郵便局へ行きました

 ひまわり学級2組の自立活動の時間に郵便局へ校外学習に出かけました。
 郵便局の方のお仕事を見学するとともに、敬老の日におじいちゃん、おばあちゃんへプレゼントするために書いたり、作ったりしたお手紙と品物を送るための切手を買いました。窓口で、上手に買うことができました。
 郵便局の方の仕事を見学して、お客さんがたくさんいてとても忙しく大変な仕事だと感じる児童もいたようです。
 お手紙やプレゼントを贈るのが、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり学級「お誕生日会」

 昨日(30日)ひまわり学級1組、2組合同で「お誕生日会」を開きました。
 6年生の司会で始まり、挨拶担当の児童も立派に自分の役割を果たすことができました。みんなで歌って踊ったり、楽しくゲームをしたりしました。みんなからの歌のプレゼントの後には、ケーキのろうそくを嬉しそうに消す姿も見られました。
 ひとつ年を重ね、大きくなった子供たち。これからもどんどん成長していって欲しいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度、2回目の水泳を行いました。
 1回目は、着替えの練習とコロナ対策を考えた並び方や水への入り方等を学習し、その日は足だけの入水でした。それだけに今回2回目の水泳は、体まで水につかることができると子供たちはとても楽しみにしていました。
 高学年の児童が手本となって体操をしたり、水に入って水慣れ運動をしたりすることで、低学年の児童は安心して活動に取り組むことができました。水はとっても冷たかったけれど、久しぶりの水泳にみんな嬉しくて笑顔が光っていました。

ひまわり1「おかあさんありがとう」NO.2

 それぞれ自分のお母さんのことを思い、折り紙でカーネーションの花を作ったり、メッセージや絵をかいたりしました。みんなの優しい気持ちが大好きなお母さんに届きますように💛
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり1 「おかあさんありがとう」NO.1

 自分たちのために一生懸命に頑張ってくれているお母さん。大好きなお母さん💛いつもは、なかな感謝の気持ちを伝えることができないけれど、5月8日(日)の母の日に「ありがとう」「だいすき」の気持ちを伝えることができるように一生懸命に心を込めて作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり2組 「ひまわり鯉が完成したよ!」

にじいろのさかな にじいろのさかな
 『にじいろのさかな』ハサミやノリを使ってそれぞれがイメージする自分の“素敵なウロコ"を作りました。お互いを認め合い、みんなで仲良く楽しい1年にしようね。(写真上)
 『鯉の滝のぼり』目標に向って挑戦する勇気や力強さを手形で表現しました。“チャレンジ”するって素敵なことだね。(写真下)
鯉の滝のぼり 鯉の滝のぼり

ひまわり2組 「うれしいな、1年生が入学したよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひまわり2組に2名の1年生が入学しました。春らしい壁面の準備をして、みんな1年生の入学を心待ちにしていました。ひまわり2組は児童6名で令和4年度のスタートです。

ひまわり1組 「入学おめでとう会」

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひまわり1組にピカピカの1年生が1人入学しました。
 みんな1年生が来てくれるのをずっと心待ちにしていました。
 入学おめでとう会では、1年生に「おめでとう」の歌を歌ったり、一緒にやりたいことを1人ずつ伝えたりしました。1年生が迷っている様子が見られたら、すぐに行って手助けをすることができ、お兄さんとしてとても立派でした。優しく温かい気持ちでかわいい1年生を迎えることができました。
 これからみんなで力を合わせて、仲良く協力して頑張っていきます!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

「つながる」広場

非常時の登下校について

スクールカウンセラー便り

学校だより(月間行事)

いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症関連

インフルエンザ

お知らせ

広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041