最新更新日:2024/04/16
本日:count up4
昨日:154
総数:334736
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

3月15日 6年 あと1週間

いよいよカウントダウンに入りました。
子供たちは1日、1日を大切に過ごしています。
画像1 画像1

6年 卒業式に向けて

朝の会の健康観察などを利用して呼名・返事の練習を行っています。
卒業式まであと1週間。
子供たちの空気が引き締まってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月10日 6年 算数

 「算数卒業旅行」では、世界の筆算を解いてみたり、和算に挑戦してみたりしました。今日は、クイズ・パズルコースで、いろいろな問題に挑戦しました。難しい問題は、友達と相談し合いながら解いていました。
画像1 画像1

2月22日 6年 中学校に向けて

 安佐中学校から2名の先生が来られて、各教室で話をしてくれました。「中学生になるまでに今から心がけていこう」というタイトルで、安佐中学校の重点目標やきまりについて教えていただきました。児童たちからの質問にも快く答えていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日 6年 発表

 総合的な学習の発表を、絆くらぶのみなさまに聞いていただきました。自分たちなりに地域の一員としてできることを考え、伝えることができました。町の現状からよりよいまちにするためにできることを論理だてて考えた点などを、ほめていただきました。
画像1 画像1

2月19日 6年 発表練習

 総合的な学習の時間で、地域の一員として自分たちにできること考えて調べ、グループに分かれて準備してきました。22日の月曜日、地域の方々に来ていただき、発表を聞いてもらいます。今日は、そのリハーサルとして、自分たちで発表し合いました。
画像1 画像1

2月17日 6年 体育

 バスケットボールでミニゲームを始めました。攻め3人、守り2人で、ハーフコートでゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日 6年 体育

 バスケットボールの学習が始まりました。相手の胸に届くようなパスをペアでしたり、シュート練習をしたりしました。
画像1 画像1

2月10日 6年 書写展覧会を開こう

 「中学生になるにあたっての決意の一文字」を自分で選び、筆で書きました。今までの書写で習ったことのしあげとして、始筆や終筆、画の交わり方、画のつながりなど、それぞれがめあてをもって書きました。名前の下には、昨日作った消しゴムハンコを押しました。できた作品は、PTA新聞に載る予定です。
画像1 画像1

2月10日 6年 卒業制作

 いよいよ卒業制作が始まりました。オルゴールが入る木箱作りです。自分のデザインしたイラストをカーボン紙で板に写し、今日から彫刻刀で彫り始めました。はじめは、三角刀で輪郭を彫りました。集中すると、一時間があっという間で、まだまだ続きをやりたかったようです。
画像1 画像1

1月29日 6年 薬物乱用防止教育

学校薬剤師の山田先生をゲストティーチャーとしてお迎えして、薬物乱用防止について、お話をしていただきました。具体的な事例も多く含まれていたので、子供たちは自分事として捉え、真剣な表情で学んでいました。
画像1 画像1

卒業アルバムの写真撮影

クラブごとに卒業アルバムの写真撮影をしました。

画像1 画像1

1月20日 6年 とび箱

体育館の体育では、とび箱の学習をしています。用具の準備や片づけは、全員で協力し、てきぱき取り組んでいます。開脚跳び、台上前転、首はね跳び、頭はね跳び、かかえこみ跳びなど、色々な技に挑戦しました。友達とアドバイスしあいながら、より美しく技ができるように頑張っています。
画像1 画像1

12月23日 6年 総合的な学習の時間

 毘沙門台絆くらぶの横平さんを講師に招き、まちづくりに対する思いを話していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 6年 データの特徴を調べて判断しよう

 「データの特徴を調べて判断しよう」の学習のしあげとして、自分たちの生活時間を調べています。グループに分かれ、家庭学習の時間、睡眠時間、ゲームをする時間などについてアンケートを取り、集計しています。データを分析して、度数分布表やヒストグラムなど、そのデータにあった表し方を考えています。クラスのみんなで、分析結果を発表しあうのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日 6年 門松づくり

 総合的な学習で、地域の一員として、自分たちに何ができるか学習をしています。今日は、毘沙門台で様々な活動をしておられる絆くらぶのみなさんに来ていただき、門松のつくり方を教えてもらって、一緒に作りました。グループのみんなと協力し、藁を巻いたり、松や梅をさしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日 6年 英語科

自分たちでオリジナルカレーを考え、英語で発表しました。子供たちはとても楽しそうにオリジナルカレーの説明をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行の写真

教室前に修学旅行の写真を掲示しています。子供たちは修学旅行を思い出しながら、楽しそうに写真を選んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日 6年 総合的な学習の時間(校内研究会)

「地域の一員として〜よりよい毘沙門台を目指して〜」をテーマに学習を進めています。今日は密を避けるために視聴覚室に移動して授業を行いました。出し合ったアイデアを座標軸を使って分類し、方向性をまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 6年 総合的な学習の時間

 地域の方をゲストティーチャーとしてお招きし、毘沙門台の街づくりについて話を聞きました。福祉の取組や安全・快適に暮らせる街にするための取組、支援活動など、たくさんの取組について知ることができました。
 お越しいただいた地域の方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営方針

「つながる」広場

非常時の登下校について

学校だより(月間行事)

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症関連

インフルエンザ

広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041