最新更新日:2024/03/29
本日:count up35
昨日:56
総数:332762
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

3月22日 4年 第3回クラスマッチ

 4年生最後のクラスマッチは、駅伝大会でした。みんなでたすきをつなぎ、ゴールを目指す姿はとてもすてきでした。順位関係なく力一杯走り、その姿をみんなで応援することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日 4年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科で作品袋に絵を描いています。4年生の思い出を絵に表しました。体育科の時間や休憩時間など、それぞれの思い出の場面を描いていました。一年間の作品を入れて持ち帰るのが楽しみです。

4年 クラスマッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月8日(月)クラスマッチ「ポートボール大会」をしました。
体育科の授業で学習したことを生かしながら、チームで協力して活動しました。
「ナイス!」「大丈夫大丈夫!」とみんなが声を掛け合いながらプレーする姿を見て、すがすがしく思いました。
今回の優勝は3組でした。どのクラスも楽しかった!と満足した顔でした。

4年 思考ツール

今年度は、総合的な学習の時間を中心に思考ツールを活用した学習を行っています。クラスだけでなく、学年全体で学習できるよう工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日 4年 「毘沙門台博士を目指して」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間では、毘沙門台の昔と今について学習しています。今日は、友達が調べてきたことについて教えてもらったり、質問したりして情報を集めました。毘沙門の昔のお店の様子や、交通、名物など、毘沙門台について詳しくなりました。

3月3日 4年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科では「水のゆくえ」の学習をしています。今日は、冷たい容器に水滴がつくのがなぜかを予想し、実験をしました。日常よく見られる現象ですが、なぜそうなるのか理解できました。

3月1日 4年 国語科「調べて話そう、生活調査隊」

 朝食や習い事など、普段の生活の中で「みんなはどうしているかな。」と思うことを、グループで調査しています。調査は、アンケート作りから始まりました。今は、アンケート結果を整理し、資料を作っている所です。どのグループも、聞き手に分かりやすく伝えるために頑張っています。
画像1 画像1

3月1日 4年 6年生に向けて

画像1 画像1
 4年生から6年生に向けたメッセージです。メッセージは、お世話になった6年生のために、子供たちが作ったものです。北校舎4階に貼ってあります。

2月18日 4年 図工 ギコギコクリエーター(その3)

 作品完成間近です。のこぎりの扱いにも慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日 4年 国語「もしものときにそなえよう」

 国語でも、学びのサイクル「1.課題設定、2.情報の収集、3.整理・分析、4.まとめ・表現」の流れにそって学習をしています。下の写真は、集めた情報をボーン図に整理している様子です。最終的には、「災害にそなえるときに、大切なことは何か」をテーマに、意見文を書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 4年 総合的な学習

画像1 画像1
4年生は、総合的な学習で「地域の一員として」という学習をしています。今日は、毘沙門台の昔の様子について毘沙門台社会福祉協議会の方にゲストティーチャーとしてお越しいただき、お話していただきました。昔の写真などの資料を使って、詳しく説明していただき、昔の毘沙門台についてもっと調べたくなったようです。

2月5日 4年 体育 ゴールサッカー

 チームで役割を決め、作戦を立てながら試合をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 4年 図工 ギコギコクリエーター(その2)

 様々な道具を使いながら、作品づくりに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 4年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科では「「水のすがたの変化」の学習をしています。今日は、水の温度を下げるとどのように変化していくか水の入った試験管を冷やして実験しました。予想と比べながら、実験結果をまとめていました。

2月2日 4年 6年生を送る会に向けて

 6年生を送る会の準備を始めました。今年度は、動画で感謝の気持ちを伝えます。完成が楽しみです。
画像1 画像1

2月2日 4年 体育 「ポートボール」

 ポートボールの試合では、「ナイスシュート!」「大丈夫」など、チームで声を掛け合い、パスをつなぎ合う姿が見られました。そのようなチームの姿を目指していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 4年 図工「ギコギコクリエーター」

 図工で、のこぎりを使いました。木の板や棒を自分の切りたい形に切っています。はじめは、苦戦している子供たちもいましたが、のこぎりの使い方も上手になっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 4年 道徳「みんなちがって、みんないい」

 金子みすゞさんの「みんなちがって、みんないい」の詩をもとに、自分の良さについて考えました。授業では、子供たち同士で、お互いの良い所を伝え合いました。自分では、気が付かなかった良さを、友達から教えてもらえたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日 4年 総合的な学習の時間「地域の一員として」

総合的な学習の時間では、毘沙門台地域の昔を調べています。今日の授業では、国土地理院のホームページから、今と40年前の空中写真を見比べ、気付いたことを付箋紙に書き出しました。「え!」「〇〇がない!」と、今と40年前の大きな違いに子供たちは、驚きの声をあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日 4年 総合的な学習の時間「ともに生きる」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の代表グループの発表を、放送室から生配信しました。動画を見たのは、中学年全員です。発表した子供たちは、とても緊張したようですが、3年生からは、「バリアフリーについてよく分かった。」「4年生のように発表できるようになりたい。」という言葉をもらいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営方針

「つながる」広場

非常時の登下校について

学校だより(月間行事)

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症関連

インフルエンザ

広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041