最新更新日:2024/04/22
本日:count up8
昨日:102
総数:335647
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

1月11日 なかよしタイム

 1月の毎週金曜日は、なかよしタイムの日です。1〜6年生の縦割り班で活動します。
 長なわとび、ドッジボール、鬼ごっこが人気です。寒さに負けず、生き生きと元気よく活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日 全校朝会

子どもたちの元気な声が戻ってきました。みんなで新年のあいさつをして、冬休みの振り返りや今年がんばることについて話をしました。早速ですが今週は「あいさつ週間」です。生活部長からよりパワーアップした「あいさつミッション」の話がありました。あさいつにさらに磨きをかけたいと思っています。
全校朝会の最後に元気よく校歌を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日 全校朝会

冬休みを充実して過ごすために、自分のことは自分でできるようになるための話をしました。子どもたちはとてもよい表情で話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日

 本日ののびのびタイムは、クラスでの長なわとびと個人での短なわとびを行いました。
 短なわとびは、曲に合わせて跳ぶので、体育委員会の児童が、前で手本を見せて跳びました。
画像1 画像1

10月30日 芸術鑑賞会

劇団の方による創作劇を鑑賞しました。劇を通して、子どもたちは命の大切や生きることの喜びを感じ取っていました。
画像1 画像1

10月24日 古典の日についての展示

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書室に、11月1日の古典の日についての展示スペースを設けました。図書館司書の木村先生が制作されました。早速、興味を持った子どもたちが、本を借りていました。

10月23日 平和学習

梶矢文昭先生をお招きし、被爆体験から命の大切さについてお話をしていただきました。梶矢先生から、戦争の恐ろしさ、平和の大切さ、命の尊さを子どもたち一人一人が受け止め、次の世代へ継承してもらいたい、というメッセージをいただきました。子どもたちが伝承者となり、梶矢先生から受け取ったバトンを自分の子どもへと受け継いでいってくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

広島市小学校児童陸上記録大会

10月20日にエディオンスタジアムで行われた広島市小学校児童陸上記録大会に5.6年生の希望者が参加しました。
児童たちは練習の成果をしっかりと出すことが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日 運動会 高学年

Greatest Show
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日 運動会 中学年

毘沙門花笠
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日 運動会 低学年

アクション大盛り、友情濃いめ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

8月7日 トイレ工事

 トイレ工事の様子です。セメントを送りこんでいます。夏休み明けには、トイレの半分以上が洋式トイレになります。
画像1 画像1

8月7日 図書開館

 本日の8:30〜9:00は図書開館でした。夏休み前に借りた2冊の本を読み終わった子どもたちが、新たな本を借りに来ました。残りの期間も、しっかりと読書をしてほしいと思います。
画像1 画像1

6月28日 朝会「だまってそうじ名人」の表彰

 本日の朝会は、環境委員会が「だまってそうじ週間」のときに、クラスで特に掃除態度が良かった児童に贈る、「だまってそうじ名人」の表彰を行いました。だまってそうじ名人の認定された児童は立って、その中のクラスの代表が表彰状を受け取りました。
 環境委員会のこの取組で、黙って掃除をし、隅々まできれいにする児童が増え、学校がきれいになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 緑の募金

画像1 画像1
 昨日と今日の二日間にわたり、緑の募金を行いました。環境委員会の児童が中心となって活動を行い、たくさんの募金が集まりました。集まったお金は、花や木など、緑を増やすために使われます。ご協力してくださり、ありがとうございました。

5月17日 学校朝会

 本日は学校朝会の日です。生活部の先生方が、今年度の年間生活目標である、「気持ちのよいあいさつをしよう」と「だまって掃除をしよう」を、手本を示しながら話しました。
 年間を通して、「あいさつ・掃除」が向上するように指導していきます。
画像1 画像1

5月2日 遠足

 雨の中、安佐動物公園への遠足です。
 最初は、3年生と5年生がバス3台に分乗して出発しました。
 雨で活動が縮小しましたが、遠足に行けることで、子どもたちは元気いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日 入学式

 午前10時30分から、第39回入学式を行いました。
 男子31名、女子42名、計73名が入学しました。
 式場に入る前は、緊張した面持ちでしたが、6年生に導かれて、堂々と入場できました。
 校長先生からの「あいさつ」「返事」「姿勢」の3つのキーワードに対しても、とてもよく反応して、立派な態度で返し、「今日から頑張るぞ。」という一所懸命さが伝わってきました。
 地域の来賓の方々からもお褒めの言葉をいただき、頼もしい1年生として出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日 入学式前の様子

 本日は、平成30年度、本校の第39回入学式の日です。
 好天に恵まれ、受付時刻のかなり前から新1年生のご家族が来校していました。
 入学式の表示看板の前で記念写真を撮ったり、クラスの確認をしたりして時間を過ごされていました。
 受付が終わると、6年生が1年生の手を引き、教室まで案内をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日 就任式・始業式

 本日から、平成30年度の始まりです。
 8時から、体育館で、新しいクラスの発表がありました。
 8時25分からは、就任式と始業式を行いました。
 まず、就任式では、校長先生をはじめ、9人の新しく赴任された先生方の紹介がありました。引き続いての始業式で、校長先生は、「全ては子どものために」を合言葉に、教職員が一丸となって子どもたちのために努力することを伝え、担任発表を含めた全教職員の紹介をされました。そして、子どもたちには、「あいさつ」「返事」「姿勢」の3つのプロになることを目標に掲げられました。
 子どもたち全員の表情が生き生きとしており、式での態度も立派でした。
 本年度も、本校の教育活動に対して、ご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041